こんにちは、しーちゃん
です。
ご訪問ありがとうございます
前回の続きです。

旧日本煉瓦製造株式会社上敷免工場 専用鉄道線跡を散走(ポタリング)しています。
国道17号深谷バイパス手前、古くからありそうな彫刻の横で水分補給。
目の前に用水路が流れていて、より涼しげな木陰に感じられました



パイパスの横断地下道には、明戸中学校生徒さんによる壁画が描かれています
くぐったすぐ先にも用水路があり、おそらくこの場所に、専用線(上敷免鉄道)時代は十二祖用水橋がかかっていたのだと思います。
バイパスの車道が拡張される予定があるのか、北側の出口はのり面から少し離れた位置にありました。
(見えている前後の地下道も同様でした)

ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです


にほんブログ村

ご訪問ありがとうございます

前回の続きです。

旧日本煉瓦製造株式会社上敷免工場 専用鉄道線跡を散走(ポタリング)しています。
国道17号深谷バイパス手前、古くからありそうな彫刻の横で水分補給。
目の前に用水路が流れていて、より涼しげな木陰に感じられました




パイパスの横断地下道には、明戸中学校生徒さんによる壁画が描かれています

くぐったすぐ先にも用水路があり、おそらくこの場所に、専用線(上敷免鉄道)時代は十二祖用水橋がかかっていたのだと思います。
バイパスの車道が拡張される予定があるのか、北側の出口はのり面から少し離れた位置にありました。
(見えている前後の地下道も同様でした)

ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです



にほんブログ村