お盆が近まってきたから、今日は早朝より庭木の剪定をした。
といっても、婆が本格的に出来るわけがない。
ツンツン伸びてみっともない箇所を重点にチョキチョキと!!
去年は娘が蜂に刺されたから、今年は前もって殺虫剤を吹き付けてたら、
木のてっぺんでカマキリが怒ってた ゴメンよー。
この木は私が嫁に来た50年前は子供の背丈くらいだったのに、
今や3mの脚立に上ってやっと届くくらいに生長している。
(3mの脚立といっても危ないからてっぺんには上りませんがね。)
木の名前を知らなかったからいつもの写真検索したら、
ヒノキ科のカイヅカイブキ(貝塚伊吹)と出た。へえ
もっと簡単な名前かと思ったら。。。
脚立に上って見た早朝の西の空はきれいだった。
あ、下りて見たって多分同じ空。
最新の画像[もっと見る]
-
トンボ・ネジバナ・グラジオラス 2ヶ月前
-
蜜蜂 2ヶ月前
-
歳には勝てん 2ヶ月前
-
義弟のこと 3ヶ月前
-
梅雨入り 3ヶ月前
-
紫陽花が咲き始めた 3ヶ月前
-
梅仕事 3ヶ月前
-
姉妹寄りでピザ屋さんへ 3ヶ月前
-
今日いち-2025年5月29日 3ヶ月前
-
干し筍の佃煮レシピをamebaに投稿しました 3ヶ月前