ひろっぺのお針箱

下手だけど手芸が好きです♪

ふきのとう

2017-01-31 16:40:44 | 日記

ポカポカ陽射しに誘われて近所を散策していたらふきのとう発見!
今年はお目見えが一段と早い気がする。

まだ蕾だけど五つ六つあるから何枚か写真撮るつもりでいたら、まさかのスマホの充電切れ
一枚でも撮れたからいいや。

ず~っと昔、50歳くらいの頃だったけど、裏山の奥まった所で沢山のふきのとうを見つけたことがある。
40コばかり摘んで持って帰ったら姑がビックリして「あんたも土地の人間になったねぇ。」としみじみ言うのです。

嫁に来て20数年も経ってましたが、姑にそう言われて、自分もやっとこの土地に根付いたのかな~!と思ったものでした。

ふきのとうを見つけると、いつもその日のことを思い出します。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとりカラオケ

2017-01-29 17:05:03 | 日記

大声で歌うことを久しく忘れていた。(鼻歌はしょっちゅう歌ってるけどね。)
それが最近夫の面会に行くと丁度カラオケの時間だったりして、私もコッソリ仲間に入れて貰う。

夫は家では殆ど歌わなかったが、ここでは手拍子なんかして楽しそうに歌っている。
カラオケは、新陳代謝が活発になるから内臓の働きが良くなり、脳が活性化されるし、耳鳴りにも効果があるんだそうだ。

家には8年前に《ジャパネットたかた》で買ったカラオケセットがあるにはあるのだが、もう飽いて埃をかぶっていた。
買った当初はチップをあれこれ買い足して楽しんでいたけれど、
娘も孫も町のカラオケ屋さんのほうがいいと言って家では歌わなくなった。

今日、その忘れられたカラオケセットを久し振りに引っ張り出してみた。
しかし、使い方も忘却のかなた・・・

アダプターをコンセントにつなぎ、チップ内蔵のマイクの端子をテレビに差し込み、
テレビをビデオ4に合わせたけれど、音も絵も出てこない。
は~、やっぱ6年も放置してりゃ壊れるわな~と諦めつつ説明書をよくよく見たらマイクのスイッチを入れてなかった。

久し振りに気持ちよく歌ったな~。若い頃のように声は出ないが。
カラオケ採点は素人向けだから大甘だ。99点出たから大満足。

しっかし、ひとりカラオケは味気ないな~。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猪出没

2017-01-27 17:24:21 | 日記

回覧板を回したついでに散歩していたら、田んぼの畦が大きく掘り繰り返されているのを発見した!Σ(゚Д゚)
よく通る道だけどいつも車なので気付かなかった。猪の仕業だろう!
獣除けのフェンスもメチャクチャだ!

近所ではハクビシンが罠にかかったそうだ。
粕漬の樽に20キロの重しを二つ載せてたらしいが、
ハクビシンは桶ごと引っ繰り返して中身を舐めたようにきれいに食べていたという。

鹿や猪には、芋や葉物や大根や花さえも荒らされたと聞く。
いくら対策を高じてもどこからか入ってくるらしい。

そういえば数か月前、国道を猪が走ってきて危うく私の車にぶつかるとこだった。
対向車線にダンプが来て、猪がびっくりして逃げてくれたから良かったけど。

くわばらくわばら。田舎は大変だ!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩パン

2017-01-26 20:03:00 | クッキング

だいぶ前にFacebookに塩パンの作り方が載ってたからメモしておいた。
岩塩てどこに売ってるのかな?と思ってたら地元の産直にあった。(50g100円)

材料
  強力粉 200g
  砂糖  15g
  塩   3g
  バター 15g
  水   110g(寒い時はぬるま湯を使う)
  ドライイースト 4g
  ※表面に 岩塩とオリーブオイル少々

作り方
 上記の材料をこねて発酵させて(私はホームベーカリーの生地作りメニューを使った)
 10個に等分して丸め、表面にオリーブオイルを塗って岩塩を振り、予熱したオーブン180℃で30分焼く。

☆表面の岩塩が良いアクセントになって美味しかったです。
 (実をいうと岩塩振り過ぎてちとしょっぱかったけど、でも美味しかったよ!)
 今度は生地にチーズを刻んで混ぜてみようかと思います。  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男子厨房に・・・

2017-01-19 19:50:20 | 日記

 

夫が緊急入院して明日で丁度2ヶ月。
そういう事情で我が家の年末年始はアタフタとしたものでした。

ほぼ毎日の面会を娘も交代で頑張ってくれたので、今日は二人で慰労会です。
いつものお寿司屋さんで、私は刺身定食(平日1000円)。娘はうなぎセイロ蒸し(1890円)。

食事は美味しかったのですがね、
ロールカーテンで仕切られた両隣の客がかしまし婆さん組だったので、そのお喋りの賑やかなこと。

まあそれはいいんですけど、耳をふさいでも入ってくるお喋りの内容は、
《〇〇のとこは(息子か?)〇〇が茶碗を洗っている。そんなことまでさせんでいいのに。可哀想で見てられない。
 自分とこのダンナはなんもせん。食べた皿もそのまんま。少しくらい片付けてくれたらいいのに。》
などとグチっている。

う~む、そのご意見、ちと矛盾じゃござんせんかの?
娘と顔を見合わせて吹き出しそうになった。

なんにせよ『男子厨房に入らず』は昔の話。
男子とて、出来る家事はするのが結局は自分のためでもあろうと思うのじゃが。違うかの?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仏教婦人会世話人会(28年度)

2017-01-16 17:46:42 | 日記

今日はお寺の仏教婦人会世話人会の会合でした。

  

勤行やご住職さんのお話、事業報告の後は新年会です。
こんなに沢山のおごちそうを戴きました。

お腹いっぱいになったら、ご住職さんと恒例のジャンケン大会です。
負けても悔しがることはありません、最後の一人まで豪華景品が用意されています。

私は、古坊守さんの手作りのお念珠を戴きました。
これ欲しくて、当たればいいな~と思ってたのでとっても嬉しかったです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『地獄変』芥川龍之介

2017-01-13 21:34:49 | 文学

市の生涯学習の一環として、15年間続けられてきた古典文学講座が今日で終了した。
6月からの新年度は新規の講座を設けるそうだ。

で、最後の授業は芥川龍之介の『地獄変
これは『宇治拾遺物語』の中の<絵仏師良秀、家の焼くるを見て悦ぶ事>を元に芥川龍之介が創作したものである。

元の話は、絵仏師良秀が自宅の火事の燃える炎を見て儲けものだと喜び、立派な不動尊の絵図を完成させて、
人々に賞賛されたというあらすじだが、『地獄変』のほうは元の話の何倍も恐ろしい。まさに地獄絵図である。

何しろ、実の娘が焼き殺されるのを恍惚と観察して炎熱地獄を屏風絵に如実に描写し、自らは首をくくるという話なのだから。

芸術家の芸術に対する執着。
芥川の時代というのは、芸術至上主義、即ち、この世で価値のあるものは人の命より芸術だという風潮が高まっていた時期らしい。

芥川自身、「ぼんやりとした不安」という言葉を遺して自殺していることを考えると、
この作品からは、芥川の小説家としての苦悩が浮かび上がって来るように思えてならない。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼火焚き

2017-01-07 16:39:29 | 日記

昨日、隣町を通りかかったら鬼火焚きの準備が進められていた。
「明日の朝7時からですよ~」と言われる。
来ようかな?とチラと思った。

で、今朝6時に起きたら暗いし寒い。(当たり前だけど。笑)
又布団に潜り込んだ。(ヘタレ)

パチパチと火柱が上がったんだろうな~!と想像していたら、
嘉麻市観光ポータルさんがFacebookに写真をUPして下さっていた。

ぜんざいも振舞われたんだそうだ。やっぱり行けばよかったかな?(笑)

 https://www.facebook.com/plugins/post.php?href=https%3A%2F%2Fwww.facebook.com%2Fekama.net%2Fposts%2F1254103417984527&width=500


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域の子供たちと七草粥作り

2017-01-06 18:38:39 | 地域の子どもたち

    

明日1月7日は七草粥の日ですね。
そこで今日は公民館で、地域の子供たちと七草粥を作りました。
春の七草は、せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ
毎年冬休みの恒例行事なので、子供たちはそらで言えるようになっています。。

   

子供たちは5班に分かれてそれぞれ七草を細かくきざみました。
お粥が炊きあがるまでは冬休みの宿題をします。

  

外では炭火でお餅を焼いてぜんざいの準備です。

今日もケーブルテレビの取材がありました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一年の計は(;´・ω・)

2017-01-02 19:44:35 | 日記

明けましておめでとうございます

元日はとっても良いお天気でした。
こんな暖かなお正月は何十年振りとかじゃないかしら?

さて、一年の計は元旦にあり と言いますが、それが本当なら私の2017年はどうなることやら?(;´・ω・)
元日からドジ連発でした。

先ず元日の朝、タイマーセット間違えてご飯が炊けてなかった
まあ元日はお雑煮がメインだから事なきを得たけれど。

夕方、二日の年始客にはお寿司(レタス巻き、イナリ)を作ろうと準備していたらレタスがない。
あったはずなのにない。(たぶん勘違い^^;)
娘に元日も開いてるトライアルに買いに行ってもらった。

今朝・・・
帰省していた息子が早朝に出発するというので、お弁当持たせようと今度は間違いなくタイマーを合わせ、
5合仕込んでいたつもりが、炊飯器の蓋を開けたら・・・目を疑った

日頃の習慣で2合しか仕込んでなかったというまさかの失態。(゚o゚;;
2合でも、取り敢えず弁当の分は出来ると思ったが、どうも合わせ酢の分量を間違ったみたいで酢が強い。

急いで2合のご飯を炊き、酢を少なめにして前のと混ぜ合わせた。
これで良いやら悪いやら、自分でも訳が分からなくなった。

若い頃は二つも三つも同時進行で仕事をこなしていたように思うが、
今は一つのこともあやふやとなってしまったわ~

そんなこんなで、てんやわんやお正月でございます。(現在進行中)

今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする