こんばんは、しーちゃん
です。
ご訪問ありがとうございます
2010.05.15に「わくわく鉄道フェスタ」(秩父鉄道)に行ってきました。
最終の今回も、どうぞおつきあい下さい


ちちてつの機関車だけでなく、作業車も展示されていました。
名称がわからないのですが、この黄色い乗りもの、とてもキュートなんですけれど~
そこへ現れる、謎の戦士たち!

ローカル戦士 センガタン
謎のヒーローに、すっかり夢中になってしまった
(笑)
詳細はコチラで拝見させていただいたのですが、この頼りなさ・ゆるさがたまりません。
朝入場時に「電車・バスに乗ろう!」と書かれたポケットティッシュをいただき、ひとりでどきどきしておりました。
黄色い乗りものの前に現れて、思わず大興奮です!

またまた知らないお子さんをモデルにパチリ。
主人公のセンガタンより、悪役(?)の方がスタイルがいいですね(笑)
ヲキフくんの作業着は、本当に他のちちてつの方も着ていました。

午前中だけの滞在でしたが、本当に楽しかったです。
先着プレゼントに、1回だけチャレンジしたガシャポン(一番欲しいと思ったパレオくん&パレナちゃんが出た)。
150余枚の写真に心の思い出と、たくさんお土産をいただきました。
来年もぜひお邪魔したいと思います。
そのときは広瀬川原弁当を、休憩所になった国鉄12系客車で食べるぞ
* * *
踏切好き
の細細シリーズ・第9回です。
(前回は→コチラをどうぞ)
わくわく鉄道フェスタ当日の様子を撮影しました。

石原No.13踏切
(秩父鉄道)
ひろせ野鳥の森(フェスタ当日は、臨時の広瀬川原が入ります)─大麻生間にあります。
普段は静かな踏切も、この日ばかりは多くの往来がありました。


ランキングに参加しています。
↓↓クリックよろしくお願いいたします

にほんブログ村

ご訪問ありがとうございます

2010.05.15に「わくわく鉄道フェスタ」(秩父鉄道)に行ってきました。
最終の今回も、どうぞおつきあい下さい



ちちてつの機関車だけでなく、作業車も展示されていました。
名称がわからないのですが、この黄色い乗りもの、とてもキュートなんですけれど~

そこへ現れる、謎の戦士たち!

ローカル戦士 センガタン

謎のヒーローに、すっかり夢中になってしまった

詳細はコチラで拝見させていただいたのですが、この頼りなさ・ゆるさがたまりません。
朝入場時に「電車・バスに乗ろう!」と書かれたポケットティッシュをいただき、ひとりでどきどきしておりました。
黄色い乗りものの前に現れて、思わず大興奮です!


またまた知らないお子さんをモデルにパチリ。
主人公のセンガタンより、悪役(?)の方がスタイルがいいですね(笑)
ヲキフくんの作業着は、本当に他のちちてつの方も着ていました。

午前中だけの滞在でしたが、本当に楽しかったです。
先着プレゼントに、1回だけチャレンジしたガシャポン(一番欲しいと思ったパレオくん&パレナちゃんが出た)。
150余枚の写真に心の思い出と、たくさんお土産をいただきました。
来年もぜひお邪魔したいと思います。
そのときは広瀬川原弁当を、休憩所になった国鉄12系客車で食べるぞ

* * *
踏切好き

(前回は→コチラをどうぞ)
わくわく鉄道フェスタ当日の様子を撮影しました。

石原No.13踏切

ひろせ野鳥の森(フェスタ当日は、臨時の広瀬川原が入ります)─大麻生間にあります。
普段は静かな踏切も、この日ばかりは多くの往来がありました。


ランキングに参加しています。
↓↓クリックよろしくお願いいたします


にほんブログ村