京都検定合格めざして!

京都検定受検を口実に、京都のあちこちにいきます。2級は合格しました。v(^^)v

洛北のサイクリング(2)大徳寺 興臨院~黄梅院~養徳院

2014年10月27日 16時25分36秒 | 旅行
招善寺でお墓参りをすませ、大徳寺へ戻ります

今、「秋の特別公開」やってるんです 



まず興臨院です

足利時代に能登の守護 畠山氏によって建立され,後に前田利家によって修復されました

表門です


   



大徳寺山内でも有数の古い門です


お庭は桃山風の豪放な石組で、理想的な蓬莱世界を表現する美しい枯山水庭園です


   
  


この、手前の細い木は、貝多羅樹(ばいたらじゅ)、別名「はがきの木」


      



葉に傷をつけると跡が残るので、古代インドでは竹筆で経文を書写するのに用いられたとか 

で、実際に葉に宛先などをかき、切手をはると、ちゃんと郵送されるんだそうです 

教えて下さったガイドさんに、思わず「ほんまですか」とたずねてしまいました

あとでネットで調べたら、ほんまのことでした 



ご朱印をいただきました


   


次に、同じく特別公開中の、黄梅院へ

ここは、いつも門は開けてあるのですが入ることはできず、

きれいな苔やなあと覗いていたところです

お寺の中は写真不可ですが、苔庭だけ写真オッケーでした 

よかったよかった


   


      



ここには、利休の師 武野紹鴎作の茶室「昨夢軒」があります

書院 自休軒の中に組み込まれていることから、囲え込み式といわれています

また、庫裏は大徳寺山内に現存する庫裏の中で最も古いものです


次に、黄梅院のお向かい、養徳院へ

特別公開じゃないです お墓参り 

おじーちゃん、おばーちゃん、来ましたよ~~ 


枝の先から紅葉が始まっていました


   


養徳院の標高は80m、招善寺からは20m下ってきました

出発してからの距離は7km、ここから北大路を東へ東へ、一乗寺に向かいます 








コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 洛北のサイクリング(1) 天... | トップ | 洛北のサイクリング(3)一... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事