天網恢恢疎にして漏らさず

映画レビューを中心に(基本ネタバレバレです)スキーやグルメ他、日々どうでもいいような事をダラダラと綴っています。

白馬ホテルパイプのけむり@八方尾根宿泊情報

2024年04月14日 | 旅・おでかけ

【白馬ホテルパイプのけむり】
  長野県北安曇郡白馬村北城4403-2  TEL:0261-72-5555 

今回初めて利用した宿。この宿の名前は聞き覚えがあります。自分が若かりし頃には既にあったと記憶しているので相当歴史は古いのではなかろうかと。
自分の当時の記憶では「オシャレ~な欧風ペンション」というイメージだったんだけど、いつの間にかホテルグループになっていたらしい…ネットで「パイプのけむり」で検索掛けると白馬の他に軽井沢や熱海等数件同じ名前のホテルがHITして、公式サイト見たらどうやら同じ経営らしいです。やり手の経営者さんなんですなぁ~

そんな老舗(と呼んで差し支えないだろう)の宿なのに何故今回初めての利用だったのか…それは、常に満室で今まで取れなかったからです!💦
4月に入ってようやく週末に空き室が出て来たので今回ようやく初めて利用する事が出来ました。


部屋はトリプルルーム
ぶっちゃけ…ペンション上がりのホテルだろ?て事はペンション仕様(部屋がベッドだけでパンパンな激狭案件)だろうとタカ括ってたんですが、蓋を開けるとベッドとベッドの間にもかなり余裕があって部屋も広くて快適でしたなぁ~!ベッド自体もセミダブル~クイーンサイズ?で幅もあって◎


部屋の反対側…自分らの荷物がダラダラ置いてあって雑然としていて申し訳ない…ですが、3人分の荷物を置いてもまだ余裕~♪
テレビがちょっと小さいと思うけど、まーTVなんてニュースと天気予報位しか見ないからあんまり影響ないかな。
部屋には冷蔵庫完備。あれ?金庫あったっけ?前回のアカカンの時はぶーぶー言ってた旦那が何も言ってなかったからきっと金庫もあったんだろうと(自分お金の管理しないからあんまり興味が無くてすんません)、そして部屋にユニットバス(トイレは洗浄便座付)完備。ですが大浴場も勿論あります。大浴場の利用時間は15~23時と6時~10時。朝と夜両方風呂が使えるのも良きです。但し…お風呂は温泉ではなかった(と思う)+宿のキャパに比べて若干風呂が小さいような気がした。女風呂は全然余裕だったけどもしも男風呂が女風呂と同じサイズだったら男風呂はちょっと小さ過ぎるのではないか?と。(スキー宿は男女比圧倒的に男の方が高いので)

 

食事は朝・夕共にバイキング
自分が取ったモノが若干酒の肴寄りでショボく見えるかもしれないけど(滝汗)夕飯はお食事としてちらし寿司やお蕎麦、普通のご飯にカレーやパン等かなり色々と充実していたし、デザートもケーキや和菓子、ソフトクリーム等バラエティ豊富でした。

そして何よりも…この宿、夕食時にアルコール含む全ての飲み物が飲み放題になっているのが素晴らしい!アルコールも無料ですよアルコールも!←しつこいw
そのアルコール飲み放題というのも、ビールがちゃんと生ビールだった!最近の安居酒屋の飲み放題のビールって第三のビール?とかいうクッソ不味いヤツやん!(←お前第三のビールに謝れ)自分アレがどうにも受け入れられなくてさー、ビールは酒類が「ビール」もしくは「生ビール」になっていなければ「ビール」と呼んではいけない一派なんです!!
更に、ビールだけでなく焼酎、サワー、ウイスキー、ハイボール、ワイン、カクテル数種、そして…日本酒も飲み放題!なんだ素晴らしいだろ素晴らし過ぎるだろう!!

しかもこの条件で宿泊費がかーなーりーお値打ち!そりゃーTOPシーズン中全然予約取れない訳だわー超納得したー💦

とは言うものの、若干後ろ向き情報もあるゾ←お前そこまでして難癖付ける意味あんのか?
コレは最大の魅力でもありネックにもなっているんだけど、宿の立地がゲレ前とも言えるしゲレからちょっと距離があるとも言える。←ナニコレ
宿がゴンドラ駅からは微妙に距離があるんですね。大体5分…Over位掛かるかな?しかもゴンドラ駅からはかなり急な登り坂になっている。だからスキー滑った後に板担いで急坂をヒーヒー言いながら登らないといけなのが最大のネック。(旦那は私の板と2本担いで登ったので翌日筋肉痛になったと言っていた)
急坂ネタで更に言うと、トップシーズン中で積雪がタップリあると路面凍結して車が2駆だと多分宿まで登って来れない。2駆+スタッドレスでも登るの厳しいだろうと思われ。

ただ、宿の立地をゲレンデマップと照らし合わせて見ると判るだろうけど、八方尾根ゲレのゴンドラから東の方に立地しているんですね。
だからTOPシーズンで八方が全面滑走可能な時期に来れば、多分白樺ゲレか国際ゲレの下段から直接宿前までアクセス出来るだろうと思われます。春になって下段のゲレが全部クローズしてしまうとゴンドラ駅まで徒歩往復しないと行けなくなるので若干ゲレまでのアクセスが不便になりますよ、という感じです。

いつか…TOPシーズン中にこの宿に再訪したい是非に…


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スキー2024・20~21日目@白... | トップ | 【映画2024】「陰陽師0」@2... »

コメントを投稿

旅・おでかけ」カテゴリの最新記事