極☆ヒロ

ヒロシの徒然なるおバカ日誌です。

J1制覇!!

2012-11-25 | ヒロシの独り言

館山快適生活も丸1週間を迎えました

天候以外で
自分が立てたタイムスケジュールを

ほとんど崩す事なく、
脳も心も存分に休めている気がします

ちょっと千葉に戻るのが怖いぐらい

今日も真裕のサッカークラブは試合

やっぱり気になるねぇ

昨日の結果はチームのHPで確認

小雨の中やったのね
真裕風邪引かなきゃ良いけど・・・

毎回コーチが即日で結果や内容、
個人へ向けたメッセージやアドバイスを
書いてくれるので、
それでチェックしました

でもこうゆう面でも
本当に良いチームに加入したなぁ
とつくづく思います

結果は4試合やって4敗
しかも無得点

厳しいねぇ・・・

さて昨日は
J1創設20周年の
記念すべき優勝チームが

サンフレッチェ広島となりました

昨日、その模様をテレビ観戦

重圧の掛かる中、
立ち上がりこそ
若干堅さがあったものの、

思い切りの良い攻撃

大一番でもこれまで通りに
試合が出来るのは

自信の表れか?

伸び伸びと普段の
サンフレッチェ広島らしい

攻撃的なサッカーを展開

中央突破から、
そして果敢なサイド攻撃と

相手ゴールを脅かし
得点を重ねます


出足の速さ、厳しさ、
そして決定力もあり
優勝に値する
素晴らしいサッカーでした

そして得点後のパフォーマンスでは
チームの結束力の強さも証明してくれます

5月の連休前に
急遽観に行く事になった
ピンクレッチェのサッカーは
リーグ終盤でも継続されておりました

もちろん監督、スタッフを始め
チーム全員でもぎ取った優勝ですが

その中でも立役者は
FWのキャプテン佐藤寿人選手だった
と思います

残り1節を残して
現在リーグ得点王ですが

動き出しの精度の高さから
多くの得点をしております

チームメイトとの
コミュニケーションが

1番大事ですが、
そこまでの相手との
駆け引きの部分での

質が高いと思います

味方からのパスを走り込み
一瞬で仕留めるゴール

昨日もPKを決めて得点


なんで代表に
選ばないのかねぇ・・・


この間は選ばれたけど出なかったし

遠藤選手のパスから
ゴール決める光景が
目に浮かぶけどねぇ・・・

広島が2度もJ2に降格しても

踏み留まるチーム愛

元はジェフ市原の選手だったのにね・・・

チームが潜在能力を
見る目無かったし、

愛されてもなかったのね

そんなチーム愛もあって
優勝時の歓喜の涙となった訳です

苦しくも双子の兄佐藤勇人選手は
1日前に昇格を逃し悲観の涙

同じ涙でも雲泥の差がある
涙となりました


年間を通じ
サンフレッチェ広島のサッカーは

観ていて楽しいサッカーでした

2位の仙台は前節の鹿島戦のリードを
追い付かれたのが痛かったね

サンフレッチェ広島は
次はクラブワールドカップで
頑張って貰いたいものです

決勝戦は観戦なので
せめて3位決定戦には
出て欲しいなぁと思います


決勝でも良いよ

サンフレッチェヒロシーま対ヒェロシー

どんだけヒロシ強調してんだか・・・

勝ち上がって
ちょっとヴィトンのダミエっぽい柄の
ユニホームで
世界にその名を
馳せて貰いたいものです


ピンクのユニホームで
世界中の度肝抜いても良いし

『ひろしま』 って10回言ってみて

さて 『ひろし』 と『 まひろ』 は
何人出て来るでしょう?

アホですな・・・

サンフレッチェ広島、
優勝おめでとう!!