京都検定合格めざして!

京都検定受検を口実に、京都のあちこちにいきます。2級は合格しました。v(^^)v

葵祭を見てきた(^^♪

2017年05月25日 20時42分37秒 | 旅行
5月15日、葵祭を見てきました

一度、出町橋のあたりで見たことがあるんですか、それがいつだったか全然思い出せない・・・

誰と一緒だったかもわからない・・・・ていうぐらい、前のことです


で、今回一緒に見た人は、会社がお休みだったゆきちゃん

ゆきちゃんは葵祭は初めてです

暑そうだけど、がんばって行こう!!!


さて、見学の場所は、いろいろ迷ったのですが、河原町通の府立医大前にしました

木陰もそこそこありそうだしね  

行列の時間を調べて、まあ30分前なら大丈夫だろうと

ところが、警備のおまわりさんはいるのに、見物客はほとんどいない 

え?ほんまにここ通るん?

と、ちょっと心配になるほどでした

まあ、しばらくすると、そこそこ人が集まってきましたけどね

土曜・日曜でなければ、このあたりすいてていいかもしれませんよ 


葵祭は京都三祭の一つで、その中でも最も歴史があります

欽明天皇(在位539~571)の時代の祭礼が起源といわれるので

今から1400年以上前からあるわけです

源氏物語、枕草子、今昔物語、徒然草・・・・等々に取り上げられています 




葵祭の行列は、10時半に御所を出発

丸太町通り、河原町通(ここで我々が待っている)を進んで下鴨神社へ

そこでいろいろな儀式が行われ、2時過ぎに出発

下鴨本通り、加茂街道、北大路通りから上賀茂神社に3時半到着


さて、しばらく待つうちに(というか、ゆきちゃんと「まだあ~?」「みえへんなあ・・・」という会話を何度も繰り返したあと 

いよいよ行列がやってきました 


行列は、勅使を中心とした本列に、斎王代を中心とした女人列が続きます

約500人、みなさん平安貴族の衣装です


     


     


     


     


     





     


     


     



斎王代の乗っているのは、御腰輿(およよ)といいます



女の子たちがかわいいですね 

みんなこの日のために髪の毛伸ばしたんやろうなあ

この子たちと一緒に歩いていた男性が、持っていた箱の中から出したものは?・・・・

なんとアクエリらしきもの 


     


     






そうだよねえ、5月とはいえ暑いしねえ 

衣装も決して涼しげではないし、ずっとアスファルトの道だものねえ

行列の途中で、熱中症なんかで倒れたりしたら一大事!!!


それにしても、御所から終点(?)の上賀茂神社まで約8キロ

途中、下鴨神社で一服(いえいえいろんな神事がおこなわれます)ですが、お気をつけて 


斎王代の御一行が通り過ぎると、歩道を多くの人が行列と同じ方向へ急ぎ足で歩いていきます

文字通り「追っかけ」ですね

葵祭の進む速さは、私の感覚ではたぶん祇園祭や時代祭よりずっと速いので、なかなか大変そうです 



行列が終わって、ゆきちゃんと

「ああよかったねえ~、馬もよかったけど牛はなかなかの迫力だったねえ」

などと話しながら、地下鉄に乗るため御所を横切ると、こんな風景が 


     


     


有料観覧席のお片付け中です(写真は招待席)

有料観覧席は2050円、パンフレット付きだそうです

座れるのは魅力だけど、炎天下だし(日傘はだめらしい)、府立医大前の木陰もなかなかよかったですよ 






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする