京都検定合格めざして!

京都検定受検を口実に、京都のあちこちにいきます。2級は合格しました。v(^^)v

大徳寺から招善寺へ

2011年02月03日 13時37分04秒 | 旅行
大徳寺の中をうろうろして、やってきました、総見院

いま、「京の冬の旅」で特別公開中


     


案内してくれたのは、府立大のおじょうさん 

ここは、豊臣秀吉が建立した、織田信長の菩提寺です

本堂には、信長の一周忌に合わせて作られた織田信長座像があります

もともと2体作られたんですが、1体は法要で火葬にされたんだそうです

香木で作られてたんで、市中によい香りがしたそうな 


この廻廊の途中の頭上にあるのは、輿です


     

その信長座像ですが、明治時代の廃仏毀釈の難をのがれるため、本山大徳寺に疎開したそうです

昭和36年にここ総見院に戻るときに乗ってきたのがこの輿

その時に使ったきり

つまり、この輿には人が乗ったことがないんだって 




これは掘りぬき井戸です


     

加藤清正が朝鮮出兵の帰りに船に積んできた朝鮮石を井筒にしてます 

今も井戸として現役です 




秀吉が寄進したという「胡蝶侘助椿」

樹齢400年だそうです 


     



大徳寺の一番北まで来たので、もう少し足をのばして、玄琢下の招善寺へ

お墓参りです

こっちもついででごめんね~ おじーちゃん・おばーちゃん 

いつも思うんですが、ここのお庭ってなんか個性的 


     


京都市指定保存樹の白木蓮

う~ん、咲いてる時にきたことがあるかなあ・・・


     


このお寺、「必殺シリーズ」とか「暴れん坊将軍」とかのロケに何度も使われたようです 

なるほど、そう思ってみると、ぴったりなような気もするわ



さて、二条城に着いてからここまで、寒い中、よく歩いたもんです 

あちこちきょろきょろしながら歩いたんで、4時間半かかりました

おなかもぺこぺこや 

堀川北山まで出て、京都バスにのって、出町柳へ 

お疲れ~ 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白峯神社、そしてまた北へ・・・

2011年02月02日 22時42分15秒 | 旅行
晴明神社を出てすぐ近く、今出川通りに白峯神社があります

バスでこの前を何度も何度も通ったことがありますが、境内に入るのは初めて


    
 

ここは蹴鞠の神様  サッカーの神様で有名 

晴明神社とは客層(?)がまったく異なり、修学旅行の中学生でいっぱい 

サッカー少年たちだな 

蹴鞠の碑 は くるくる回せます


左近の桜に右近の橘  御所や平安神宮とおんなじですね


     

ここからまた堀川通りをひたすら北へ


水火天満宮です

水難・火難・学問の神様 だって 

なら、おとーさんの仕事柄(?)お参りしなくてはね 


     
          


ここは桜がきれいなんだそうですが、今日は梅が咲き始めていました 

この日、あちこち行きましたが、私がみた梅の花は、ここだけでした


          



火水天満宮のすぐ北、これは何?


     


後花園天皇(1419 1471)の火葬塚です

近世以前の皇室の火葬塚の中で、学術上最も確実なものなんだそうです

今回ちょっと調べてみて初めて知ったのですが

京都市内には、天皇陵とか火葬塚とか、すごくたくさんあるんですねえ




がんばって歩いてとうとう北大路 

ここまで来たら大徳寺やね

まず養徳院でお墓参り

いっつもついででごめんね、おじーちゃん・おばーちゃん 


そのあと広い境内をぶらぶら歩いてると、一角にお地蔵さんがたーくさん 


     


化野念仏寺をほうふつとさせるような・・・


そしてこれはイブキの木

     

17世紀なかごろ植栽されたそうで、こんなに大木になるのは珍しいとか

京都市指定天然記念物です

なんだかパワーを感じる木でした 



もう少し大徳寺の中を歩きます 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴明神社へ

2011年02月01日 19時14分07秒 | 旅行
二条城を出て、そのまま堀川通りを上ります 

そういえば、堀川が整備されたんやったなあ・・・と、のぞいてみると、下に降りられるようになってて

おおっ、きれいやん 

以前とは大違いやわ 


     

おっ、これが有名な戻り橋ですね 

お嫁さんが渡ったらあかんという・・・


     


さてさて、晴明神社に着きました

ここは初めて来ました 

昔はそんなに知られてなかったしな・・・

     



晴明井です

安倍晴明の念力で湧き出たそうで、この水を飲むと悪病難病が治るそうな 


 
     


厄除け桃です

桃は陰陽道で魔除け厄除けの果物で、だから桃太郎が鬼をやっつけたんだって 

この桃に、自分の厄をなでつけると、すがすがしくなれるそうです

いっぱいなでてきました、はい 

     



さすが、有名なスポットだけあって、そんなに広くない境内ですが、たくさん参拝客がおられます

なんだかねえ、他の神社と違って、「参拝」ではなく「じっとたたずむ」っていう感じでね

パワーをもらっているのかな 

不思議な雰囲気でした 



まだまだ堀川通りを北上します


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする