goo blog サービス終了のお知らせ 

イキイキと生きる!

縄文小説家・森裕行のブログです。身近な縄文を楽しみ生き甲斐としています。「生き甲斐の心理学」の講師もしています!

朝顔の立ち位置!

2008-09-23 | 第九章「愛」

 長年務めてきた会社を去ってまもなく、丸5年となる。生き甲斐の心理学と福祉の仕事の接点を希求して2003年10月1日に静かなスタートを切った。

 50歳を越えてのスタートは、20歳代のスタートとは違う。一人の力の限界を感じてしまうことも多い。幸いなことに、この5年間で得た貴重な出会い、貴重な学び、いろいろあった。感謝という言葉の厚みを感じる。

 そして今、これからの立ち位置を考えている。

 様々な自分の至らなさとか、小さくて狭い世界なのかもしれないが、人との関わりの機微の中で、ある時は楽しみ、ある時は痛みを伴ってこの立ち位置に来たように思う。

 これからの立ち位置はどうなるのだろうか。自分のどこか想定している範囲で変化するのか。あるいは、突然何かが与えられるかもしれない。所詮それは判らない。ただ、どのように(ぎくしゃくとするか、しなやかかなど)変われるかは努力の範囲かもしれない。

 富士山の前にはさまざまな花が似合うようだ。ヒマワリ、ススキ、月見草、そばの花、コスモス・・・

 でも、一番好きなのは朝の青い朝顔である。

 昨年種から朝顔を育てたが、その凄い生命力を感じた。ぼーっとしていると釣瓶などすぐ取られてしまう。

 今年は朝顔を育てなかったが、朝顔を富士山の前の畑で、大らかに咲いてうるのを見られたのは幸いであった。

 大らかに、しなやかに咲きたいものだ。

<まとめ>

 人気blogランキングへ <- 1クリック是非とも応援お願いします! 

 



2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
脳挫傷による見えない障害と闘いながら・・・ (智太郎)
2008-09-24 14:13:29
綺麗な朝顔ですね(●^o^●)自分もチョイ前・建築業界人なんですが、関心あるので「特別養護老人ホーム」や「知的障害者施設」へ現場監督の身でありますが、出向してました。はじめまして・・お願いします!見続けてやって下さい・自分は静岡県駿東郡在 住 先月40歳になりました。現在は建築現場監督休業してますが・18歳時、大学入学前に交通事故にて脳挫傷で1ヶ月意識不 明・・CT(脳のレントゲン)では、一時・脳が半分になった程でした。大学復帰したが、人からは分かりにくい障害持ち奇跡の復帰!大学では頑張りましたしかし.社会に出て絶えない苦 労ですが、楽観主義で闘ってます!まだ学生編ですが、よかったら自分のブログも事故発生の始めから読んでやって下さい。尚、ブログには、当時の写真・面白い・可愛い・画像・動画ありますので、時あれば、楽しんで見てやって下さい。 <m(__)m> 尚、左下のボタンを(「脳・神経・脊髄」「理系大学」「病気プログ」「サラリーマンブログ」)プチプチ押して下さったら幸いに感じます・

返信する
Unknown (マリオ)
2008-09-27 01:25:54
お立ち寄りありがとうございます。ブログも見せていただきました。時々見させていただきましね!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。