
なるほど~・・実際、西洋文化を一度経験してる人こそ風水とかそういうの深く理解できるかも知れないな、と。
結局言ってることは、掃除をすれば色々と上手くいくよ♪って事なんですけど。
大事なのは掃除って言っても、片づけるとか言うレベルではなくて、もうガンガン捨てるって事だと。
思い出の品で、目にしたらエネルギーが湧いてくるようなものを除いて、電子データだろうが写真だろうがモノだろうが何でも。
また修繕が出来てする気があるモノを除いて壊れているモノも、それ自体がマイナスのエネルギーを出すので捨てろ、と。
実はここ毎日僕もどんどんモノを処分しています。うちは狭いのにガラクタ多いからねぇ・・・
面白かったのは、ガラクタが選挙している床面積がもしも全スペースの半分を占めているとすれば、毎月家賃の半分をガラクタのために使っているというモノで、なるほどね。
何しろ、モノがあふれかえっていると良いエネルギーも新しいアイデアもエネルギーも入ってこないという事ですね。
最近の「読書」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事