goo blog サービス終了のお知らせ 

HIRO伝説

乃木坂46&欅坂46のこれからを見届けます!

(AKB的人生論)矢吹奈子 きっかけは、さしこちゃん!

2014年10月04日 21時03分34秒 | Weblog

 アイドルになったきっかけは、さしこちゃん(指原莉乃)との出会いです。AKB48が大好きで、小学生の時、母に何度か握手会に連れて行ってもらいました。前田敦子さんや大島優子さんや(渡辺)麻友ちゃん……。みんなかわいかった。さしこちゃんと初めて会った時、緊張して、何も言えませんでした。そしたら、さしこちゃんは奈子のほっぺたをプニプニしながら、「かわいいね。(AKB48を)受けなよ。絶対、合格するから」と言ってくれました。

 付き添っていた母にも「連れて来てくれて、ありがとうございます」と言って、握手をしていたので、優しいな、と思いました。

 その後、さしこちゃんはAKB48から博多のHKT48に移籍。私は小学6年生になり、中学に進学するための勉強をしなくてはいけない時期が近づいてました。その頃、ちょうどHKT48のオーディションがあって、母が「受けてみれば」と勧めてくれました。

 「どうせ、受からないだろうけど、さしこちゃんに言われたし」と思って、受けることにしました。2次審査は博多でありました。前日に泊まったホテルのルームナンバーが48。もしかして受かるかもしれない、と思ったら合格しました。東京から博多へ行くことになりましたが、父は「自分がやりたいことを精いっぱいやりなさい」と励ましてくれました。

 レッスンでは、たくさんの曲を短い間に覚えなくてはならないので、大変でした。ついていけたのは、3歳から9年間バレエを習っていたおかげだと思います。

 バレエの先生の指導は厳しかったです。1週間前に習った振りを、突然、「やってみて」と言われ、できないと叱られます。先生に叱られると、みんな泣いていましたが、奈子は泣いている姿を見られたくなくて、いつもこらえていました。だけど、コンクールで入賞したこともあります。体はあまり柔らかくないし、自分では上手だとは思わないけど、踊ることは好きでした。小6で勉強のためにやめましたが、HKT48に入らなければ、また先生の下でレッスンを再開していたと思います。

 合格してから3カ月くらいして、AKB48のシングルCD「鈴懸(すずかけ)の木の道で――」H版のカップリング曲「ウインクは3回」のセンターに選ばれました。スタッフさんからは最初、「HKT48の代表になるから」と伝えられました。その時はセンターの意味がわからなかったんです。

 会議室で初めて会った選抜メンバーの先輩たちに「矢吹奈子です」と挨拶(あいさつ)すると、「よろしくね」と言ってくれました。すごく緊張していて、咲(さく)ちゃん(宮脇咲良)から、「泣きそう」と言われたので、泣き顔を見せちゃいけないとあせったことを覚えています。

 先輩たちは優しかったです。愛ちゃん(多田愛佳)は近くに来て、「ちっちゃ!」と驚いた後で、「かわいいね」とほめてくれたり、隣にいた支配人さんと比べて、「親子じゃん」と笑わせてくれたりしました。ダンスリーダーの本村碧唯(あおい)さんは一緒にインタビューを受けた時に、「奈子ちゃんにダンスで教えてあげたいところはありますか」と質問されて「奈子はダンスが上手なんです」とほめてくれました。うれしかったです。先輩たちが励ましてくれたのでがんばれました。

 奈子は劇場公演で、バックダンサーになれたばかり。経験はほとんどありません。いつも一緒に練習している同期生たちがいれば安心できますが、ひとりきり。一番前にいるセンターは後ろから見られるし、少しでも間違えば、みんなに分かってしまいます。DVDを見て必死で振りを覚えました。

 曲づくりは初日がレコーディングで、2日目がMV撮影でした。レコーディングの時に選抜メンバーのめるちゃん(田島芽瑠(める))がメールアドレスを教えてくれて、メールをするようになりました。

 めるちゃんから「奈子ちゃん、急に真面目な話になるけどごめんね。初めての選抜とセンターで緊張とプレッシャーはある?」とメールがきました。「あります」と答えると、「私もそうだったんだ」。めるちゃんもデビューして間もない時に、シングル曲「初恋はバタフライ」でセンターに選ばれましたが、最初は不安でいっぱいだったそうです。それでもがんばって、センターを務めた経験を伝えることで、元気づけようとしてくれたんです。みんなが励ましてくれたので、がんばれました。

 PV撮影では、死ぬかと思うくらいに緊張して、おなかがすかなかったくらいです。

 さしこちゃんとは、ずっとお話ができませんでした。HKT48に入って間もなく、セレクション審査の前にキャプテンの穴井千尋さんと一緒に、研究生たちに会いに来てくれました。すごく緊張して、何もしゃべれず、握手会で会ったことも言えませんでした。

 MV撮影の時に「奈子!」と名前を呼ばれたけど、そのときも緊張して返事もできなくて。だいぶ後に移動のバスで一緒になった時、「握手会に行ったんです」とお話ができました。「そうなの!」って驚いていました。それから少しずつ話せるようになりました。

 先輩たちとよくしゃべれるようになったのは、今年3月に発売されたシングル曲「桜、みんなで食べた」で選抜メンバーになり、全国ツアーが始まった頃からです。ツアーのレッスンで、色々な質問をするようになってから、緊張しなくなりました。

 緊張しがちですが、元々は、おしゃべりでいたずら好きです。小学生の高学年の時は、仲良しの友達と一緒によくいたずらをしていました。たとえば、クラスの女の子たちで男の子に「どっきり告白」をしたことがあります。本当は好きではない男の子に「○○くんのことがずっと好きでした」と告白して驚かせるんです。すぐに冗談だとわかるので、笑っておしまいになるのですが、奈子の友達が告白したら、「僕も好きでした」と返されて、逆に驚かされたこともありました。

 HKT48の環境に慣れると、先輩たちにもいたずらするようになりました。ガムを取り出そうとすると、おもちゃの虫が飛び出てくるグッズがあって、メンバーのみんなに「ガムどうぞ」と、いたずらを仕掛けました。村重杏奈さんはびっくりして「キャーッ」とリアクションをしていました。

 あるとき、テレビ番組を見ていて、さしこちゃんがカエル嫌いだとわかりました。いたずらを思いつき、紙粘土でつくったカエルを投げたら、すごく驚いていました。

 奈子は背が低いので、先輩たちの背中を後ろからとんとんとたたいて、しゃがみます。先輩が振り向くと、誰もいない、と一瞬不思議そうな顔をするのが楽しい。今はばれてしまって、めるちゃんにしても、「奈子でしょ」と言われています。いたずらが好きなのは、みんなが笑ったり、喜んだりする顔を見ることができるからです。

 将来の夢はまだありません。ずっとそうで、小4の時に「将来の夢」についてアンケートされて困り「画家」と書きました。仲のいい友達と一緒にしたんです。絵が得意でもないのに。

 目標はあります。今は色々な表情ができるようになりたい。愛ちゃんは笑顔も、格好いい表情もできる。さしこちゃんはキリッとした表情ができるし、めるちゃんは豊かな表現力があります。私は、特に格好いい表情を身につけて、大人に見られたいです。今は子供に見られますが、「子供じゃない」と思っています。

 「子供じゃない」と言うと、(同じ中1で、ユニット「なこみく」の)みくりん(田中美久)は、「そういうところが子供だね」と言います。みくりんよりも奈子のほうがしっかりしていると思います。

 地方の仕事の時は、みくりんと一緒の部屋に泊まります。みくりんが洋服を脱いだままにして寝ちゃうので、たたんでおいてあげたら、「お姉さんみたい」と言われました。私は目覚ましをかけて、ちゃんと早く起きますが、みくりんは起こしても、「まだ寝る」と、すぐに起きません。だから、私のほうがお姉さんぽいと思います。奈子のほうが誕生日も早いし。ファンの方から「前より大人になったね」と言われるとうれしいです。

 だけど、大人になったらみくりんと歌っている「生意気リップス」も歌えなくなります。「君はかわいいベイベー。背はまだまだ小さいけれど♪」。身長はデビューした時の138センチから144センチになりました。背はどんどん伸びるはずだから。そう思うと寂しいです。

 どんな大人になりたい? まだわからないです。後で決めます。もうちょっと大きくなってから。


AKBまゆゆ、恋チュン人気に嫉妬 自身センター曲は「浸透しない」!

2014年10月04日 20時50分50秒 | Weblog

人気アイドルグループ・AKB48の渡辺麻友が4日、東京・日比谷公園で開催中の国際協力イベント『グローバルフェスタJAPAN2014』オープニングセレモニーにゲスト出演し、高橋みなみらメンバーと自身のセンター曲「心のプラカード」など全8曲を披露した。ラストナンバーとなったHKT48・指原莉乃センターの「恋するフォーチュンクッキー」の歌唱前に、渡辺は「この曲は皆さんも踊れる方は多いんじゃないでしょうか?「心のプラカード」より踊れる人がいっぱいいるあの曲ですね」と紹介し、嫉妬心をのぞかせた。


 すかさず高橋が「なんでそんな、自虐ネタみたいな」と苦笑し、他のメンバーも「そんなことない」と声を揃えるも、渡辺は「なかなか浸透しないから諦めてる…」とポツリ。高橋“総監督”は「諦めたら試合終了ですよ」と優しくフォローしていた。



 その「恋する~」ではマサイ族の戦士3人が登場しAKBとダンスでコラボ。定番の「おにぎりダンス」や、曲中にジャンプを取り入れるなど大いに盛り上げた。2メートル20センチのマサイ族の隣に立った、メンバーきっての“ミニサイズ”高橋はその身長差に、口をあんぐりあけ驚愕。ライブを鑑賞していたマサイの戦士から「自分の村のお祝いの時みたいですごく喜んでいます」と褒められると、メンバーはマサイの言葉で「ありがとう」を表す「アシオレン!」を連呼し、交流を図っていた。

 

 

 

 同イベントは『Smile Earth!地球の明日(みらい)へ“笑顔”のタネまき』をテーマに政府機関やNGO企業が出展。各出展者の活動報告、民族ファッション体験、世界の料理などを楽しむことができる。ODAを含む国際協力の現状や必要性、政府とNGOの協力への理解と認識を深め、国際協力への参加を促進することを目的として、今年で24回目の開催を迎える。ほかに小嶋真子、横山由依、北原里英、武藤十夢、高橋朱里、小笠原茉由、平田梨奈、中西智代梨が参加した。

 


SKE48松村香織&谷真理佳、スクール水着姿で「懸賞生活」に挑戦!

2014年10月04日 20時49分05秒 | Weblog

アイドルグループSKE48の冠バラエティー番組「SKE48 エビカルチョ!」の取材会が都内で行われ、同グループメンバーの松村香織と谷真理佳が、伝説のバラエティー企画「電波少年的懸賞生活」の現代版にチャレンジしていることが明らかになった。


 お笑い芸人の大久保佳代子が主催する私設カジノパーティーが舞台という設定の「エビカルチョ!」。「男になったら1番ナンパがうまいのは?」「体重が1番重いのは?」といった大久保の疑問を解決するべく、SKEのメンバーたちがガチで対決をする姿を映し出す。収録の合間に取材に応じた大久保は「(SKE48とは)3回目の共演。みんなのキャラクターがわかってきたので、激しい番組にしていきたい」と気合十分だ。

 番組内では、アイドルの限界に挑む過酷なゲームが展開。その中でも特に注目なのが、松村と谷が担当する新コーナー「松村香織&谷真理佳のSKE48的懸賞生活~アイドルは懸賞だけで生きていけるか?~」だ。これは1990年代後半、芸人のなすびが文字通り裸一貫でさまざまな懸賞に応募し、当たった賞品だけで生活していく姿を追った人気企画の現代版。今回、二人はスクール水着姿となり、すでに某所で懸賞生活をスタートさせているという。

 この日の取材会に松村と谷の姿はなかったが、大久保のほか、大矢真那、北川綾巴、松井珠理奈、宮澤佐江、江籠裕奈、大場美奈、高柳明音、古川愛李、古畑奈和、小石公美子、須田亜香里も出席。二人のチャレンジについて、「自分もやってみたい?」と質問されると、ほとんどのメンバーは腰が引けた様子だったが、須田だけは「やりたい!」と立候補。「試練に直面して、乗り越えるのが好き。わたしは二人(松村と谷)とユニットを組んでいるので、仲間はずれにされている感もあるから」と意気込みを語った。

 そんな須田に対して大久保は、「わたしは試練がほしいという人には試練を与えたくないタイプだからなぁ。寝るなとかお風呂に入るなとか、地味な試練を与えようかなぁ」と思案顔。それでも「わたしは何でも楽しむのが得意。どんと来いです!」と語る須田に、大久保も思わず「むかつくなぁ~」とコメント、会場は笑いに包まれた。(取材・文:壬生智裕)

バラエティー番組「SKE48 エビカルチョ!」は10月11日25時20分より日本テレビにて放送予定


須田亜香里はスク水NGでもビキニはOK!? SKE48「エビカルチョ」がスタート!

2014年10月04日 20時30分35秒 | Weblog

10月11日(土)から日本テレビにてSKE48の新冠番組「SKE48 エビカルチョ!」がスタート。9月29日で最終回を迎えた「SKE48 エビショー!」に引き続き、SKE48が今回も大久保佳代子と共演する。収録後、都内で記者会見が行われ、大久保の他、SKE48の宮澤佐江、大矢真那、松井珠理奈、高柳明音、古川愛李、須田亜香里、大場美奈、江籠裕奈、古畑奈和、北川綾巴、小石公美子が登場した。


同番組は、大久保が主催する“私設カジノパーティー”を舞台に、SKE48のメンバーが「男になったらナンパが一番うまいのは?」「体重が一番重いのは?」など、アイドルらしからぬ前代未聞のロケを行い、ゲームで対決するバラエティー。スタジオではメンバーがゲームの勝者を予想し、誰が一番“○○”なのかを決定する。また、大久保の推しメン(お気に入り)でもある“ゴスロリ”姿の江籠、北川が大久保のアシスタントとして登場。不正解者への罰ゲームでは先輩だろうとなんだろうと、江籠と北川から“キツーイ”一言が容赦なく浴びせられてしまう。

新番組のスタートに、大久保は「(SKE48との共演は)3回目なので、だいたいみんなのキャラクターや嫌なところ、駄目なところ、ブスなところとかが分かったんで、よりツッコミやすくなりましたね。もっと激しい番組にしたいとは思っています(笑)」とピシャリ。さらに、「アイドルなのに全然人気がないというのを思い知らせてやりたい! けんかさせたいですね。みんなVTRを見ていても『かわいい』って連発するんですけど、腹の底はそんなに思っていないと思うんですよ。そこの部分を出せる企画を出したいですね」と、企画出しにも意欲を見せた。

また、収録を振り返って大久保は「きょうの収録で(サッカー・ブラジル代表の)ネイマールの格好をした山下ゆかりっていうすごい子を見せてもらったので、あの子に注目していきたいですね」と山下に期待を寄せていることを明かした。だが、大場と古畑に対しては「大場ちゃんにデブキャラをせっかく与えたのに痩せようとしていたりとか、ちょっとおかしな方向にいっているんで、一回話合いをしないといけないですね。最近ちょっと、古畑が悪いものを持っているんじゃないかって。隠している悪いものがあるんじゃないかと思うので、そこを引き出したいなていうのもあります」と厳しい一言を。これに対し、大場からは「大久保さんが言うのであれば太ります! 食事制限をやめます」とアイドルらしからぬ発言が飛び出し、古畑は「私、結構そうやって言われてきたんですけど、(腹黒的なところは)ないです。そうやって思われないようしていきます!」と反論した。

さらに、「進め!電波少年」('92~'02年、日本テレビ系)の伝説の企画第2弾として、松村香織と谷真理佳が懸賞だけで生活する「松村香織&谷真理佳のSKE48的懸賞生活~アイドルは懸賞だけで生きていけるか?~」が同時にスタート。二人の新企画がスタートすることについて、二人と共に“だ~す~、つ~ま~&に~た~”というユニットを組んでいる須田は「試練に直面するのが好きなので私もやりたいです! (壁を)超えていくのが好きなので。しかもこの二人とユニットを組んでいるので、なんか仲間外れにされた感がすごいして…。『私も一緒に乗り越えたいのに』っていう気持ちもあります」とうらやましがった。だが、VTRで松村と谷がスクール水着で企画に挑戦していることに「すごい格好していました…。私、『片想いFinally』のミュージックビデオで(スクール水着を)着たのに全カットになったことがあるので、(挑戦する際は)スクール水着以外でお願いしたいです。カットされたらたまったもんじゃないので(笑)。ビキニ着ます!」と宣言した。

最後に、松井は「前回『エビショー』で、新しいメンバーのキャラがどんどん出てきたので、新しく生まれたキャラを生かした企画とかを『エビカルチョ!』でできたら、もっと楽しくなるんじゃないかなと思っています」と意気込んだ。

 

大久保に反抗期だと言われた北川綾巴(左)は「めっちゃ反抗していきたいと思います」と宣言。一方、江籠裕奈(右)は「頑張って暴言を吐きたいと思います!」

大場美奈は「太ります! 食事制限をやめます」と大胆宣言

2クール連続の冠番組に大矢真那は「視聴率が良かったからぁ」と予想

松村香織と谷真理佳が挑む「SKE的懸賞生活―」に古川愛李(写真)が「『電波少年』を見ててすごい好きだったので、それにグループとしてでも関われてるのがすごいうれしいです」と感激

SKE48の中で一番歌が下手だという小石公美子(写真)だが、須田に対して「須田さんもちょっと歌が下手っていううわさを聞いているので、対決したいです」と宣戦布告

高柳明音は「ロケが今回の面白さだと思うので、挑戦したいなと思います」と意気込みを語る

大久保に腹黒を疑われた古畑だったが「結構そうやって今まで言われてきましたが、(腹黒的なところは)ないです」と反論

ナンパされる企画を提案する大久保に、須田(左)は「私、東京で歩いていても全く話し掛けられないですよ」と悲しい告白を

宮澤佐江は「自分たちの番組で培ったトークっていうのを大久保さんと共に繰り広げられたらなと思います」と意気込む

須田亜香里がビキニで伝説の企画に挑戦宣言!?

古畑(中央)は番組中によく泣くことを大久保にツッコまれ「感情的になっちゃうんです!」と弁明

小石に対して宮澤(右)は「SKEの中で一番声大きいもん。それで対決したい」と願望を語るが、大久保に「それ面白い?」とダメだしされる

大久保(前列右から3人目)は「ロケではメンバーのハートがズタボロニなります」

 

 

 


AKB48高橋みなみ、その差70センチ! マサイの戦士との身長差に驚き!

2014年10月04日 20時26分19秒 | Weblog

人気アイドルグループ「AKB48」の高橋みなみさん、渡辺麻友さんらが4日、日比谷公園(東京都千代田区)で開催されたイベント「グローバルフェスタJAPAN2014」のオープニングイベントに登場。ステージでは、AKB48のメンバーとアフリカからやって来たマサイ族との共演が実現した。身長1メートル50センチに満たない高橋さんは、自分よりも70センチも背の高い身長2メートル20センチという“マサイの戦士”の隣に立つと、見上げるようにし「すげえー」と驚きの声を上げた。

 高橋さんらメンバーはマサイ族に「ジャンプには何か意味があるんですかね」と質問するなど、興味津々で、「最も高く飛べる戦士が一番モテる」と教えられると、一緒になって“ぴょんぴょん”と何度も跳躍。スペシャルライブでは、ヒット曲「恋するフォーチュンクッキー」の振り付けを一緒になって披露するなど、異色のコラボを最後まで楽しみ、最後に高橋さんは「音楽で一つになれた」と満足そうな笑みを浮かべた。

 「グローバルフェスタJAPAN」は、国際協力活動を行う政府機関、NGO、企業などが一堂に会する国内最大級のイベント。国際協力の現状・必要性などについて多くの人の理解と認識を深めてもらうことを目的に毎年開催され、今年は国際協力60周年記念イベントで「Smile Earth! 地球の明日(みらい)へ“笑顔”のタネまき!」をテーマに、さまざまなゲストを迎え、ステージ、トークショーが行われる。10月4、5日の2日間で約10万人の来場を予定している。


SKE48 古川チームKⅡ 「ラムネの飲み方」公演 141003 !

2014年10月04日 07時39分54秒 | Weblog

こちらからどうぞ⇒ http://v.youku.com/v_show/id_XNzk2MTk0OTA4.html

時間帯によっては、繋がりにくい場合があります。

 

出演者:

TeamKII 5th 「ラムネの飲み方」公演
M0 overture (SKE48 ver.) 00:03~
M1 兆し 00:56~
M2 校庭の仔犬 05:12~
M3 ディスコ保健室 10:05~
M4 お待たせSet list 14:57~
MC 18:50~
M5 クロス 39:03~
M6 フィンランド・ミラクル 42:53~
M7 眼差しサヨナラ 47:09~
M8 嘘つきなダチョウ 49:58~
M9 Nice to meet you ! 53:49~
MC 59:28~
M10 孤独なバレリーナ 01:04:28~
M11 今 君といられること 01:08:38~
M12 ウイニングボール 01:12:34~
MC 01:16:02~
M13 握手の愛 01:26:37~
M14 ボウリング願望 01:33:32~
M15 16色の夢クレヨン 01:37:44~
M16 サヨナラ 昨日の自分 01:41:54~
M17 ラムネの飲み方 01:46:15~
M18 メドレー 01:54:10~


HKT48 穴井TeamH 「青春ガールズ」公演 141003 !

2014年10月04日 07時37分24秒 | Weblog

こちらからどうぞ⇒ http://v.youku.com/v_show/id_XNzk2MTY1NjU2.html

時間帯によっては、繋がりにくい場合があります。

 

出演者:

NMB48 上枝TeamBⅡ 「逆上がり」公演 141003!

2014年10月04日 07時34分49秒 | Weblog

こちらからどうぞ⇒ http://v.youku.com/v_show/id_XNzk2MTY1NzU2.html

時間帯によっては、繋がりにくい場合があります。

 

出演者:

AKB48 高橋TeamA 「恋愛禁止条例」公演 飯野雅生誕祭 141003 !

2014年10月04日 07時31分40秒 | Weblog

こちらからどうぞ⇒ http://v.youku.com/v_show/id_XNzk2MTY1NjQw.html

時間帯によっては、繋がりにくい場合があります。

 

出演者:

 


川栄李奈 10月8日にAKB劇場公演復帰 4カ月半ぶり!

2014年10月04日 07時24分05秒 | Weblog

AKB48の川栄李奈(19)が10月8日に劇場公演に復帰すること分かった。AKB48の公式ブログで発表されたもので、当初は休館日だったが「高橋チームA」公演を行うことになったもので、メンバーに川栄も名を連ねた。



 川栄は5月25日の握手会襲撃事件で負傷した後、7月12日に日本テレビの音楽特番「THE MUSIC DAY 音楽のちから」に生出演し、ステージ復帰。8月の東京ドームコンサートやじゃんけん大会には出演したが、劇場公演はまだだった。

 劇場公演に出演するのは5月18日以来4カ月半ぶりのこと。

 なお、入山杏奈(18)は6月30日に、まだ劇場の舞台に登場し、ファンに元気な姿を見せたが、公演には復帰していない。