ひろっぺのお針箱

下手だけど手芸が好きです♪

豆腐とコンニャクを作った

2022-05-17 22:25:59 | 

久し振りに豆腐を作った。3年振りくらいかな?
一晩浸水させた大豆を豆乳メーカーに入れると、擂り潰して呉(ゴ)にしてくれる。
それを搾るとおから(卯の花)が残る。このおからが抜群に美味しいんだ。

市販のおからはカスカスに搾られてパサパサだけど、
手作りではそこまでは搾れないので、きめも細かくクリーミーなのだ。
だから、このおからが食べたくて豆乳を作ってるようなものでもある。

にがりが足りなかったかなーと思ったが、ちゃんと豆腐になった。

今日はコンニャクも作った。
先日のblogに、コンニャク精粉が手に入らなくなったので
コンニャク作りは止めようかなーと書いたのだけど、
あれから検索したら、群馬県産の精粉が楽天で売られていた。

私はネットで買い物したことがないので、
一緒に注文する友だちの息子さんに頼んで取り寄せて貰った。
それで安心して、残ってた分を使い切ろうと、どどっと作っているのである。

野菜を貰ったお礼とか、ちょっとしたお使い物に便利なのだ。

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 間引きごぼうとにんにくの芽... | トップ | 姉の見舞いと梅ちぎり »
最新の画像もっと見る

」カテゴリの最新記事