こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます
前回の続きです。
商店街を撮影したりして、ゆっくり30分ほどかけて移動。
お次は、筑豊電気鉄道での乗り鉄活動を楽しみます。
筑豊直方駅
20年以上も間が空き、道を間違っていないか少し心配でしたが、高架が見えたときはほっとしました。
昭和34(1959)年9月18日開業、あら、“五日市”がはじまったのと同じ年なのですね。
ちょうど目の前の“筑鉄直方”バス停を発車する西鉄バスを見学してから、階段を上がりました
高架駅、頭端式ホーム2面2線です。
飯塚市方面への延伸のため、筑豊本線をオーバークロスすることを考慮した高架になっていますが、計画自体が頓挫したままになっています。
(『Wikipedia』より)
ここから行き当たりばったり、次の列車までは20分ほどあります。
以前お世話になっていたときはカメラを持っていなかったので、あちらこちらを撮影させてもらいました
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです
ご訪問ありがとうございます
前回の続きです。
商店街を撮影したりして、ゆっくり30分ほどかけて移動。
お次は、筑豊電気鉄道での乗り鉄活動を楽しみます。
筑豊直方駅
20年以上も間が空き、道を間違っていないか少し心配でしたが、高架が見えたときはほっとしました。
昭和34(1959)年9月18日開業、あら、“五日市”がはじまったのと同じ年なのですね。
ちょうど目の前の“筑鉄直方”バス停を発車する西鉄バスを見学してから、階段を上がりました
高架駅、頭端式ホーム2面2線です。
飯塚市方面への延伸のため、筑豊本線をオーバークロスすることを考慮した高架になっていますが、計画自体が頓挫したままになっています。
(『Wikipedia』より)
ここから行き当たりばったり、次の列車までは20分ほどあります。
以前お世話になっていたときはカメラを持っていなかったので、あちらこちらを撮影させてもらいました
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです