ホメオパス片上敦子’blog

自然療法【ホメオパシー】愛好者さまへ

日本のフラワーエッセンスセミナー第1回を開催しました。

2020-01-26 19:29:39 | 日本のフラワーエッセ...

冬本番で寒くなりましたね。

1月23日木曜日に、「ファー・イースト・フラワーエッセンス ガイドブック」の著者の

一人である浅野典子先生をお招きしたセミナーを行いました。

会場は、仲良くしていただいているホメオパス仲間の岡本先生と伊藤先生の

センターである吉祥寺のフリィアをお借りすることができ、12名満席で

当日を迎えることができました。

 

セミナーは、浅野先生のお花に対する深い敬愛の念と広い知識から、

講義内容は源氏物語や古事記まで遡りました。

 

第一回目は、マメ科のお花のくくりでしたが、マメ科と言うところで、

花たちの心の共通性があり、それが共通のテーマである事はとても

興味深かかったです。

 

参加者のほとんどがホメオパスだった事もあり、レメディーと

フラワーエッセンスの親和性など、実用性の内容も膨らみました。

 

そしてセミナー後は、参加者が親ぼくを深める懇親会へ~

自然療法を愛する皆様のケースをシェアできる、充実した時間となりました。

 

第2回目は、2月29日土曜15:30~17:30を予定しています。

エッセンスは、バラ科のオオシマザクラ、ウメ、ヤマブキ、

ビワ、ノイバラの5種を深く学んでいきます。

 

ご興味のある方は、ぜひご参加お申込みくださいませ。

日本ホメオパシーセンター練馬平和台のHPから、お問合せ

メールをいただければOKです。

皆様からのお申込みをお待ちしています

中心の帽子をかぶっていらっしゃる方が、講師の浅野典子先生です!

****************************

懇親会は、ベトナムフレンチレストランにて。女子会コースは

デザートまでしっかり美味しくて大満足でした~

 



最新の画像もっと見る