”ほしがき写真散歩”のブログ

”ほしがき”が横須賀市内や旅行先を写真散歩したブログです。

信州の旅(5)

2022-07-21 20:34:33 | 日記
さて、松本城に入ってみましょう。






黒門。本丸の正面を守ります。


黒門の飾り金具。





天守閣に登りました。
SONY  α7Ⅱ 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州の旅(4)

2022-07-20 21:08:31 | 日記
縄手通りの後は四柱神社に参拝しました。



四柱神社に参拝します。








千歳橋。美しく花が飾られています。


次に大名町通りを進みます。
SONY  α7Ⅱ 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州の旅(3)

2022-07-19 20:54:08 | 日記
女鳥羽川を渡り縄手通りに入りました。



女鳥羽川に架かる一ツ橋を渡ります。おしゃれな欄干、街灯も見事です。


川に面した縄手通りの建物


縄手通り。


七夕人形はあちこちに飾られています。


蛙大明神。縄手通りの神様です。
SONY  α7Ⅱ 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州の旅(2)

2022-07-18 20:40:03 | 日記
松本の中町通をもう少し歩きます。








七夕人形。松本の七夕祭りは月遅れの8月7日です。


中町通を右に入ります。


木造三階建ての旅館がありました。
SONY  α7Ⅱ 




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州の旅(1)

2022-07-17 20:56:22 | 日記
長野県を二泊三日で旅行しました。松本駅で下車。先ず中町通に向かいます。



松本駅。


中町通り。江戸~大正期の蔵造りの建物が多く残ります。自動販売機もなまこ壁模様。





中町蔵の会館。建物内部が見学出来ます。



SONY  α7Ⅱ 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逸見駅から汐入駅(5)

2022-07-16 20:55:30 | 日記
汐入の市街地に出てきました。



汐入の高台には不動明王が鎮座しています。





汐入の市街地に入りました。






京急線汐入駅に到着です。
このシリーズを終わります。
FUJIFILM  X100V  f=23mm
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逸見駅から汐入駅(4)

2022-07-15 21:07:43 | 日記
頂上からは今度は下り道です。しばらく歩くと少し広い道に出ました。

高台の傾斜地にもたくさんの住宅があります。




ゴミの収集も大変です。


坂を降るうちに少し広い道路に出ました。


京急線の踏切もあります。



FUJIFILM  X100V  f=23mm
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逸見駅から汐入駅(3)

2022-07-12 21:34:14 | 日記
逸見の市街地から浦賀道(昔からの古道です)を通って汐入に向かいます。



この商店の左側が浦賀道です。


階段を登って尾根道に入ります。


米海軍横須賀基地もよく見えます。


逸見子育地蔵尊。


頂上からの眺め。右が横浜横須賀道路の出口である本町山中道路。
JR横須賀駅。マンションの左が国道16号線。
FUJIFILM  X100V  f=23mm
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逸見駅から汐入駅(2)

2022-07-11 20:44:07 | 日記
逸見の市街地をもう少し歩きます。新旧の建物が混在しています。











国道16号線に沿った逸見駅側の街並み。


国道の反対側にあるビルはウェルシティ市民プラザ。ここにある生涯学習センターには毎週お世話になっています。

FUJIFILM  X100V  f=23mm
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逸見駅から汐入駅(1)

2022-07-10 21:30:20 | 日記
京急線逸見(へみ)駅下車。逸見の街を見た後、浦賀道を通って汐入に向かいます。先ずは、逸見の街を歩いてみましょう。



逸見駅下車。


上の写真の反対側の様子です。





裏道を歩くと、昔写真館だった建物があります。


逸見の中心街では道路の拡幅工事が始まりました。とりあえず国道16号線と逸見駅間が広がります。
FUJIFILM  X100V  f=23mm
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする