10月31日から11月1日にかけて信州にドライブしてきたので、そのレポートを書きます。
【10月31日】
まだ夜明け前の朝5時に家を出発し、ジャスコで飲み物やお菓子を買った後、京葉道路に向かいました。ETCをつけてカードが届いてからはじめての料金所通過でしたが、無事通過♪京葉道路はもとから割引はなかったけど、首都高速と中央道の均一区間では早朝割引?がありました(^o^)。利用証明書見てみたら、中央道の三鷹料金所のほうは5時58分に通過していたようで…。
こんなに早く出たのは、ETC利用者限定の時間別割引適用させるってのもあったけど、最大の理由は、都心部の通勤渋滞回避だったため、所定の目的は十分に達成できましたが、朝の5時台にも関わらず都心部分は結構な交通量がありました(・o・)。
中央道に入り、八王子本線料金所を過ぎてしばらく走ると圏央道と交わる八王子JCTが見えてきたけど流出入する車もほとんどなく、山岳ハイウェイに様変わりして上り坂の連続する部分をオーバードライブオフにして駆け上がりました。
小仏トンネルなどを抜けて神奈川県を経て山梨県に入るとぼちぼち休憩したくなったので…というかちょっとお腹の調子がよろしくなかったので6時30分頃に談合坂SAに到着して最初の休憩(^^ゞ。トイレを済ませ、車内でちょっと休憩していたら7時ちょっと前になったので、7時開店のレストランで朝食をとろうかなぁとも思ったけど、次の双葉SAでとることにして出発しました。
で、甲府盆地をあっという間に抜けて談合坂から30分ほどで双葉SAに着きました。
ここでは軽食コーナーでほうとうをオーダーして食べました。さすが山梨名物だけあって、食券販売機のカテゴリーも麺類コーナーとは別に「ほうとう」として独立していて、しかも注文を受けてから茹でるようなので出てくるまでに少々時間がかかりますが、
今回みたいに早朝に家を出て中央道経由で長野方面に行く時はここで朝食にほうとうを食べるのが半ば恒例になりつつありますが、朝からほうとうというのはなかなか贅沢です(笑)。
満腹になったところで双葉SAからはひたすら走りまくって、9時頃諏訪ICに到着し、当然ETCレーンを通過してR20に出ました。カーナビでは「諏訪湖間欠泉センター」を目的地にしていたのですが、信州に来た挨拶と旅の無事と祈るため急遽諏訪大社上社本宮に寄ることにしてカーナビの指示を無視して向かいました(爆)。
諏訪大社上社本宮に到着。境内ではちょうど菊の展示会をやっていて、思わず二本松の菊人形を思い出しつつ本殿に参拝。旅の無事と試験合格、それにちょうどこの日入院することになっていたネット上の友達の快復を祈願しました。願いが通じたのか、そのお友達、なんと当日の検査で入院不要になったそうで(・o・)。
諏訪大社を出て、いよいよ諏訪湖畔へ。駐車場にマーチを停めて間欠泉センターに向かっている最中、「諏訪湖遊覧船があと5分で出港します~」という案内放送が流れたため、衝動的に遊覧船に乗船しちゃいました(笑)。
遊覧船の旅は約30分。湖上からの眺めは初めてだったのでなかなか新鮮でした。湖上からセイコーエプソンの本社やタケヤ味噌の本社工場、それに由布姫が武田晴信の側室になってから亡くなるまでの日々を過ごした小坂観音院などを眺めつつ、釜口水門が見えたときはここから天竜川が始まるんだなぁと7月に行った、天竜川の河口にあたる浜松のこともちょっと思い出しながら意外ときれいじゃない諏訪湖を眺めていました。
遊覧船を降りてから、間欠泉センターでタオルを買ってから脇にある足湯に行って両足を湯につけながら諏訪湖を眺めました。気づけば30分ほどは足を湯につけていたようで、浸かっていた部分は赤く火照って見たこともないくらいふやけていました(笑)。けど、それ以上に暑すぎず寒すぎない気候と、足湯からの素晴らしい景色に心身ともに癒されました。
足湯から出て、次なる目的地に向けて出発しました。(つづく)