ひつじが一匹ひとりごと

自然的生活楽術
ナチュラルでハッピーな食いしん坊生活 

つくねバーグ(卵なしレシピ)

2015-04-30 08:43:37 | 日々の食卓

スキンケア実践交流会で話題のレシピを公開します。
卵アレルギーでも美味しく作れ、お野菜入りがちょっと嬉しい簡単レシピです。
なめたけの瓶によってお味の濃さが違うので、調節してくださいね。

【材料】6個分
・ひき肉(鷄でも豚でも良い)150g
・玉ねぎのみじん切り 半分
・なめたけのビン詰め 大さじ1.5~2
・人参のみじん切り  大さじ1
 お好みで、白ごま、大葉など。

【作り方】

① 玉ねぎ、人参をみじん切りにする。
② ①を耐熱容器にいれて、ふわっとラップをかけ、電子レンジに30秒かける。

③ ②にひき肉、なめたけの瓶詰めを入れて、よく混ぜる。
  タネがゆるい時には、片栗粉を加えます。
  お写真は、国産豚ひき肉。

④ 形を整えて、フライパンでじっくりこんがり焼きます。
  ひつじは、鉄のフライパンを愛用。
  中弱火で表面に焼き色がつくまで、ふたをしないで焼きました。
  焦げやすいので、気をつけて焼いてください。
  
  お写真は、片面にたっぷり白ごまをつけた白ごまバージョン。
  

 しっかりお味がついているので、冷めても美味しく、お弁当のおかずにおすすめ。
 大葉のせバージョンは、彩がきれいです。
 お弁当に入れるときは、しっかり冷ましてからお弁当箱に詰めてくださいね。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 見守り | トップ | アホヅラわかめ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。