昨日だけど、娘とイオンで買い物して『庄屋』で食事した。
娘はカツ丼とうどんのセット。私は天ぷらと刺身のセット。
そして、誕生祝に財布とハンカチを買ってもらった。
ど、ど、ドラえもん‥‥‥😆
昨日だけど、娘とイオンで買い物して『庄屋』で食事した。
娘はカツ丼とうどんのセット。私は天ぷらと刺身のセット。
そして、誕生祝に財布とハンカチを買ってもらった。
ど、ど、ドラえもん‥‥‥😆
今日3月30日は吾輩の77歳の誕生日である。いわゆる喜寿。
一週間前、法事を終えてから皆からお祝いをしてもらった。
今年小学2年になる孫からのプレゼントは手作りの絵本。
私が相撲が好きだからと相撲絵本を描いてくれたのだ
それも表紙と裏表紙を入れて55枚(110頁)の力作で驚いた!
息子がいうには、10頁くらいと思っていたらなかなか描き終わらず、
「それくらいで止めたら?」と言っても「イヤだ」と言って、
新幹線の中でも描いていたんだそうで、
結局製本はウチにきてから夜中に親が仕上げたらしい。
表紙と裏表紙と内容の一部↓↓
実在の力士や架空の力士がトーナメント形式で戦い、
最後は貴景勝が優勝🏆という筋書きである。
トーナメントの取り口をひとつひとつ解説してるから、
途中で終われず110頁もの大作になったのかな?
しかし、よく大相撲を観てるんだろうね。
力士のことは私より詳しくてびっくりだった。
私はこのところ忙しくて最近の力士に疎くなっているもので。
小学3年か4年の頃だったと思う。好きな花の名を発表する時間があった。
何のための発表だったか?単なる時間潰しか、性格占いか?
そこのとこは分からないが、一人づつ立って発表した。
理由は言わなくてよかった。
子供だから、まだそんなに多くの花の名を知らない。
バラ、チューリップ、ダリアくらいの割と身近な名前が出てたと思う。
私の番になって「キンセンカです。」というと、先生が「ん⁈」という顔をした。
キンセンカって仏花のイメージで地味な花だからかな?
でも嘘ではない。私はキンセンカの匂いが好きだった。
その頃、仏様用に祖母が畑でキンセンカを作っていた。
切り花にすると、何と表現すればいいか分からないが独特の匂いがする。
今でもキンセンカの匂いを嗅ぐのが好き。
似たような花にマリーゴールドがあるが、あれは嫌い(笑)
~~~~~~
近所の桜
隣の家のモクレン
隣の家の桃の花
近所のネモフィラ
原種チューリップがいつの間にか咲いてた。
畑のチューリップ
去年の2月に夫が亡くなってから、四十九日、初盆と続き、今年は一周忌。
一周忌だから、本来は2月にすべきではあったけれど、
お寺さんに相談して3月に延ばしてもらった。
この時期なら雪の心配もなく、春休みだから遠方の孫も来れると思ったのだが、
次男の方の孫は新体操の発表会と重なって来れなかった。
長男の方の孫は見違えるほどに成長していた。
コロナのせいで、孫たちには3年半も会えなかった。
写真や動画はちょくちょく見せてもらうが、やはり写真と実物は温度が違う。
お寺での法要を済ませ、お寿司屋さんで会食。
料理の写真を整理していたら、肝心カナメのお寿司の写真がない!
撮り忘れてるー!/(^o^)\ナンテコッタイ
金曜日から昨日まで泊り客があったので、
今日は、無事に終えた安心感と相まってぐったりしている。
後片付けは明日から本気出す
朝、畑をみてびっくりした。
穴がボコボコ掘られている
植えたばかりのじゃが芋とかピースは無事だけれど、
花の球根が蹴散らかされている。
雨後の緩い地面にも拘らず、はっきりした足跡がないから鹿ではない。
アライグマのしわざかと思ったが、
庭の山椒やつつじの根元にも穴を掘ってるから、
野良猫が幼虫とかミミズとか探したんかなあ?
それに、所々の丸い小さな窪みはやっぱり野良猫の足跡かも?
よくは分からんけど。
アライグマや猫は防獣柵をしていても難なく侵入してくるから
しまたつかん(手に負えない)
ところで、この週末は泊り客が5~6名あるので、寝具を準備した。
客布団はしばらく使ってないので干そうと思ったら雨続き。
で、布団乾燥機でカラッとさせたつもり。二日掛かったあ
山口県の義妹から仙崎かまぼこが送られてきた。
仙崎といえば、『私と小鳥と鈴と』の詩を書いた金子みすゞの出身地。
『みんなちがって、みんないい』の一節が有名ですね。
我が家の椿は一本の木から紅白の花が咲く。
源平咲きというそうな。
畑のロマネスコを収穫した。
ひよどりに葉っぱを食われまくったが、網を掛けてからは無事だった。
ロマネスコは初めて食べた。カリフラワーに似た味だった。
つい最近、フォロワーさんが『やまと尼寺精進日記』の本を紹介されていて、
私も買おうと決めた。実は前々から欲しかったんです。
『やまと尼寺精進日記』は時々テレビで拝見していて(現在は再放送のみ)
その山寺のご住職さんの、たおやか乍ら凛とした生き方に共感したものでした。
本が出版されてることを知って買いたかったんですけど、
定価1760円(税込み)がちょっとネックで・・・我慢してたんですが、
やっぱり欲しい~3巻とも一気に買ってしまいました。
1760×3=5280円なり。年金暮らしの婆にとっては大出費ですぞ
でもいいんです
ご住職さんを見習ってお金は掛けずとも豊かな食生活を目指します
(この本にはそういう知恵がいっぱい)
昨日は、ツクシとセリを摘んできて、卵とじにした。
今日は本に載ってた『白菜と椎茸のほっとけ煮』
白菜と椎茸と油揚げに酒、だし醤油、みりんを適当に加えて中火にかけ、
白菜がやわらかくなったら出来上がり。私はネギも入れた。
サッとできてすごく美味しいから、友だちにも教えた。
材料(4人分)
白菜 1/2個 椎茸 4~5枚 油揚げ 4枚
調味料
酒 50㏄ だし醬油 100㏄ みりん 20㏄
今週のgooblogのお題は『#春』だ。
丁度今日はツクシを摘んできたところだった。
昨日までは見付からなかったツクシが今日は一気に顔を出していた。
今夜のおかずにしようと結構摘んできて、
blogにも出さなきゃと写真を撮ろうとしたその時に、友達がきた。
コンニャク作ったからと、持って来てくれたのだ。
「ツクシ生えてる?」と聞いたら、
「生えてるやろけど、摘む暇がないんよー」という。
「じゃ丁度よかった!今摘んできたとこよ。ハカマは剝いてないけど。」
「うん、いいよー!」
それで、コンニャクのお返しに全部上げた。
私は又明日摘むから。
さあ今、blogを書こうとしたら、摘んできたツクシの写真が無い❗️
あっ、スマホ構えただけでシャッター押してなかったんだわ(;'∀')
ということで、ツクシの代わりにコンニャクの写真を載せる。
ツクシがコンニャクに化けた。
手作りコンニャクは刺身で食べた。すごく美味しかった。
一昨年の今頃だったか、夫の叔母が高菜をくれるというので
貰いに行ったら、庭先に初めて見る水仙が咲いていた。
「あらー!これ珍しいですねー。可愛いー」と、しげしげ眺めていたら、
「要るならあげようか」と言って10株ほど掘って下さった。
帰ってから早速植えて、次の春を楽しみにしてたのだけど、
去年は葉っぱだけが出て花が咲かなかった。
移植したせいか、肥料が足りなかったか?
二年目の今年、どうなんだろうと注目してたら咲きました
写真検索したら『バタフライ咲き水仙』という種類みたい。🦋
そしてこれは『ラッパ咲き水仙』🎺↓↓