アロマテラピーセミナー2017年の1日目は、運動器、消化器、感染症、感情等への精油の利用法を。
2日目は、精油による皮膚疾患への対処法を学びました。
「この精油が○○目的で使われることはあまり知られていないと思う」
とボドゥー先生がおっしゃる精油がいくつかありましたが、
なぜこの疾患に○○精油と○○精油が加えられているのか、
ひとつひとつの処方を深く読み解いていく勉強はとても興味深いものでした。
より深く精油の相乗効果を学ぶ機会ともなり、記憶の引き出しはフル稼働。
毎年のことながらフランス語とラテン語で書かれた処方を書き留めるのには必死でしたが、
後で翻訳されたセミナーテキストを読んだら、違う箇所がいくつもありました。
頑張って書いておいて良かったです。
ボールペンの替芯は今年も役立ちましたよ。
セミナー翌朝は「非感染性気管支閉塞」皮膚塗布処方の精油を用いて、拡散を行いました。
その他にも早速、いろいろ実践中。
香りの世界は楽しいです。
2日目は、精油による皮膚疾患への対処法を学びました。
「この精油が○○目的で使われることはあまり知られていないと思う」
とボドゥー先生がおっしゃる精油がいくつかありましたが、
なぜこの疾患に○○精油と○○精油が加えられているのか、
ひとつひとつの処方を深く読み解いていく勉強はとても興味深いものでした。
より深く精油の相乗効果を学ぶ機会ともなり、記憶の引き出しはフル稼働。
毎年のことながらフランス語とラテン語で書かれた処方を書き留めるのには必死でしたが、
後で翻訳されたセミナーテキストを読んだら、違う箇所がいくつもありました。
頑張って書いておいて良かったです。
ボールペンの替芯は今年も役立ちましたよ。
セミナー翌朝は「非感染性気管支閉塞」皮膚塗布処方の精油を用いて、拡散を行いました。
その他にも早速、いろいろ実践中。
香りの世界は楽しいです。