goo blog サービス終了のお知らせ 

星蜜記

ホシ蜜と申します。数年間ブログをお休みしていましたが、2025年4月に少しずつ再開。毎日のあれこれ思うままに綴ります。

通院記録(リンパ浮腫治療院)

2018-06-07 23:59:17 | リンパ浮腫
一週間前、約二ヶ月振りにリンパ浮腫治療院へ行って来た。

施術の前には、体重測定、計測、撮影がある。

ここのところ体重計に乗らずに食べまくっていたから、絶対に体重が増えてる~!っとドキドキしてたけど、変わりなかった。ほっ。・・・と安心している場合じゃない。2ヶ月前には増えた分を次回までに減らすぞ!と誓ってたんだった だめじゃん

腕の周径も変わらず。
左右差が1番あるところで6㎝。
こんな感じ↓


施術は気持ち良かった~。
私は優しくさする系のマッサージより、この治療院の力強いゴリゴリ系がやっぱり好き。
今回は脇の下の背中に近いあたりに水分がたまっていたから、流してもらって本当にすっきりした。

昨年の手術以来、夜の圧迫はエアボウェーブに弾性包帯なんだけど、前腕の肘の近くがけっこう張っているので、時々はウレタンの圧迫にしてみてくださいとのこと。
やっぱりウレタンのほうが圧迫のパワーは強いので。

次回はまた2ヶ月後。
2ヶ月後までの課題はちょっとでも体重を減らして浮腫の軽減を目指すこと。
頑張りま~す。オー! o(`・ω・´)○


にほんブログ村 病気ブログ リンパ浮腫へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EPAがリンパ浮腫改善に効果あり!?・・・かもしれない!

2018-05-21 23:59:58 | リンパ浮腫
先週のリンパ浮腫外来通院の日は少し早めに最寄りバス停に着いたので、病院の前の公園をちょろっと散歩してみた。
この時期の緑は本当に輝くばかりで良いですなぁ~。


検査の結果、脚の方は良好みたいというのは先日の記事に書いた。
さて腕の方は・・・というと、どうもぱっとしない。
移植したリンパ管の具合を見たかったのだが、皮膚のすぐ下に水分がたまってしまっていて、モニターではそこがただ白くモヤモヤと見えるばかり。その下にある肝心のリンパ管はほとんど見えず(T_T)
移植したリンパ管がちゃんと機能してくれているのか、このリンパ管を使ってあらたにLVAができるのか、そのあたりは全然わからなかったので、またしばらく様子を見て3ヶ月後に検査をすることになった。 だーめんどくせー

どんよりしてたら、最近は服薬治療が効果があるかもしれないと言われてるんですよと、先生があれこれ話してくれた。
特に興味を持ったのが、サプリメントのEPA。
血液をサラサラにすることによって体の流れを良くするみたいで、リンパ浮腫にも効果があるかも?と言われてるんですって。
どこのサプリがいいんですかーーー!?と聞いたら、それは逆に教えてほしいです・・・だそうな

で、取り急ぎお手軽なDHCのを買ってみた。

安価なのは助かるんだけど、あんまり安いと本当に効果があるのか?と心配になっちゃう。だから、次回はもうちょっと高い大正製薬にしてみようかとも思ったり。そのへんどうなんだろ。気の持ちよう?

ま、毎日欠かさず飲んでみます。最近血圧も気になってるからいいかもね。


先週末、台風のように大風が吹いたりした日があったけど、気圧もおかしかったみたい。
腕がビリビリと嫌な感じに痛んで、ムカムカと気持ちも悪くなってきちゃうし。
これから夏になると蜂窩織炎も心配になるし、いやなシーズン到来ですなぁ。
患者さんのみなさま、お互いに気をつけてちょっとでも元気に過ごしましょ~


にほんブログ村 病気ブログ リンパ浮腫へ
にほんブログ村
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々のリンパ浮腫外来で検査。脚は大丈夫みたい(^^)v

2018-05-17 23:59:52 | リンパ浮腫
今週は久し振りに形成外科リンパ浮腫外来へ行って来たよん。

ICG検査で脚と腕のリンパの流れを見てもらった。

脚は3カ所に造影剤の注射をしたが、事前の麻酔の注射がちと痛かった(T.T)
薬剤の緑色で染まっているところが注射をした3カ所↓


検査中にモニターを見せてもらったが、良い具合にピューンと流れていた。
やった~!
ここのところ弾性ハイソックス無しで過ごしてもあまり浮腫まなくなってきたので、これはもしかすると手術しなくてもいいかも!と思っていた。
こんな感じ↓

ほとんど気にならない。
ちなみに昨年の10月頃はこんな↓


また3ヶ月様子を見てこの調子で浮腫が解消されたら、完全に手術は無しということになる。
たぶん大丈夫。
やっぱり脚のリンパ浮腫は術後の一過性のものだったのかも。
安心した~。
昨年はリンパ浮腫と乳房再建で3度も手術をして疲れちゃったから、今年は手術は休みたい。というか絶対休むぞ!

腕の方の検査結果はいまいちだったけど、ま、気長に。


にほんブログ村 病気ブログ リンパ浮腫へ
にほんブログ村
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンパ浮腫治療院に行って来たよん

2018-03-27 23:59:30 | リンパ浮腫
約1ヶ月半ぶりにリンパ浮腫治療院へ。

まずは恐怖の体重測定。
やっぱ増えてた。
「まだ取り戻せます!」って先生が言ってくれた。
まじでやばいとは思うけど、この底なし食欲をどうしたらいいのかわかんないよ。
とにかく次の通院までにはこの2ヶ月で増えた、否、「増やした」約1キロ半をなんとかするぞ! ・・・って、なんとかなるかな? しょんぼり

続いて計測と写真撮影。
こんな感じよ↓


昨年10月のリンパ管移植手術後から比べて上腕が約2センチ減っていた。スゴイ!
それ以外はサイズ的にはあんまり変わらないけど、以前に比べると格段に柔らかくなっている。
移植先の前腕も柔らかくなってきた。はち切れそうな不快感も無くなってきたし。
移植の効果が見えてくるのは1年後と言われているから、この後もっと良くなってくることを期待

記録の後は気持ちの良いマッサージをグリグリしてもらって、新しいグローブを購入し終了。

約1時間弱の施術で7000円のお会計。
次回はまた2ヶ月後。


さてさて明日は乳がん患者さん用のブラジャーのショールームに行く予定。
ちょっと遠い所だから、遅刻しないように早く寝なくちゃ!
ってわけで、短いけどこれにてさらばじゃ~


にほんブログ村 病気ブログ リンパ浮腫へ
にほんブログ村
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンパ管移植手術 退院後7回目の通院(2月20日)

2018-03-09 23:59:17 | リンパ浮腫
約1ヶ月振りにY市民病院形成外科リンパ浮腫外来を受診。

右腕のリンパ管移植先の傷の周りの皮膚が少し柔らかくなってきたようだが、リンパ浮腫の全体的な改善は見られず。
手術をしてまだ4ヶ月だからしょうが無いのかな。

主治医が腕を取ってぎゅうぎゅう流してみてくれる。
圧迫するといくらかは流れるので、夜間圧迫をエアボウェーブと包帯でしっかり行うようにと指示があった。

神経障害の痛みは先月に比べて大きな改善は無いけれど、少しずつ痛みの範囲が狭くなっている気がする。
よって、リリカは前回と同じ処方で。

リンパ管移植元の脚については、旅行の際にパンパンに浮腫んでしまったが、一晩よく休んで翌日弾性ハイソックスで圧迫をしたら浮腫がひいたという報告をした。
しかし、ここのところ弾性ハイソックスを履くことが嫌になっている。
腕に弾性スリーブで脚に弾性ハイソックスというダブルの圧迫のために気持ちが落ちてくる。
これから季節も変わるのに、両方じゃ悲しい。圧迫も苦しい。そんな訴えもしてみた。
今のところは、浮腫んでしまっても弾性ハイソックスでもとに戻るのならば、終日履いていなくても良いのではないかという相談もした。
結果、半日くらいの外出だったら弾性ハイソックス無しで出かけてもみても良いでしょうと言っていただき、ちょっとそれで様子を見ることになった。

さらに5月にICG蛍光造影法の検査の予約をしてきた。
これで脚のリンパの流れを見て、脚のLVA(リンパ管細静脈吻合術)の検討をする。

あと気になるところは脚の傷。
写真ではわかりづらいが、黒く盛り上がっている。
素足やベージュのストッキングではちょっと目立ってしまうほど。

この傷もいずれは縫い直しをしてもう少し見栄えをよくしてもらうことになった。

次回は5月のICGまで変わったことがなければ通院はなし。
これでひとまずリンパ管移植手術後の通院記録はおしまい。
この後5月からは次の治療への記録になる予定。


にほんブログ村 病気ブログ リンパ浮腫へ
にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乳がん手術直後のことを思い出した

2018-02-27 23:59:59 | リンパ浮腫
まだ体調は万全にならない。

体調が悪いとリンパ浮腫の右腕もだるくなってくる。
だるさが痺れに変わる。
ビリビリして気分も悪くなってくる。

さらに不調に…。

グジグジうだうだが止まらない。

乳がんの手術の際、がんが転移していた腋窩リンパ節を郭清した。
手術が終わって、主治医が「転移してたからリンパ節もしっかりとりましたからねー」と、そんな感じで声をかけてくれた。
待っていた夫に「転移してたー、ごめんねー」とだけ言ってまたすぐ眠ってしまった。
今日は久し振りにそんなことを思い出した。

あの頃は、自分がリンパ浮腫になるとは思ってなかった。
だからそんなに右腕を気遣った生活をしていなかった。

乳房再建のことにしてもそうだけど、どうも自分は慎重さに欠ける。

うーん (-_-)

でもさ、慎重になりすぎて「石橋を叩いて渡る」を通りこして、「石橋を叩き過ぎて壊しちゃって渡れない」みたいのは、嫌いなんだよね。

ま、お調子者と言われればそれまでだ。

こういう性分だからしょうがないねぇ。


玄関脇のクリスマスローズがいい感じになってきたよ。



2日間グジグジうだうだしたから、明日はさっぱりしてお出かけするつもり。頑張るー(・∀・)


にほんブログ村 病気ブログ リンパ浮腫へ
にほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンパ浮腫治療院でアドバイスもらって気持ちが動いた

2018-02-24 23:09:41 | リンパ浮腫
リンパ浮腫治療院に通い始めてもう何年にもなるが、維持期になってからは不定期な通院で、新しい弾性スリーブが欲しくなったり夜間装具のウレタンの調整をしてほしくなったりすると行っていた。

だが、昨年10月のリンパ管移植手術からはけっこうまめに通っている。

移植元の脚がリンパ浮腫になったので、腕の施術時間中は脚の圧迫をしてもらう。
こんなふうに太ってるミイラ ↓

ひゃー、見た目はアレだけど気持ちいい。
これ全身にやってもらったら痩せるかなぁ。それは無理か

先月の北海道旅行の時、1日だけ弾性ハイソックスを休んだらパンパンに浮腫んでしまった。
脚を1日休ませて弾性ハイソックスを履いたら翌日には浮腫はおさまった。
その話を聞いた院長先生は、今は浮腫が出てもハイソックスをはけば治るがそのうちにはそれでは治まらなくなるということ、さらに浮腫は脚の甲や指に広がっていくこと、そうなるとその浮腫みに対応した装具が必要になり体も費用も大変になってしまうこと、今の軽症のうちにLVA(リンパ管静脈吻合術)をするべきだということを話してくれた。

軽症のうちに!っていうのは腕のリンパ浮腫の治療が手遅れだったことでよくわかってるつもりなんだよね。
手術をして治るんだったらやるしかないんだよなぁ。
ここはいっちょ頑張るかな!


にほんブログ村 病気ブログ リンパ浮腫へ
にほんブログ村
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移植元の足の浮腫み、最近はこんな感じです。

2018-02-13 23:22:18 | リンパ浮腫
本来ならば今日は形成外科(リンパ浮腫外来)の通院日。

朝、ワンコの散歩の後、どうも体調が悪い。
…お腹の具合と体のだるさ。
これは食べ過ぎ?そしてだるいじゃなくて体が重い?
2日続けて満腹ハッスルやらかしちゃったからなぁ(-.-)

それに加えて夢見が悪くてねぇ。
寝てると猫が腹の上に乗ってくるし。
うーん、寝てもスッキリ感がない。

それだけじゃなくて、ちょっとここのところ薬の飲み忘れが多かったから、それも影響してるかも。

とにかく全般的にダメダメモードだったので、通院を1週間ずらしてもらった。
というわけで、リンパ管移植手術退院後7回目の通院記録はまた来週



やっぱ飲み過ぎはリンパ浮腫にはダメダメなんだなぁ。
手足の浮腫みが嫌な感じ。
でもでも、わかっちゃいるけどやめられなーい

移植元の足の浮腫は最近はこんな感じ ↓

左足の足首周りのむくみ具合、そんなに改善してないなぁ。
弾性ハイソックスを履いていないとさらに浮腫んできちゃうし。

でも、ハイソックスずっと履いてるのも苦しくてイヤになってきちゃって。

先日は治療院の先生にも早くLVAをやっちゃいなさいと言われた。
初期の軽症のうちに手術した方がいいのはわかるんだけど、どうも気持ちが決まらない。
よっしゃ~!行くぞー!って感じにならない。うーん、なんでじゃろう?


にほんブログ村 病気ブログ リンパ浮腫へ
にほんブログ村
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンパ浮腫がつないでくれた嬉しい出会い

2018-02-05 23:59:53 | リンパ浮腫
ブログを通じてお知り合いになったKさまとミニミニオフ会というか東神奈川デート。
先週のこと、Kさまがリンパ浮腫治療院へ通院なさるタイミングでお付き合いいただいた。

まずは「はじめまして!」の乾杯をハイボールとビールで。


Kさまはブログ通りの素敵なマダム。そして聞き上手&話し上手で楽し~い!
上肢リンパ浮腫患者さんにお会いできる機会にはなかなか恵まれないので、こうしてお話ができて本当にありがたかった。
私もあと20年経ったときに、Kさまのように楽しくて美しいマダムになりたいなぁ。素材が違うよ!って話は、ま、置いておいて (^^ゞ
乳がんのことリンパ浮腫のことなどあれこれ語って楽しい時間はあっという間。
名残惜しい気持ちでお別れしたけど、またお会いできるといいなぁ。


さて、お会いしたのは東神奈川。
駅の周りには気の利いたカフェとかないのよ。ホテルもないし。
そこで以前ランチをしたことがあるKUBOTA食堂へ。
ランチメニューの中からミックスフライを選んでみた。

スープとサラダとご飯がセット。コーヒーはプラス100円。お値段的にはまぁまぁ。
でもなぁ、前に来たときはもっと美味しかった気がするんだけどなぁ。今回はいまいち。おしい。
Kさまにも申し訳なかったな。せっかくお会いしたのに。

この次にはまた別のところで優雅にお茶とかできたらいいんだけど。
おばさんぽのうさぎさん御用達の元町香炉庵とかいいかも。おいしそうだし。
東神奈川からだと不便かなぁ。横浜って意外とお茶するところのおすすめがない気がする。
おすすめあったら教えてくださいまし(o_ _)o


にほんブログ村 病気ブログ リンパ浮腫へ
にほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンパ管移植手術 退院後6回目の通院(1月9日)術後3ヶ月の傷の状態

2018-01-27 23:59:16 | リンパ浮腫
今月は通院が多いのだが、すっかり通院記録をさぼっていた (^^ゞ
北海道の記事はまだ続くけど、ちょこちょこと通院のことも混ぜていこうかと思う。

Y市民病院形成外科(リンパ浮腫外来)、リンパ管移植手術後6回目の通院。
診察は若手のM先生が傷の状態をチェックしてくれた。
術後3ヶ月経ったので、傷に貼っていたマイクロポアテープは無しに。
右手の神経障害は先月に比べてあまり変わりがなことなどを話した。

途中から主治医のS先生登場。
リンパ浮腫の腕をとって触診。
傷の周りのかたさは無くなったが、手背や前腕の内側はたまっているねと、ぎゅうぎゅう流してくれる。
こうしてしっかり触診してくれるところもまた主治医の信頼できるところ。

夜はエアボウェーブ使ってる?と聞かれた。
今はウレタンだけどエアボにしたほうがいいんですか?と聞き返すと、「いいんじゃないかなぁと私が勝手に思ってるやりかたなんですけどね。あははっ」という答え。
エアボウェーブの上に弾性包帯を巻く方法だそうだ。
主治医直々に包帯を巻いて見せてくれた。
手の先から強めに巻き始めて上のほうに向かって徐々に緩く巻いていく。
せっかく巻いてくれたのが嬉しくて、会計待ちの間にそっと撮っておいた写真 ↓


帰宅後エアボウェーブの上から包帯で巻いてみた ↓

自分で巻くのは難しいので夫に巻いてもらった。
圧迫感が気持ち良い。
ウレタンと異なり継ぎ目が無いところもいい感じ。
しかし、自分ひとりではできないので、だいたいはウレタンでたまにエアボ+包帯というスタイルで夜を過ごしている。

次回の診察は1ヶ月後。
4月頃にはICGでリンパ管の様子を見ることになった。
浮腫んでしまった移植元の足もその時に見るらしい。
リリカは前回と同じ処方だった。


術後3ヶ月経った傷の状態
移植元の足 ↓

炎症が長引いたが、もう痛みもない。
傷の治りは遅い感じ。黒くなったところが肌色にもどるか少し心配。
移植先の右腕 ↓

何も問題なく傷跡もきれい。




パソコンの調子は今日もいまいち。
夜になって、さて、ブログでも書くべぇかな~という頃になると、グルグルと「応答無し」になったりする。なんなのよ。呪いのパソコン?
もうちょっとスマホでの操作を頑張ろうかな。


にほんブログ村 病気ブログ リンパ浮腫へ
にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンパ管移植手術 退院後5回目の通院(12月19日)

2017-12-26 23:59:50 | リンパ浮腫
すっかり忘れていた今月2回目の形成外科通院記録。
いやー、前回とあんまり変わりがなかったもんで(^^ゞ

けっこう混んでいて2時間待ち。疲れちゃった。
でも、診察は丁寧にしてもらえたよ。

神経障害の腕の痛みは範囲が狭くなったけどその分痛みが強くて生活に支障があること、脚の浮腫はリンパ浮腫治療院で対応してもらってハイソックスも履いて2㎝細くなったけど、それ以上は変わらずでちょっと凹むということを話してきた。

痛み対策のリリカは今まで毎回増量で、現在は200mg/日。
今回は年末年始のために次の診察まで間があくし、効果も見られているようなので、変更無し。

脚の浮腫は前回同様まだしばらく様子見。
傷はだいぶ良くなってきたので、塗り薬はなくなりテープだけになった。

主治医が腕をとって「!? 何かやった?」と。
すごいなぁ。たくさんの患者さんを診てらっしゃるのにすぐわかるんだなぁ。
「町内会の掃除を頑張り過ぎちゃって」と言ったら、「真面目ですねぇ」と笑われちゃった。
無理は禁物で、引き続きウレタンと弾性スリーブでの圧迫療法をきちんとやるしかないっすなぁ。

今年は1月のLVAに始まり、1年間本当にお世話になった。
今年のお礼と来年の挨拶を言ってお互いに「良いお年を」で診察終了。

病院の玄関にはツリーが飾られてたよん



クリスマスも終わり(ってほとんど何もしてないけど)、さて年賀状に取りかかるかと今年新しくしたパソコンにバンドルされていた「筆ぐるめ23」を起動してみた。・・・・・・が、遅い。遅すぎる。起動に10分くらいかかった。まじか、なんなんだ、この重さは。
やる気がふっ飛んで嫌になってきちゃった。
もう夜も遅いし、また明日にしようっと。
そうそう、明日はミスドの福袋を買いに行こう!と思って確認してたら、1番近所のミスドでは福袋の取り扱いが無かった。2番目に近いところでは3種類のうち私が欲しい「お楽しみ福袋」だけ売ってないみたい。 ガーン! でも、あきらめない! 夫に会社の近くのミスドに寄ってきてもらうことにした。
どうぞゲットできますように。そしてスヌーピーのグッズが入っていますように


にほんブログ村 病気ブログ リンパ浮腫へ
にほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痛みはあるけど、人の優しい気持ちにホンワカ。

2017-12-16 23:59:41 | リンパ浮腫
根が暗いくせに湿っぽいことは嫌いなので、グチグチジメジメしたことはなるべく書かないようにしたいなぁと思っているんだけど、・・・・・・痛いのよ!

リンパ管移植手術・・・・・・って書こうとして、リンパ管「試食」手術って書いてたよ。
どんだけ食い意地がはっちゃってるのよ(^◇^;)

そう、その移植手術で傷ついた神経のための痛み。
リリカちゃんの効き目がいまいちになってきた。

痛みの範囲は狭くなったけど、その狭い範囲での痛みが強い。
いつでもビリビリズキズキと傷むけれど、時々びっくりするほどの瞬間的な痛みが走る。
特に痛みが強い親指には力も入らないので、右手はまったく使い物にならない。
そんなわけで、もうずっと朝食も夕食も夫が準備している。はぁ。情けないこってす

つい先日、以前の職場の先輩で今は北海道支店のえらい人になっている先輩とラインで話していたら、「こっちに湯治にくるといいよ。温泉もあるから行こうよ!」と誘ってくれた。
嬉しかった。
リンパ浮腫だしヅラだし再建失敗で胸もガタガタだから、もちろん湯治や温泉は無理なんだけど、先輩には乳がんの治療中ということしか言ってなくて、そんなこと知らないから・・・・・・。
でも、「湯治に」って言ってくれた気持ちがすごく嬉しかった。
だから、絶対に遊びに行きますよ!って返事をした。

余談だけど、先輩は才色兼備。
以前、賞賛の気持ちで「大場久美子に似てますね♥」と言ったら、「私ってそんなに馬鹿そうに見える?」とプリプリしていた。
そんなところも先輩の可愛くておもしろいところなんだけどね。


今日は体調がいまいちだったので、ワンコの散歩のあとはお昼ご飯を食べて寝ていたが、夕方に復活して夫とコストコに行って来た。
これが食べたくて ↓

タキシードケーキで~す♪
断面はこんな感じよ ↓

うまいっす(^^)v


にほんブログ村 病気ブログ リンパ浮腫へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンパ管移植手術 退院後3回目と4回目の通院(11月21日・12月5日)

2017-12-05 23:59:11 | リンパ浮腫
3回目 11月21日

この脚の浮腫はやっぱりリンパ浮腫なのですか?とはっきり確認をしてきた。
傷の治りが悪く、皮膚の下ではまだ炎症が治まらない。
そのことによる腫れでもあるが、リンパ管を3本採ったために発症したリンパ浮腫と考えられるそうだ。
ただし、一過性のリンパ浮腫という可能性もあるとのこと。
その場合は自然に浮腫は治まる。
一過性ではない場合は、早めに手術(LVA)をする必要がある。
どのくらいの期間の状態を見て判断するのかと聞いたら、「半年」と。
10月に移植手術をしたから4月まで様子見して改善しなかったらLVAってことかぁ。
(こののち「うぎゃー」という状態に陥ったのは前の記事で書いたので略。もう元気だし(^^)/ )

右手の神経障害の痛みは弾性スリーブができるほどには改善されたが、まだ辛い。
リリカを増量して2週間様子を見ることになった。
100mg/日→150mg/日
「眠気やめまいは大丈夫?」と聞かれ「全然!」と答えたら、「無理してない?」と心配されてしまった。
もともと眠るためにはハルシオンとユーロジンを飲まないといけないくらいなので平気なのかな?


それから2週間後、今日が4回目の診察だった。
時間に余裕がなかったのでいつもの公園の中を散歩しながら行くことはできなかったが、公園脇の歩道からでもイチョウの黄色は楽しみながら歩けた。

写真がいまいちで残念。


4回目 12月5日

傷の具合などは前回の診察と変わりがなく特筆すべき事はあまりないなぁ。
弾性のハイソックスを履き始めてから、浮腫もだるさも軽減してるし(^^)v
願わくば、このまま浮腫が解消してくれればなぁ。

主治医が腕をとって「あれ?このへん前より固くなってませんか?」と。
私「寝坊してスリーブつけてこなかったんです~」。
圧迫をさぼるとすぐばれちゃうんだな。スミマセン💦

神経障害の右手の辛さは2週間前と変わらないので、またリリカが増量となった。
150mg/日→200mg/日



退院してから真面目にリンパ浮腫治療院にも通っている。
今週は4回目の通院予定。
先々週購入した少し小さめサイズの弾性ハイソックスの具合が大変ヨロシイ。
そのへんもまたそのうち書いておきたいと思いまーす(^.^)/~~~


にほんブログ村 病気ブログ リンパ浮腫へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンパ浮腫の外科的治療LVA(リンパ管細静脈吻合術)ができる病院

2017-12-01 23:52:08 | リンパ浮腫
リンパ浮腫治療と乳房再建で定期的に形成外科に通っていると、先生方の異動について耳にすることがあります。

先生方の異動に伴い、今までブログに書いてきたLVAができる病院などの情報も変わってきたかと思い、少し整理してみました。

私の通院先は横浜市民病院と東大病院なので、そこから得られる情報は関東のごく一部についてです。


《神奈川県》
横浜市立市民病院形成外科  LVAやリンパ節移植のほかにリンパ管移植もなさっています。

横浜市立大学付属病院形成外科  女優の古村比呂さんがLVAをなさった病院です。

済生会横浜市南部病院形成外科  LVAのほかに脂肪吸引にも対応なさっているそうです。

《東京都》
東大病院形成外科  光嶋勲先生は広島大学病院に異動なさいましたが、ほかの先生方でリンパ浮腫治療にあたられています。

国立国際医療研究センター病院 国際リンパ浮腫センター  東京都立墨東病院の山本匠先生が新宿の国際医療研究センター病院に異動なさいました。リンパ浮腫治療に力を入れている病院だそうです。それに伴い、墨東病院リンパ浮腫外来は終了しました。

JR東京総合病院 リンパ外科・再建外科 埼玉県済生会川口総合病院の三原誠先生がJR東京総合病院に異動され、2018年1月より診療を開始されるそうです。それに伴い、済生会川口総合病院リンパ外科・再建外科は2017年12月末で閉科となります。


各病院名にリンクを張ってありますので、受診についての問い合わせ先などについてご覧いただければと思います。


国際医療研究センター病院もJR東京総合病院も新宿です。
これからは、リンパ浮腫治療において「新宿がアツい!」という感じになるのでしょうか。
なんだか楽しみですね~♪


にほんブログ村 病気ブログ リンパ浮腫へ
にほんブログ村


3歳になったれんちゃんは少しだけおとなっぽい顔になってきたかな?




幼なじみのよもぎくんとまったり


柴はひとりでも和みますがふたり居るとますます癒やされます


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うぎゃー

2017-11-23 20:44:40 | リンパ浮腫
タイトル通り「うぎゃー!」と叫びたい気分だったのですよ。
昨日は1日寝てるかやけになってムシャムシャ食べてるかボーッとしてるか。
あぁ、プチ糖質制限はしばらくお休みですな。
さらには自暴自棄であれこれポチってしまって・・・・・・。
ダンナに見つからないように隠さなきゃ。

脚のリンパ浮腫のことが重くのしかかっちゃってね。
今年はリンパ浮腫の手術が2回、乳房再建再々手術が1回で、けっこう疲れちゃってたんだよね。
で、来年は手術はお休みして、ダイエットと圧迫をまじめにやってリンパ浮腫にじっくり向き合おうと思ってたの。
そしたら、今回の脚のリンパ浮腫、半年経っても改善されなかったら早めに手術をって話が出てきて・・・・・・

今日も午前中はドンヨリしていて、なんの罪もない夫に八つ当たりしたり
午後はネイルサロンの予約をしていたので、ドンヨリ気分を引き摺りながらも行って来た。
今日はハンドとフットと両方。
もちろんネイリストさんにも「ちょっと聞いて~!」と、グチグチ話した。
でも、フットの施術の時に「そんなにわかりませんよ?」って言ってくれたの。
もしかしたら気を遣ってのことかもしれないけど、なんかね、ちょっと気持ちが軽くなった。
ネイルも新しくしてもらうと気持ちがアップするしね

ま、いつも通り楽しく日々過ごせるように気持ちをしっかり持って頑張る・・・・・・努力します


つい最近、高島屋に行ったらローズちゃんがベイスターズのユニフォームを着ていて、すっごく可愛かった


そのすぐそばではそうにゃんがサンタさんになってた

横浜のアラスカ地方の人しか知らないかものそうにゃん。私は大好きさ~

にほんブログ村 病気ブログ リンパ浮腫へ
にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする