ホメオパス片上敦子’blog

自然療法【ホメオパシー】愛好者さまへ

2020年第21回JPHMAホメオパシー学術大会で、今年も発表しました。

2020-10-06 22:07:32 | 学術大会・症例発表

皆様、こんばんは~

2020年の第21回コングレス、10月3日、4日に開催されました。

なんと両日で3400名の方が、参加されご視聴されました。

今回はコロナ禍で、ご自宅でのライブ無料配信という新たな企画で開催され、

多くの方がご自宅でご視聴されたのです。

スタッフの皆様は、新たな試みにより、準備など大変だったと思います。

本当にお世話になりました。ありがとうございました。

 

今年も壇上発表の機会をいただきました。

2011年の発表から7回目の壇上発表となります。

今年は私自身もホメオパス歴15周年目という記念すべき年で、

本当は15周年記念パーティーをささやかに開き、クライアント様を

ご招待できたら・・と思っていたのですが、この憎いコロナで断念・・・

来年はそんなイベントを開催できる、幸せな年であることを祈っております。

ところで、今年のコングレスは、用賀のCHhom学校で開催されました。

そういえば、私が学生だった当初(20年前)は、コングレス会場は学校でしたね。

 

こじんまりして、なんだか学校で和気藹々と行うコングレスのほうが、

私は好きかな・・と思いました。

ただ、発表する壇上と、座っている方との距離が近いのと、照明が明るい

ので、いつもの世田谷区民会館と違った緊張感がありましたが・・・

 

今年の発表テーマは「ジェム(宝石)、ジェモ(つぼみ)、

フラワーエッセンスの癒しの力/4つの症例~」ということで、

古代より神秘の力が宿る宝石に秘められた鋭いパワーと、

それをサポートするように働く植物の繊細で優しいパワーの融合で、

治癒力が上がった4つの症例をご紹介させていただきました。

 

10分という短い発表時間の中での発表なので、3つを口述の発表させていただき、

4つめの症例は、JPHMAのコングレス特設WEBサイトで、

10月8日から掲示が始まりますのでご覧いただけます。

発表内容は、私のHPのサイトでも、1つずつご紹介していきます。

現在は1つめの症例をご紹介中です。

ご興味ございましたらご覧くださいませ~。

日本ホメオパシーセンター練馬平和台のHP

由井学長と岡本祥子ホメオパス、伊藤知子ホメオパスと。由井先生の着物姿、美しかったです。

岡本ホメオパスは、4日に症例発表されました。とても勉強になるケース発表でした。

いつも司会進行の東ホメオパスと、陰で支える菊田ホメオパス。

東先生は、日本のフラワーエッセンスの大家ですから、今年も講演がありました。

菊田ホメオパスは4日に、症例発表がありました。

お二人の発表ともに、素晴らしかったです!

ロイヤル・アカデミー・オブ・ホメオパシー学校時代の同期、

東先生と並ぶ、日本のフラワーエッセンスの大家、浅野典子ホメオパスです。

今年は彼女に、フラワーエッセンスのセミナーをしていただき、

そのおかげで、ファーイーストフラワーエッセンスをより的確に

クライアント様に処方できるようになりました。

その成果とも言えるのが、今回の症例発表です。

いつもありがとうございます。

4日は、由井学長の症例発表も素晴らしかったですが、来賓の方の講演も

とても興味深い内容でした。

食の問題に、ジェフリー・スミス氏の「新GMOが及ぼす人体への被害」の講義と、

印鑰智哉氏の「ゲノム編集と種苗法改正がもたらす恐ろしい未来と、

それを阻止できる方法」の講義がありました。

私たちの未来の健康に、ダイレクトに影響を与える食生活を左右する、

食品のゲノム編集と種苗の問題を深く知ることができ、

今回初めてzoomで参加された視聴者の皆様も、危機感を持たれたのではと思いました。

 

いつもに増して、実り多きコングレスでした。

私の発表に、快くご協力頂きましたクライアント様に感謝の意を表しますと共に、

今年も影でコングレスを支えてくださいましたスタッフの皆様に敬意を表します。

ありがとうございました。