生杉だよりⅡ

滋賀県高島市の山奥、朽木生杉での日々の暮らしや風景を日記代わりに記録します。(PARTⅡ)

冬期(10~5月)のLPG削減効果

2023-06-16 10:57:41 | 日記
昨年9月から本格的に始めたLPG削減対策の経過報告です。10~5月(使用月では9~4月)のほぼ冬期間8か月の状況です。
【10-5月電気使用量】kwh
2019  1,886( 97%)
2020  1,940(100%)
2021  1,949(100%)
2022  2,002(103%)
調理をLPGからIHへ移行したにもかかわらず顕著な電気使用量の増加は見られない。

【10-5月電気料金】円
2019  48,728(102%)
2020  47,892(100%)
2021  54,053(113%)
2022  56,359(118%)
使用料の増加はほぼないにもかかわらず、電気料金は2割ほど増加しています。
もちろん電気料金の値上げ効果だが、今後さらに大幅な値上げも予想されるためぞっとします。
*2月頃から政府補助金により実際の支払額はもう少し安くなっていますが、正味の使用料金で処理しています。補助金といっても元々我々の税金ですし、補助金も近々終わりそう!

【10-5月LPG使用量】㎥
2019   96.5( 60%)
2020  161.8(100%)
2021  113.8( 70%)
2022   60.6( 37%)
LPGの使用量は大幅に削減できました。前々年は特に多かったとはいえ、前年と比べても5割近い削減ができた。LPGファンヒーターを使わなかったことが大きいですが、調理のIH化や風呂水の再利用・保温等の節約効果もあると思います。

【10-5月LPG料金】円
2019  72,279( 68%)
2020 105,962(100%) 
2021  92,894( 88%)
2022  59,048( 56%)
LPG使用量は削減できても料金のほうはさほど下がっていません。2020年比で使用料37%になっても料金は料金は56%。これは値上げに加えて基本料金が高く、使用料が少ないと割高になる料金体系のためです。要は使用量を削減しても料金の低減効果は低い。
風呂にLPGを使っている限りはいくら節約しても年間に8~10万円程度の料金は払うことになるということになります。
結論として、灯油給湯への変更を検討します。設置費用が30万円くらいかかっても5,6年で取り戻せそうな気がします。というか「殿様商売のLPG」は使いたくない!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

余呉の小原かご

2023-06-13 08:38:20 | 日記
相変わらずの梅雨空ですが、緑は生き生きしていますね。

今日は湖北の余呉方面へお出かけ。道中で2輪ほどササユリを見かけました。

昼前にマキノ「蔵カフェ」に寄りランチを頂きました。お父様が怪我をされ、「いろんなことをやらないといけないので大変!」と言いながらいつもながらのパワフルなママさんでした。

代々100年以上伝わってきた五月人形も見せて頂きました。「もっとたくさんあったはずなんだけど・・・」とも。



次は余呉で唯一「小原かご」を継承されているTさんを訪問しました。うまく連絡が取れず、突然の訪問にも関わらず気持ちよく対応して頂きました。
Tさんは先日訪れた高時川の小原地区に住んでおられて、子供の時から隣のおじさんが小原かごを作っているのを見ながら覚えたそうです。
かごのつくり方や昔の山の話など1時間半ほどお話を聞かせて頂きました。

小原かごとはイタヤカエデの若木を薄く裂いて籠に編んでいきます。東北のほうにもあるようですが、この辺りではかろうじてTさんが伝承されているのみです。後継しようという人もいるようですが、原木の調達や材料の下処理など簡単にはいかないようです。
いくつか購入させていただきましたが、よくある竹籠とは違い独特の雰囲気があり、使うほどに色つやが深まってくる一生ものの品物です。きちんと手入れして長く使っていきたいと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲海とササユリ

2023-06-10 20:44:25 | 日記
今日も雲海になっていました。雲海は秋の冷え込みの時期が定番ですが、この梅雨の時期にもよく発生します。そのうえ見物客が少ないので静かに見物できます。

今日の雲海は普段より雲の位置が高く広がりのある雲海で、能家のほうまで雲海になっていました。

小入谷峠付近からの雲海

時間がたつにつれ雲が高くなってきていました。

上空の天気は良くなかったですが、普段と違う雲海が楽しめました。

ご近所の庭ではササユリがたくさん咲いていました。1株に4輪。

代々、100年近くも手入れされてきた庭だそうです。


個人の庭でこんなにたくさんの花が咲いているのは見たことがありません。

それでも山に咲くササユリの姿は気品があって格別です。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ササユリが開き始めた

2023-06-06 08:48:26 | 日記
午後から雨の予報だったので午前中に近所の散策を。
トチは花が終わり、早くも実がつき始めていました。

今年はエゴノキの花が多いようです。

鈴なりにたくさんの花をつけています。

木全体に小さな白い花がついて見事。

ササユリも咲き始めました。シカの食害や人間の盗掘で少なくなったササユリですが、人間もしかも届かないような崖っぷちではわずかに残っています。


昨日摘んだ山椒を佃煮にしてみました。

突然来訪の知り合いから頂きました。
この辺りではサルの餌です。

綺麗な梅も1kgほど頂いたので梅シロップに仕込んでみます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆腐丼、山椒の葉摘み

2023-06-05 08:45:25 | 日記
お昼は豆腐丼、我が家御用達の西駒豆腐をレンジで水切りし、酒・みりん・醤油などで味付けするだけ。鰹節を振れば超簡単で絶品の食事に。
甘辛いほうがおいしいのですが、家内は「塩分が濃すぎる・・・」と。

知り合いから山椒の枝をもらいました。

佃煮にすると美味しいのですが、葉を摘むのが一仕事。

途中から二人がかりで2時間半ほどかかりました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする