星田オステオパシー

ポストイットが勿体なくて使えない、ので

基本、本は図書館で取り寄せたりして借りるので読みながら思いついたことを書き込むわけにも行かず、常にポメラやスマホをスタンバイした状態で読めるわけでもないのでポストイットって便利だな・・と。

だが!基本的に使い捨てじゃないですかぁ・・これなんとかならんのか!と。再利用したくてもバラバラだし反ったり破れたりする。

あ~一度使っても簡単にまとめられて再利用できるポストイットって無いのか・・と。

む!

この余ってる手芸用の糸なんて良いんじゃないかな?

10cmくらい切って栞に止めておけば・・・けど、実際に使ってみるとグチャグチャして取り回しが良くない

あ、一旦バラけても再びまとまるって言えば磁石!そう言えばマグネットテープを買ったけど使ってない。これをカットして・・分厚すぎるw けど、かなり理想に近づいてる気がする。


調べるとダイソーでマグネットペーパー(印刷用)というのが売られているらしい。これなら!けど店頭で磁力をチェックしてみたけど切り離してまとまるような強さが無い気がする。別の売り場でマグネットシートの0.3mmのものを発見。こっちは十分に強力な磁力を感じる。さてどうするか・・ま、2つとも買ってチェックするしか無いな

こんな感じにカットしまして。マグネットシートの方は理想的!これを求めていた!という出来。マグネットペーパーは薄くて丈夫なんだけどやっぱり磁力が弱くて持ち運びするにはケースかゴムかでまとめないといかんなぁ・・

というわけで、A4のシート1枚で十分な数が作れたので満足です。早く図書館で借りてる分は全部読み終えてLISP関係の学習を進めよう!
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「ごきげん」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事