放浪のページ別冊ブログ

キャンプ・ツーリングに林道ツーリング。スキーや食べ歩きも。ホームページや巡礼と芸術の別ブログもあります。左下のリンクで。

2016年11月野田山緑地公園キャンプ・ツーリング4

2017年05月29日 18時03分35秒 | ツーリングその他


2日目。5時40分に起床した。天候は快晴である。



インスタント・ラーメンで朝食とした。



撤収を開始するが他のキャンパーで出発の準備をしている者はいない。



皆さんはゆっくりとキャンプを楽しむようだ。



7時すぎにバイクに装備をつんでエンジンの始動にかかる。キック22回でDRは目覚めたが、昨日のっているのにこれは多すぎる。対策として12月の車検でプラグ・コードとキャップを新調したが、これでかなり改善された。ご興味のある方は『車検・プラグキャップとプラグコードの交換』の記事をどうぞ。

山からおりて国道1号線にでるとコンビニに入り、ゴミを捨てさせてもらってコーヒーを買った。国道を東進し、沼津から国道414号線に入って西伊豆にむかう。



釣りをしている人が見えたので見物にいった。



内海の静かな湾だ。景色はよいが、魚は釣れてなかった。



国道から海沿いをゆく県道17号線におれると富士山がよく見えた。



とてもよいところだ。



大瀬崎を見下ろす展望台があった。大瀬崎のむこうに富士山。



先にすすむと、煌きの丘、という展望台もあった。眼下には明神池という小さな池も見える。ここから下に階段が伸びていた。



山の斜面には古墳があった。松江古墳群というものだそうだ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2016年11月野田山緑地... | トップ | 2016年11月野田山緑地... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ツーリングその他」カテゴリの最新記事