ひろっぺのお針箱

下手だけど手芸が好きです♪

孫がPCR検査を受けた

2021-11-30 21:04:41 | 日記

JK孫が昨日から咳が出て喉が痛いと言って、今朝登校前に医者に行った。
家では平熱だったが、医院で計ったら36.7℃あったらしく、
コロナとインフルエンザの検査をされたという。
車で待機して下さいと言われ、
医師と看護師が防御服でやって来るという物々しさだったとか。

幸いにどちらも陰性で、ただの風邪だったそうだが、お医者さんも大変だ!
しかし、こういう細やかな検査体制が感染拡大を防いでいるんだとしたら
有り難いことだと思う。

今調べたら、11月30日18:20時点で国内新規感染者数は132人、福岡県は2人。
0人の県が多くなっている。
折角下火になってきたと言うのに、今日は新たな変異株(オミクロン株)が
成田空港で1人確認されたと言う事だ。これ以上拡がらないことを祈るのみ。

~~~~~~~~~

2週間前に娘と行ったランチの写真。
折角撮ってたから載せておこう。

寿司定食と天ぷら定食 どちらも平日お昼限定で1100円也 By 嘉麻市 『すし勝』 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸山相撲のこと

2021-11-27 17:17:54 | 日記

我が自治区には『丸山相撲』という秋の行事がある。
何でも、第三代横綱の丸山権太左衛門(1713-1749)
に因んだお祭りのようで、昔は全国各地で行われていたらしい。
恐らくは江戸時代中期頃から続いている行事じゃないかしら?

その日は当番の組の男衆が土俵を築き、
女衆はお握りや肴作りで一日中忙しかったものだが、
穫り入れ後の村人の楽しみだったと思われる。

ところが、相撲は去年から廃止になった。
一昨年怪我人が出たからである。
老人ばかりになってたから、やむを得ぬ決定であった。

それでも、丸山様の石碑が建っている丘の掃除だけはしようと言うことになり、
今年は我が隣組が当番だった。
草刈りをして、御神酒、塩、米、いりこをお供えした。

『丸山相撲』だけでなく、獅子舞とか村の昔からの慣習が少しづつ廃止されていっている。
これも時代の流れだろう。若い人がいないのだから。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンニャク芋からコンニャクを作る

2021-11-24 19:35:06 | クッキング

今日は、先日貰ったコンニャク芋でコンニャクを作った。
芋から作るのは5年振りだ。

丸のまま計ったら777g。



皮をステンレスタワシでこさぎ、芽を除いたら638g。
材料は芋1kgに対してお湯4ℓ、炭酸ソーダ25g、ぬるま湯200ccだから
電卓で計算して、お湯2.6ℓ、炭酸ソーダ16g、ぬるま湯130cc準備した。

一口大に切ったコンニャク芋とお湯を、何回かに分けてミキサーで攪拌し、
液状になったら鍋に移し火にかける。

焦げないようにかき混ぜながら煮て、粘りが出たら火を止める。
炭酸ソーダをぬるま湯で溶いて加え、一気にかき混ぜる。

のり状になったら型に移す。

固まってきたら型から外して20~30分ほど茹でる。
食べる時はもう一度5~10分茹でる。

久し振りだからうまく出来るかと不安だったが、刺身で食べたら美味しかった。
コンニャク精粉から作るのに比べるとザラザラ感があるが、そこが良い。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丹波篠山野菜お取り寄せ

2021-11-23 20:46:00 | 

丹波篠山の野菜屋さんに注文していた、山の芋、スクナカボチャなどが届いた。

この篠山特産の山の芋はゴツゴツした丸い形で、
自然薯みたいな強い粘りがありとても美味しい。
去年は注文した時期が遅くて売り切れになってたから、
今年は早々に送ってもらった。


スクナカボチャは、これがカボチャか!?と思うくらいホクホクしていて甘い。
大きくて長くてお値段もするので半分送ってもらった。

黒豆、小豆、栗、椎茸、米等々、丹波地方は美味しい特産がいっぱいだ。
まだ訪れたことはないけど、とても良い所らしい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルームシューズを編む

2021-11-22 21:01:06 | 手芸

夏は家の中では裸足で過ごすが、寒くなれば当然ソックスやスリッパを履く。
ところが、スリッパを履くとカーペットの端とかにつまずくようになった。
これはマズイ。転んでからでは遅い。

ルームシューズを編まなければと思っている所に義妹から編み図が送られてきた。
グッドタイミングだ

大体私は毎年、長編みだけの簡単なルームシューズを編んでいる。こんなの。↓↓



義妹もそれを知ってるから「こんな編み方もありますよ」と教えてくれたのだ。

編み図を見ただけでは難しそうだったが、
裏引き上げ編みと表引き上げ編みの繰り返しだから意外とスムースに編めた。

履いてみると長編みだけのルームシューズよりクッションがいい。
慣れないから時間は2倍掛かったし毛糸も1.5倍要るけど、温かいから
今年はこれを編むことにしようかな?

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御正忌報恩講法要2021

2021-11-20 16:22:58 | 日記

一昨日はお寺の御正忌報恩講法要でした。
コロナ禍のため、例によってお斎は無し。
皆で正信偈を勤行の後、布教使さんのご法話を伺いました。

ある家族のお話です。
年取った母親が一人暮らししているので、親孝行しようと定年後に家を建て、
同居したら様々な行き違いが起こり、争いになってしまった。
行き違いというのは、しなくていいと言うのに茶碗を片付けようとして割ってしまうとか
食事時間が合わないとか、洗濯物をなにもかも一緒くたに洗ってしまうとか・・・
このあたりのいざこざをコントのように演じて下さるので面白かった。
いや、面白がってはいけないんだけれど、他人事だし。(笑)

人間はこのように、自分の思い通りにならないことで思い悩む、
『苦悩の存在だ』とおっしゃいます。

人は又、必ず死にます。
その時は何も持って行けない。
唯一自分のものと思っていた肉体さえも置いて行かねばならない。

けれども心配しなくていい。
阿弥陀様が寄り添ってくださいます。
南無阿弥陀仏とお念仏を唱えることで、必ず傍にいて下さいます。

というようなお話でした。     合掌

~~~~~~~~~

昨晩は皆既月食に近い月食で、赤く欠けていくお月様が各地で観測されたようですが、
山間部の我が家に現れたの
は19:35。
月食終了が19:45でしたから、ほぼ満月に戻ってましたゎ。


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カムカムエブリバディのアンティークラジオ

2021-11-16 21:15:51 | 日記

現在放映中の朝ドラは岡山を舞台にした『カムカムエブリバディ』
昭和・平成・令和と三つの時代を《ラジオ英語講座》と共に歩んできた、
祖母・母・娘の三代を描くファミリーストーリーだそうな。

第一部は大正14年生まれの祖母の娘時代の話が展開されている。
連合国との戦争が勃発し、主人公の恋の行方が気になるところである。

だが、私にはドラマの中にもっと気になるものがある。
それは、今ではアンティークになったラジオだ!
主人公が英語講座を聴いたり、家族が浪曲や漫才、
それにニュースを聴く場面で必ず大映しになる。

私が子供の頃、我が家にもこれと同じラジオがあった。
いや、正確に言えばラジオではなかった。
何故なら、ラジオの外枠だけで中は空っぽだったから。

母の話に依ると、元々は母と母の弟がお金を出し合って買ったラジオだったそうだ。
それが、それぞれが独立するときに、弟が受信機を、母が外枠と分けたそうなのだ。
何という分け方!(笑)

そんな訳で、ドラマにラジオが登場する度に、
我が家の茶の間の薄暗い電灯の下で、ただの置物に身をやつしながらも
確かな存在感を放っていた、あのラジオの外枠が目に浮かぶのである。

←拝借


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里芋掘り

2021-11-14 21:05:06 | 

先週試し掘りした里芋の残りを全部掘り上げた。
大きいのも結構あって、植えっぱなしだった割には上出来だった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しぐれ虹

2021-11-10 16:36:16 | 日記

あさ7:30頃、外に出た娘が「虹だー、虹が出てるー!」と叫んでいる。
見ると北西の空高く大きなアーチが架かっていた。
急いでスマホを取ってきて写真撮りまくった。(笑)

こんなきれいな大きな虹は生まれて初めて見たから興奮した。
しかも二重に架かってる。
大きくてスマホの画面に入りきらない。

その後、天気予報をみていたら、「今日の福岡地方はしぐれているから
あちこちで『しぐれ虹』が見られるかも知れません」と言ってた。

40分くらい後に妹からも「今出てるよー」と写真がきた。
姉からは午後になって「出たー」と写真が来た。
日が差す度に外に出てみるので、忙しかったそうだ。(笑)

『虹』は夏の季語だが冬に現れる虹は『しぐれ虹』といって冬の季語なんだとか。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫からの手紙

2021-11-09 19:27:38 | 日記

静岡の6才の孫が幼稚園で花束を作ったといって送ってきた。
お手紙も書いてくれて嬉しいねえ。
コロナのせいで去年も今年も会えなかった。
来年は会えますように・・・

美味しそうな大きな柿とお菓子も入ってた。有り難いことです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする