元外資系企業ITマネージャーの徒然なるままに

日々の所感を日記のつもりで記録

今日のアド街は小学校六年生から36歳ぐらいまで住んでいた湘南鵠沼。とても懐かしかったけど、当時とは全然違うサーファーの街になってる。

2017-07-29 22:14:38 | つぶやき
‪今日のアド街は小学校六年生から36歳ぐらいまで住んでいた湘南鵠沼。とても懐かしかったけど、当時とは全然違うサーファーの街になってる。
学校の帰りにウルトラセブン役の森次さんを何回も見たり
目の前のお屋敷に住む湘南白百合に通う女子学生に恋したり
自転車で江ノ島に通ってヨットに乗ったり(給与の半分はヨットに消えていた)
貧富の差が激しい地域で、貧乏人の小倅だった私は、杉並区から引っ越して来て、友達の中流家庭の豪華さにも驚いたが、何故かVANを着ていた事にスゲェスゲェと言われたのも驚いた。当時杉並区阿佐ヶ谷じゃ、新宿の小田急デパートでしか子供服を売ってなかった(?)から、みんなVANとか着ていた。みんな家は小さなアパートなんだけど

今宵のお酒は平成25年に廃校となった菊池水源小学校で酒作りをしている株式会社美少年(熊本県)の純米吟醸酒「菊池」。辛口で喉越しすっきり。

2017-07-24 22:03:24 | グルメ
今宵のお酒は平成25年に廃校となった菊池水源小学校で酒作りをしている株式会社美少年(熊本県)の純米吟醸酒「菊池」。辛口で喉越しすっきり。

お花の師匠曰く「季節の花を生けなさい。早咲きを狙った温室育ちのお花は、この暑さに二日ともちません。」
「昼間の部屋の温度が38度になってしまうので、お花がすぐ枯れて(しおれて)しまいます。」と言う私の質問に。


民主主義の国、イギリスではマニフェストが生きている。選挙で国民に約束した公約だから。BBC見ていても度々マニフェストが登場する。

2017-07-12 04:54:38 | つぶやき
This is great that manifesto always arise out of discussion in UK.

メイ首相にアイディアを求められた野党労働党党首のコービンはマニフェストを送った。

民主主義の国、イギリスではマニフェストが生きている。選挙で国民に約束した公約だから。BBC見ていても度々マニフェストが登場する。
マニフェストはおろか選挙の度に、政策課題は経済と全マスコミ使って洗脳し、選挙後は戦争出来る国へ変えて行く日本とは、月とスッポン、天と地以上の差、BBCとNHKぐらいの差。

厳しい禅の修行がベースの西田哲学は、潜在意識のことを哲学的に解いたものだと改めて思う。

2017-07-08 09:09:45 | 哲学ノート
厳しい禅の修行がベースの西田哲学は、潜在意識のことを哲学的に解いたものだと改めて思う。
私が禅に集中出来た時に感じる宇宙との一体感は、ユングの「集団的無意識」(人間一人ひとりの潜在意識 は人類共通の潜在意識という心の大海につながっている。)ではないかと。
その潜在意識の力を十分に活用するマーフィー博士の理論は、脳科学の発達でさらに進化して、今はその一部が「マインドフルネス」として有名になりつつあるようで。昨日本屋に寄ったらたくさん出てました。
「汝の喜びを最大限に」と実践的なスピノザ哲学も、現代風に解釈すれば、潜在意識の活用に繋がる。潜在意識にはネガティブな感情を入れない、ポジティブな感情だけを染み込ませる。
仏教の無心も、タオの自然も、キリスト教の祈りも、この潜在意識の活用であり、結果的にフロー(ゾーンとも言う)状態になる為の修行ではないか?と、これは生け花のお稽古していて感じたことでもある。一流のスポーツ選手や芸術家はすぐにフロー状態に入れるのではないか?
人間国宝小三治師匠は長いまくらでフロー状態に入ることで、寄席小屋の多くの観客と共に、一種の「集団的無意識」の場を生成するのではないか?出し物が昔の江戸時代の話でも共感し、噺の世界がイメージ出来るのは、遺伝子レベルでずっと続く人類の遺産ではないか?