HOW さんの 電子化 スキャン 撮影 記

電子化、デジタルファイリング始めてみようよ。
日常や過去を画像・映像で記録してファイリングしよう。

呼子大橋 風の見える丘

2019年09月30日 | 過去ネタから
2015年9月24日
関東が日本列島の東端なら、南西の島々を除くと九州唐津は真逆の西側の端の方になる。
それぞれ住んでいる人は気づかないだろうが、移動してみると時差があるのではと錯覚するくらい日没時間が違う。まだまだ陽が高い。
玄海町をこえて、北側の海、唐津呼子へ向かう。
呼子大橋を渡り、加部島の風の見える丘公園へ。
この先の海は、壱岐、対馬、韓国になる。






























だいぶ陽が傾いてきた。






今回の一番の用事のため、玄海原発がある玄海町へ行く。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐賀玄海 仮屋湾 浜野浦棚田

2019年09月27日 | 過去ネタから
2015年9月24日
佐賀の玄海町まで戻ってくる。
海岸沿いの町並みから少し上がったところ。仮屋湾の眺め。


島とか入り組んだ湾とかで波が穏やかなのだろう。
いけすがいっぱい。 関東近辺ではあまり見ない風景。



浜野浦棚田。恋人の聖地らしいけど・・・
本当は西の海に夕日が沈むころ、棚田の水面が茜色に輝き、
または、黄金色に輝く稲穂が・・・っていう頃が聖地なんだろうけど。



この状態では・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎松浦 鷹島備前大橋

2019年09月27日 | 過去ネタから
2015年9月24日
島を見ていると行ってみたくなる。
島に渡ってみた。 長崎 鷹島備前大橋










渡って、対岸の道の駅でUターンして、ただ渡ってみるという。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐賀 唐津 いろは島

2019年09月25日 | 過去ネタから
2015年9月24日
玄海町の所用は日没後。日が暮れる前に見れるだけのものを見ておこう。
唐津の西側の方の海へ向かう。
アップダウンの多い山道が続く。

こんな道はトルクが稼げるディーゼル車。レンタカーはマツダデミオディーゼル




近年ディーゼル車が無くなっていく。
振り返るとこれが最後のディーゼル車のドライブになるかもしれない。





長いこと海なし県で暮らしていたので、海が見えるだけで嬉しい。
しかもここは島がいっぱい。西日本の人は見慣れた景色かもしれないけれど、東日本にいると島をこんなにいっぱい見ることってあまりない。記憶にあるのは宮城の松島くらいで、人が暮らしている大きな島がいくつもいくつもあるなんて、感動でしかない。

唐津いろは島周辺




外海じゃないので波がない。穏やかな海。海面がすぐ目の高さ。





カニに出会うだけで感動
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐賀 唐津 虹ノ松原

2019年09月23日 | 過去ネタから
2015年9月24日
当時、茨城空港から福岡空港着まではブログにあげてある。
玄海町に所用があって出かけることになった。
仕事の合間を縫って、2泊3日の初めての九州旅行だ。
短い日程でどれだけいろいろ見られるか、巡るルートは事前に練って出かけた。
福岡博多はレンタカーを借りるだけにして、高速道路で市街地を抜ける。
街観光をしていると1日使ってしまう。
北海道行って札幌観光とか、関西行って大阪観光とか、それは時間のあるときに。日本国内どこの市街地も風景はそんなに変わらない。
福岡県を抜けて西へ。
佐賀県に入る。一番最初のポイントは唐津の虹ノ松原。
日本三大松原とか、あと二つは確か、三保の松原と、日本海のどっか・・・

天候荒れ気味








松原の途中にある「からつバーガー」
絶品だから見かけたら是非召し上がれ。




福岡の高速道路からの風景や松原の走行画像とか、HDVテープに録ってあるんだけど、多分一生見ることなく処分するんだろうな。
九州旅行に限らず、過去に撮ったテープメディアは巻き戻して見たためしがない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去のお出かけネタを始める

2019年09月22日 | 過去ネタから
夏、ずっと天候不順が続いて、急に暑くなったり、荒れたり、なかなか屋外へ出かける機会がなく、お出かけネタがすっかり少なくなってしまった。
去年までは、月イチ以上のペースで行っていた大洗も今年は思い出せないくらい行っていない。
日帰りでも行けるようにと茨城古河に引越してきたのに、逆にいつでも行けるからって行かなくなったという現象。

あと、仕事が特別大量というわけではないが、途切れることなくずっと継続して受注できているおかげもある。
フリーランスとしては恵まれている状態だ。 お客様には感謝です。
フリーランスは仕事が途切れると収入も途切れてゼロだからね。

で、お出かけネタが少ないってことは仕事が順調にいっているということで、
仕事の用事であちこちには出かけてるし、半日くらいなら都合をつけられるので、この半年は映画館へお出かけ三昧。
半券が紙吹雪にできるくらいたまったぞ。

でもそれブログネタにしようとすると活字ばかりで、画的に華やかさがない。
つまんないよね、こんな活字ばかりのブログ。
本人だって読み返すことはない。
写真だとサラサラ流し見できる。

そんなわけで過去を写真で振り返るシリーズやろうと思う。

2015年9月の九州佐賀へお出かけした時の写真。
当時、ブログネタにしはじめたんだけど挫折。

デジタル一眼、コンパクトデジカメ、HDDV(磁気テープ)カメラの3台持ちで、結構磁気テープの動画の撮影比率が多く、編集以前にPCの取り込みに挫折してしまって。
だいたい今どきテープって、知ってる?
iEEE1394っていうインターフェイスまだ実在する?
これもネタにして挫折したっけ。

テープ動画はテープのままデッドストックにして、写真だけ日の目を見させてあげよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

災害を忘れない

2019年09月22日 | その他
千葉の停電はだいぶ解消されたようだ。
初動のあり方、見直す点、いっぱいだ。しっかり検証していこう。

停電は解消されてきたが、台風の実害の方が明らかになるにつれ、被害の甚大さがわかる。
復旧はまだまだこれからだ。
千葉だけではなく、その前の九州豪雨や、頻発した自然災害すべてにおいて。

明日は我が身、災害を忘れず、少しでも減災に備えていかねばとあらためて思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉停電 山武市

2019年09月17日 | その他
発災以来、千葉県の停電件数をモニターしている。

9/12


素人がみても数日で復旧できる件数ではなかった。
東電以外の応援が入るようになってからは、停電件数が日に日に減っていく。
やればできるじゃないか。なぜ最初から総力戦にしなかったか。

気になっていることがひとつ。
ここ数日、山武市の停電件数に動きがない。
被害の大きかった南房総に注力しているらしいが、近隣の自治体山間部も着実に停電軒数を減らしてきているのに山武市は7700軒で数字がとまっている。
確かに山間部の多い場所だが、だからといって手つかずにするって、誰が優先順位をつけているのだろう。
現地の人は納得して我慢しているのだろうか、そもそも取り残されているという情報すらも遮断されているのか。
1日も早い復旧を願う。

9/16


9/17


山武市は総武本線が通っている。
誉田や土気は外房線がある。
電柱を全部元通りにするのを後にして、線路沿いに主幹線を仮に敷設して避難所や水道などのライフライン施設に優先的に送電するとか、そういう方法はなかったのか。

今回の災害を復旧だけでおわらせず、今後の備えとなるようしっかり見守っていこう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉停電

2019年09月16日 | その他
不眠不休で現場で復旧作業にあたっている方、住民支援をされている方、大勢の人たちが頑張っておられる。
1日も早い復旧を願う。

一方、現場で汗を流している従業員の方々には申し訳ないが、東電の初動の悪さ、復旧見込みの甘さには少々、いや、かなり腹が立っている。
もっと早い段階で国や自衛隊、電力他社、民間に支援を申し出ていたならもう少し早く必要最低限の復旧ができたかもしれないと思う。
現場を見ず、例の東京電力本店とやらで机上だけで復旧見込みをたててたのでは・・・
震災の原発事故で見たあの光景が思い浮かぶ。
全くあの時の教訓が活かされていない。
東京電力という組織はもう機能不全になっているようだ。
電力各社は一度解体的再編が必要だと思う。
脱原発、廃炉を確実に進めながら想定外の事態にも対処できる発電・送電の仕組み。
発電・送電だけなら、もしかしたら巨大電力会社は必要ないかも。
地域や個人で、再生可能エネルギーで発電・蓄電がまかなえるようになれば、今のような送電線網はいらなくなる。

去年の北海道停電、今回の千葉停電、一つの電力会社にすべてまかせてしまっているのがよいのかどうか。
地震、台風で電気が止まってしまうところに
原発を再稼働させるなんて、ますます考えられない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オー人事、オー人事

2019年09月10日 | その他
オー人事、オー人事。
最近この懐かしいフレーズをTVで聞く。

首都圏を台風が直撃した。
まだ停電のところもあって、被害にあった方々にはお見舞い申し上げる。

電車の計画運休とかもあって、それなりに心構えをして、被害を少しでも軽減できたのかもしれない。
でも台風がいったあとの再スタートには改善が必要だろう。

駅での足止め、成田空港でのカンヅメ。

交通機関だけの問題ではない。
まだ完全復旧ができてない状態で、それでも1秒でも早く職場に行かねばならぬ人ってあんなにいっぱいいるのだろうか。
駅に行列して、なんとか職場にたどり着いて、翌日に先送りできない、今日でなくてはならない仕事を実際やった人はどれくらいいるのだろう・・・

ただいつもと同じに終業時間を待つだけの仕事だった方は、
オー人事、オー人事。
もとい、実際、派遣は社員以上に勤怠には厳しいので電話をするのはちょっと待って!

今、勤めている職場の働き方を考えてみよう。
限りなくブラックっぽい職場だったらのりかえどき。
安定収入よりも心身の方が絶対大事だから。

働き方改革は、社会全体が寛容になっていかないとね。
電車動いてないから休むよ。
台風だったから、休んでいいよ。
約束すっぽかされたけど、台風だから仕方ないね。
自分のことが後回しにされても許していける心の余裕。難しいけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする