京都検定合格めざして!

京都検定受検を口実に、京都のあちこちにいきます。2級は合格しました。v(^^)v

桂川の残念石

2010年05月25日 15時49分06秒 | 旅行
日付がちょっと前後しますが
5月16日、桂川の残念石を見に行きました

残念石って、不思議な名前でしょ 
築城などに使われるために切り出されたものの、いろんな理由で残念ながら使われなかった石のことです
大阪城や小豆島(石の産地)にたくさんあります

今回見に行ったものは、桂川の羽束師橋のすぐ下流にあります
この石は、本当は二条城の城郭になるはずでした
瀬戸内から船で鳥羽の港へ運ばれ、陸路で二条城に運ばれる途中に川底に沈んだとか
ほんま、「残念」やねえ・・・

草が生い茂ってて、川岸からは見えにくいので、橋の上から写真を撮りました。
川の中の、川下に向かって右端にあります


     



羽束師橋の下では「草津みなと 鱧(はも)海道祭り」というイベントをしていて
お客さんでい~っぱい 



     



すぐ近くに「魚市場遺跡碑」がありました

ここ横大路左岸一帯には、京と難波を結ぶ草津湊があり、平安時代から大変栄えていたそうです
特に、魚市場はにぎわったとか 
瀬戸内・和歌山四国の魚が船に積まれて 、淀川・桂川をのぼってきたんだって
特に「はも」は夏でも生きたまま運ばれたらしい

でも、鉄道が通って  京都駅近くに魚市場ができて、ここは衰退し、今その繁栄を示してるのはこの石碑だけです・・・


     



石碑の「魚魂」っていうのが、おもしろいね

ここより少し川上に、別の残念石があるとおとーさんが言うので、ついでに行ってみました
こちらは川から引き上げられて、間近に見ることができます
のみで削った跡もはっきり


         



川の中にある「残念石」も、引き上げられた方が幸せなんかなあ・・・

好天のサイクリング  、すっかり日焼けしてしまいました




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下御霊神社の還幸祭

2010年05月24日 09時20分46秒 | 旅行
5月23日、二条新間之町通(東山二条のちょっと西)で、ほんとうに偶然ですが・・・

大雨の中、みかけました 

     

この雨をものともせず、そろいの白い着物と鉢巻の人たちと神輿です

とっさに携帯で写真を撮りました 


この後ろに、白い馬に乗った神職の方が続いておられました
(が、あわててたので、写メールが撮れなかった  )


これは、下御霊神社の還幸祭です

えっ、下御霊神社って、ここからだいぶあるよ  って思ったんですが
調べてみると、どうもこの行列は1日がかりで、広い範囲を歩いているよう 

神社を出発して東はこのあたり、西は府庁のあたりまでまわっています

氏子区域の繁栄を願う祭礼なんだって。

大事なおまつりは雨でも関係なし。たいへんやなあ 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天橋立 その2

2010年05月06日 14時42分26秒 | 旅行
前回の続きです。

ケーブルカーを降りたところが傘松公園。

「股のぞき」で有名。天への架け橋に見えるという あれです 


帰りのリフトを待ってる人の列のすぐ横に、股のぞきのポイントがありました。写真では左側。いくらなんでもかっこ悪い・・・ 



     

こんなイスもあった
これも恥ずかしいよね 


     


ここに鍵をつけると別れないらしい
これは「今さら」やね 
  


     

歩いて下りようかと思ったんですが、30~40分かかるとのことだったのでまたケーブルに乗り下山。


下から見た傘松公園です。
やっぱり徒歩ではかなり大変そう 


     


で、対岸まで、歩いてもいいんですが、せっかくだから観光船で 
もし自転車借りてたら乗れなかったなあ 

海から見た天橋立です。
お客さんを乗せたモーターボートは速いよ~ 
  

     


岸に着く直前、橋が回り始めました
そう、ここは廻旋橋。偶然見られてほんまラッキーやわ 
船から降りて見ていると、その船がすきまを通り過ぎていきました。
宮津まで行く船やったみたい

  



 


すぐそこに智恩寺。ここは日本三大文殊のひとつ。
とはいえ、もう受験生もいないし・・・
とりあえず自分自身がぼけませんように 

ここの境内の松にくくりつけられている小さな扇。実はおみくじです。
大吉とか、小吉とか書いてありました


     


さてさて、時間はちょうど新大阪行き特急まで30分。
朝買った「特急乗り放題」で福知山までいけるわけです
結局、100円が特急代 二人分 1460円 になりましたよ 

JRに乗り換え、福知山 園部 京都と再び各駅停車の旅 
途中、麦畑が広がってました。


     


長時間、乗り物に乗って、お疲れ~。
仲良しでない夫婦だと、ちょっときついかもね~~ 







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

各駅停車で 天橋立へ

2010年05月05日 23時04分44秒 | 旅行
ゴールデンウィーク、いつもよりちょっと足をのばして、なーんと日本三景のひとつ、天橋立へ行ってきました 

それも、京都駅から各駅停車でというプラン 

特急を使うと約2時間で4580円、各駅停車では約3時間半で2200円。
二人で往復だとほぼ1万円の違いや 

実はモカちゃんが2日前に、京都駅から天橋立へ行き、帰りに敦賀をまわってかえってくるという、すべて各駅停車の一日一人旅を敢行したところ。

ま、我々は、とりあえず各駅停車で行って、帰りは疲れてたら特急にするかもっていうアバウトな計画で出発。

京都駅を8時前に出発。
嵯峨嵐山駅でトロッコ列車発見  いつか乗りたいなあ 

福知山で北近畿タンゴ鉄道に乗り換え。
ここで1日乗り放題1200円っていう切符を買うつもりだったのですが、
駅員さんが「特急も乗り放題のペアチケットがあるよ。二人で2500円」と教えてくれた。
うーん、一人50円で特急かあ・・・でも予定している時間に特急ないし・・・いやいや帰りにのるかも・・・
というわけで、この切符を購入。
駅員さん曰く「いろんな種類の切符があってなあ。売ってるほうもよくわからん」 

旅のお供と一緒にパチリ 


     




福知山から宮津まで50分。一両でワンマンなのでバスのような雰囲気です。


     

宮津で乗り換えて1駅で、目的地 天橋立 

早めの昼ごはんを食べ、レンタサイクル店へ 
ところが 
どこも自転車が出払ってて、無い 
レンタサイクル店はたくさんあるのに・・・
予約しとけばよかった・・・

そういえば、駐車場もいっぱい  高速道路1000円やからねえ。
おーっ「宮城」なんてナンバープレートの車も 

ま、私たちはここから歩きましょう

歩いてよかった 自転車だと通り過ぎてしまうようなものも、よく見えますよ。

天橋立は砂がたまってできた砂嘴ですが、松並木が美しいことで有名です。
何本かの松には名前がついてます。
仲良しの松 夫婦の松、雪舟の松などなど。
ほかにもユニークな形の松 多数あり 
     

         

    
松の花がたくさんついてます。
 

     


岩見重太郎が、仇討の試し切りをしたという石。
こんなんで試し切りしたら、せっかくの刀がぼろぼろになりませんか?
1円玉をのっけるとご利益があるとかで、たくさんの1円玉がありました。


     

こうやってぶらぶら歩いて1時間。対岸まで来ましたよ。
ここからケーブルで傘松公園まで登ります。
さすが連休、ケーブルは5分間隔なのに、満員やわ(普段は15分間隔やって)

で、傘松公園からの眺望 
これをみるのが一番の目的でした 

     


そりゃテレビや写真などで何度も見たことあるけど、実際に見るとやっぱりいいなあ 

このあとは次回へ続きます。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする