ホメオパス片上敦子’blog

自然療法【ホメオパシー】愛好者さまへ

チンキ類を上手にドロップする方法

2010-05-31 13:22:08 | レメディーの使い方関連
今日は、液体レメディーの上手な使い方について、
すごい情報(わたし的には・・・。)をゲットしたので、みなさまにシェアしたいと思います~☆

ネタもとは、うちのクライアントさんです。ありがとうございますm(^^)m


さて、上手な使い方とひと口に言っても、どんな分野で上手に~なのか
カテゴリーはたくさんあると思います。

今回クラアントさんから教えていただいたのは、液体レメディーを
1滴ずつ使うとき、例えば水ポーテンシーに入れるとか、アルポを
コップに入れるとか、マザーチンキを何かの容器に入れるときなどなど・・・
いかに上手に、しかも均一に1滴を入れることができるか・・・・ということ。

液体レメディーは原液そのままを取ることはなく、
必ず水で薄めて利用しますね。

1回に5滴を目安と言われた場合、
1滴ずつ、びんの口から垂らすわけですが、
これが、なかなかいつも同じように垂らせないっ・・・・
という経験、誰しもあると思います。

しかも、ペットボトルの口は狭いので、びんを傾けたら
ペットボトルには入らずに机に飛び散ったり・・・。

ドボドボっと続けて入ってしまったと思ったら、
なかなか出なくて、フリフリしてみたり・・・。

私もずっと悩みの種でしたが、こんなものだと思っていました。



ところが、先日いらしたクライアントさんが、

「チンキのキャップを開けると、半透明の中ブタがあるでしょ。

それにはよく見ると、切れ込みが1本入っているんですね~。

その切れ込みを下にして、ビンを傾けると、自然にポタッといいかんじに1滴ずつでるんですよね。

こんなことご存じだと思いますけど・・・」

みたく教えていただきました。



『いえいえ、全然知りませんでした!』(@0@)/

さっそく、フタを開けて見ると、『ホントだ~ 1本切れ込みが・・・・。』
そこで言われたとおり、その切れ込みを下にしてびんを傾けると、
飛び散ることもなく、とってもいい子ちゃんに1滴、1滴ドロップしました(^^;)

何にでも意味があるんですねェ~~!!

「なんだ・・・そんなこと知っています」という方もいらっしゃるかもしれません。

でもわたし的には、すごい発見を教えていただきました。


相談会で何本かチンキ類をお出ししても、減り具合がなかなか均一にいかず、

やはりこれって、1滴のドロップが均一じゃないからしかたないんだろうなあと思っていましたが、

この方法なら、ある程度そろって減ってくるのではと思います。

ホントにちょっとしたコツですが、知っていると知らないとでは大違いですよね~(^ー^)/






ベルリンウォールってやっぱり凄い~

2010-05-30 22:23:48 | ホメオパシー体験談
みなさん、こんにちは。
最近お天気が不安定ですねぇ。
でも先週はうちの息子の小学校の運動会があり、晴天に恵まれて無事終了しました。(^0^)/

今日はクライアントさんからいただいたメールを紹介したいと思います。
相談会のあと、憑きものをとるために息子さんにベルリンウォールの
レメディーを取っていただいたのですが、そのときの様子を詳細に報告くださいました。

それがなかなか、すごいっ!体験なので、みなさまへ紹介したいとお願いしたら
快く承諾くださいました。こちらへメールの文をそのまま掲載したいと思います。



「今日も相談会ではありがとうございました。
帰宅した後、ビックリな事がありましたので、ご報告申し上げます。
信じていただけるかはわかりませんが、本当に先ほどあったことです。


先ほど帰宅してすぐ、息子に手持ちのベルリンウォールとモルダバイト、
サポート心経などを順に口に入れ、リビングで祝詞と真言のCDをかけて、
清めのお香を薫いたところ…

布団でぐったりしていた息子が、なぜか起きてリビングにやってきました。
弱ってはいますが、スゴイ目付きで唸り、私に殴りかかって、蹴りを入れてきたので、
これは昨年お盆の時と同じだ、と思い、その息子をカメラで撮りまくりました。

すると彼は、まるで犬のような四つ足のポーズで、とても俊敏に動き回り、カメラに写らないようにします。

何枚も撮った写真のうち、一枚だけですが、白い光とオーブ(球様の光)がハッキリ写りました。
やっぱり…(ToT)

祝詞と真言のCDをガンガンかけ続けているうち、いくつかの祝詞や真言に激しく反応し、
歯を剥いて唸ったり、俯せに丸まって苦しそうにしているので、
私も真言を唱えながら、息子の身体をさすり続けました。

「これは息子の身体と魂だから、あなたは出て行きなさい!」
など言いながら擦っていたら、彼が「あっちには行きたくない…」
と何度も言い始めました。

初めは、息子が布団の部屋に行きたくないのかと思ったのですが、
何だか様子も変なので、もしかして、そちらのご存在が言っているのかなと、
腹の底からの声で、
「大丈夫だから!行くべきところに行きなさい!ここにいちゃダメでしょ、行くところがあるでしょ!
(ちょうどその時、光明真言が流れていたので)自分の中に光があるでしょ、それを見ながら行くんだよ、
どこにでも行けるんだよ、あなたは大丈夫だから、行ってごらん!」

など背中をバシバシ叩きながら、いろいろと、なぜか励ましてしまいました(笑)

すると、息子がスッと薄目を開けて、フッと笑みを浮かべたかと思うと、
スックと立ち上がり、トイレに行き、長々と排尿\(◎o◎)/!
戻ってきた顔は、まさに憑物が落ちたようでした。

その後、ジワジワと熱も下がり、今隣りでうどんをフツーに食べ、弟とも冗談を言ってゲラゲラ笑っています。

怪しい言動をしていたことは、本人覚えていません。

「気がついたら、太陽が見えて、左右に階段がある神殿みたいな建物のビジョンが見え、
誰かが右の階段を降りて行った、その後自分はトイレに行った、その前のことはわからない」のだそうです。

写真を見せたら、不思議な顔をして見ていました。

もう(-"-;) こんなことが日常茶飯な生活はイヤなので、
ちゃんとレメディを飲んで、霊媒体質を改善したいです。

まずはご報告でした。



以上がメールの内容です。

ねっつ!すごい体験ですよね~。

それまでもサポート心経やモルダバイドなどをあげていたけど、なかなか具合がよくならず、
絶対何かすごいものが憑いている・・と思って相談会に来られたわけです。

QXマシンで聞いたら、ベルリンウォールでその霊が癒されるというので、取っていただきました。
ご家族みなさん、かなり霊媒体質らしく、憑きやすいんですね~。

しかし、ベルリンウォール恐るべし・・・。



インナーチャイルドの癒し方

2010-05-03 21:46:01 | インナーチャイルド関連
ゴールデンウィーク、いいお天気で気持ちいいですね~!
ひさしぶりにゆっくりと過ごすことができ、
今までできなかった家事をやったり、こうしてブログの更新もでき・・・(^^;)

さて今日は、私の敬愛するロジーナ・ゾンネ・シュミット女史のセミナーで、
以前彼女が教えてくれた「インナーチャイルドの癒し方」が
すばらしいな~と思ったので、紹介したいと思います。
相談会にいらした方の中で、インチャの癒しのレメディーをお出しした方には、
いつもお話している内容ですが~。

ホメオパシーで病を根源から治癒したいと思ったら、
インナーチャイルド(インチャ)を無視して通ることはできません。
相談会にいらした方も、今出ている症状がインチャに関係しているなどとは
夢にも思わないという方が少なくありませんよね。

何を隠そう、私もその一人でした。

初めての相談会のとき、「ご両親との関係は問題ないですか?」と聞かれて
「??・・・。 特にありません。両親には、育ててもらってありがたいと思っているし、
尊敬していますし・・・」なんて、すご~く通りいっぺんなことを答えていました。

でもレメディーを取るうちに、自分の心の中に、癒えていない子供時代の自分が
いっぱい出てきて、『え~!!私ってこんなに悲しみを溜めていたんだ~、
こんなに我慢していたんだ~』とびっくりしたり戸惑ったりしました。

そんな自分のインチャが出てきた時に、どう対応したらいいのか、よくわかりませんでした。
私がホメオパシーを始めた9年前?に
由井先生著書の「愛じゃ!」「インチャ!」の本はまだありませんでしたし、
インチャについて書かれた本や精神世界の本もいろいろ読みましたが、
納得できる癒し方が書いてある本はあまりなかったように思います。

ただ、泣きたいときは大声で泣き、怒りたいときは怒れ!
みたいなかんじで感情の排出ができたらすっきりするのかな? と思っていました。

でもロジーナの講義を聞いて、トラコ先生が「インチャ!」の本に書かれている内容とも
リンクしているところがあり、『あ~、こうやって癒すのか』と思ったのです。

はい、前置きが長いですね。すいません。
癒し方っていっても、特にむずかしいことをやるわけではないんですよ。
言われてしまえば、「へぇ~、そんなことで?」というようなもんです。


その方法とは、自分のインチャが出てきたときに、
その子供の自分を、自分で抱きしめてあげることなんです。

いろいろなつらい感情が湧きでてきたとき、思い出したとき、
つらかった子供時代の自分を大人になった今の自分が駆け寄り、
抱きしめて包んであげるイメージを頭で想像することです。

そして、自分がその子に声をかけてあげてください。
なんて言って欲しかったかは、自分が一番よくわかっているはずですから。

「つらかったんだね、いっぱい泣いていいんだよ」

「よく頑張ったね、すごかったね、偉かったね」

「すごく怖かったんだね、泣いていいんだよ、怒っていいんだよ」

「よく我慢してきたね、でももう我慢しなくていいんだよ」

「さびしかったね、でももう一人じゃないんだよ」

「大丈夫だよ、私が守ってあげるから」




『自分を癒せるのは自分しかいない』。

これがインチャを癒すために必要不可欠な気づきではないでしょうか。

小さい身体をふるわせて、一生懸命耐えている○○ちゃん、○○くんを
大人になった自分がやさしく包んで、声をかけ、ゆさぶってあげてください。

きっと、心の中できつく結んでいた紐が、ホッとゆるまるようなかんじが
わかると思います。
そして、たくさん涙がこみあげてくるかもしれません。

インナーチャイルドだけでなく、病気そのものにも同じことが言えると思います。
自分の身体をいたわって大切にできるのは自分しかいないのです。

食べるだけ食べて、胃や腸を酷使していませんか?
飲めるだけのんで肝臓を酷使していませんか?

自分の身体を使えるだけ使って、日々身体に感謝もせず、
調子が悪くなると文句を言っているだけでは、身体はいつか壊れます。

トラコ先生が、『「今日も腎臓さん、よく働いてくれてありがとう。」とか

「いつもおいしく食べさせてくれてありがとう」と言って
腎臓や胃や腸をさすってあげるんだ」とか、

よく働いたときは自分で自分の肩を抱いて、
「トラちゃん、今日もよくがんばったね~、偉い、偉い!」って誉めてあげるんだ、

みんなもこうやって日々、日常から自分を癒すことが大切だ』とよくいってました。



これがホント、大切だと思います。

自分の細胞に自分で呼びかけて、常に幸せモードに変換しておくことです。

インチャを癒しは、病を根源から治癒するためにとても重要ですが、
このように、今の自分を常に大切にすることも健康に生きるために重要なプロセスだと思います。

新たなストレスを抱え込まないために、
自分で自分を癒してあげること、私も習慣化したいな、といつも思っています。

GWは忙しい日常を離れて、少しだけ自分と向きかえる時間がとれるかもしれません。
そんなとき、インナーチャイルドが出てきたら、ぜひ試してみてくださいね。

もちろん、今の自分の身体にも、感謝のひと声をかけてあげることも忘れずに~。