曙 町 か ら

一立川市民の
ご近所・町内
観察日記





since 2005

玉川上水第三部 青梅橋(1)

2008-09-14 | sketch/連載/川
>「青梅橋」は、江戸時代、玉川上水ができた時、作場道
>(作業のための通路)を兼ねて作られました。村持(村
>有)のため、その維持は地元の負担でしたが、ささやか
>なものでした。
> 昭和36年の橋架替前は、幅3.60mありましたが、同年4
>月1日、架替工事に着手し、総工費2,065,000円で4か月後
>の8月8日に完成いたしました。青梅橋は、市道205号線へ
>通じるため自動車も通り、ここを通る道は、今は「蛍通り」
>の愛称名が付けられて、恒例の初夏の“ほたる祭り”には
>近くの「ほたる公園」と結んで大にぎわいです。上水あた
>りを乱舞する蛍を眺める風物詩は、新名所として市民に親
>しまれています。
福生市ホームページ>ふっさの橋 より引用


goo地図




 明日も更新しろよ!と思っていただけたら、ポチッと
 義理堅い方は両方ポチッとお願いします

上水散歩 横田基地引込み線(1)

2008-09-11 | sketch/単発記事・短期連載/その他
拝島駅から米軍横田基地まで、まだ現役の引込み線が敷かれている。


単線、架線無し。まだ見た事は無いがディーゼル車で牽引している
のだろう。
手前と向こう側の二つの踏切にはさまれて、玉川上水を渡る鉄橋が
見えている。


goo地図


 明日も更新しろよ!と思っていただけたら、ポチッと
 義理堅い方は両方ポチッとお願いします

上水散歩 河川敷(1)

2008-09-07 | sketch/単発記事・短期連載/その他
ここまで南下して来ると、玉川上水を離れてむしろ多摩川の方が近い。


goo地図


用水路の橋を渡ってさらに南へ行くと、多摩川河川敷の公園に出る。


福生市熊川。多摩川に沿って流れる用水路。左側が河川敷の公園。
右側が段丘の森。


 明日も更新しろよ!と思っていただけたら、ポチッと
 義理堅い方は両方ポチッとお願いします

上水散歩 石川酒造

2008-09-05 | sketch/単発記事・短期連載/その他
先日、田村酒造の裏手を流れる玉川上水を紹介した。段丘が近いせいか
湧き水は豊富なのだと思う。福生ではその湧き水を利用した酒造りが盛
んなようで、石川酒造の酒蔵も見かけた。


goo地図


参考 石川酒造株式会社






 明日も更新しろよ!と思っていただけたら、ポチッと
 義理堅い方は両方ポチッとお願いします

玉川上水第三部 牛浜橋(1)

2008-09-01 | sketch/連載/川
goo地図


<現在の“牛浜橋”は、昭和52年3月に架け替えられたものです。牛浜橋は、東と 秋川上
 流地域を結ぶ五日市街道に架かる橋なので、馬車や牛車の往来が頻繁なため在来の木
 橋では破損が多く、管理費の負担は大変でした。
 明治初期に新政府は、東京市の近代化を図るために、熊本より石工を招き、二重橋を
 はじめ木橋を洋風の眼鏡橋に架け替えました。これを見聞した村民が牛浜橋の建設に
 取り入れ、明治10年12月に建設された牛浜橋は、めがねばしと愛称されました。
 平成4年度に行われた、玉川上水橋梁群整備では、牛浜橋は親柱や高欄に石と鋳物を用
 いて歴史的背景を考慮した整備がなされました。>

福生市>ふっさの橋>牛浜橋 より




 明日も更新しろよ!と思っていただけたら、ポチッと
 義理堅い方は両方ポチッとお願いします