旅の彩り

私を元気にする旅
一緒に楽しんでもらえたら
ますます元気

恐るべし五十肩

2018-09-30 | 日々のこと
金曜日の夜、3時ごろに痛みで目が覚めた。
もう一度、痛み止めの塗り薬を塗ったが、なかなか眠れなかった。
昨日も一日中、肩や背中全体が痛くて、
休み休み、月曜日までに仕上げたい仕事をしていた。

夕方になって、スーパーに買い物に行くと、
台風の備えのためか、いつもより混んでいるように思った。


今日は少し痛みがやわらいだので、お昼ごろから用事で出かけ、ついでにランチ。
デザートが塩アイスのモンブラン。
私の好きな、栗と柿の季節がやってきた。
どちらも、生も好きだが、和菓子や洋菓子になったものが大好き!




帰ってきたときに、雨が降り出した。
電車も午後8時には止まる。
被害が大きくなりませんように。

今日は、目が覚めずに眠れますように。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

ビルズウォッチ

2018-09-28 | 日々のこと
久しぶりにお伺いしたパソコン仲間のお宅。

その中のおひとりが、ポップでおしゃれな時計をしていた。

ビルズウォッチだという。

ラバーバンドと時計を自由に選んで組み合わせる。
常設のお店は無くて、デパートの催事でいろいろなところに出るらしい。
現在、渋谷の東急東横店に出店しているという。

帰り道に渋谷は通るけど、ちょっと面倒かな、、、
10月になったら、新宿のデパートにも出るらしいので、その時にと思っていた。

山手線に乗ると、息子から「夕飯いらない」とメール。

乗り換えようと渋谷で降りると、目の前にビルズウォッチが!


これは、買いなさい!ということだ。





たくさんの中から迷って、白黒の模様の物に、時計はちょっとクラシックな白蝶貝。
ミニサイズを購入したが、夏は大きいものもいいかもしれない。

トロピカルなグリーン系のバンドを付け替え用に一緒に購入。


気分が変わって、楽しい。
1980円の付け替え用バンドは、いろいろ欲しくなる。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村




スターバックスコーヒーのコンセプトストア

2018-09-27 | 家族旅
ずっと雨。

おとといは、雨の中、先週行かなかった肩の注射に整形外科へ。
雨のためか、少しすいていた。

きのうは、雨の中、心も足取りも重く、苦手な型どりに歯医者へ。
今までに治療したすべての歯を点検している。
仮歯の前歯は、今年中に新しいものになる。
そして、たぶんあと1本。
これで、20年もつ口の中になるはず。

今日は、雨の中、振替レッスンの英語のクラス。
初めての先生のクラスは気が重く、しかもスピーチをする日なので
休みたいという心と闘って行ってきた。

行ってみれば楽しいのだけど、、、、


大宰府天満宮表参道のスターバックスは、入口から店内まで木組み構造。
写真を撮る人たちで、大混雑。奇跡的に撮れた、だれもいない瞬間。


スターバックスのコンセプトストアを調べてみた。

http://www.starbucks.co.jp/store/concept/

すべて、行ったことのある場所だが、スタバを意識していなかった。
これから旅をするときに、何かテーマとかこだわりを持つとより楽しいかもしれない。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

京都の水炊きと博多の水炊き

2018-09-26 | 家族旅
京都は夫と何回か行ったが、最後の京都は息子と3人で。

その時に鳥彌三で水炊きを食べた。
大きなお座敷に一組ずつで、素晴らしいおもてなしとお料理。


今回の旅行でも、水炊きが食べたいと思っていたが、なかなかお店が決まらず、
電話をすると満席と言われたところが2箇所。

やっと予約できたところも、大広間で喫煙のお席ですがいいですか、、、と言われたが
もう水炊き以外は何も考えられない口になっていたので、もちろん大丈夫です!

実際は、小さなお部屋に女性の2人組と私たちだけで、
つい立で区切られていた。

つくねや、レバーも料理してくれて、頃合いをみてスープを足してくれたりで
落ち着いて、おいしいく食べられた。


関西と違って、つくねやレバーをいれる。
白菜ではなく、キャベツ。

しめは、雑炊、うどん、ちゃんぽん麺から選べた。
前日のもつ鍋のしめを、チーズ雑炊にしていたので、ちゃんぽん麺を選択。

前菜の燻製や鶏生ハムもおいしかった。




前日のもつ鍋は、モダンなインテリアの 田しゅう というお店に行った。
歌手や芸能人やスポーツ選手もたくさん来ていた。

初もつ鍋で、食べられるかな、、、と少し不安だったが、
美味しく、印象が変わった。


帰りの飛行機の中、串焼きも食べたかったな、、、と息子。 (^▽^;)
たしかに、ガイドブックのお店はとても魅力的だったけど、、、

1週間いないとガイドブックのおすすめは食べつくせない。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村









福岡で訪れたところ

2018-09-25 | 家族旅
夕食2回、昼食3回、、、、これしかないので、何を食べるかはとても重要だった。 (笑)

もちろん、食べてばかりいたわけではない。

少しは、観光も。 (^▽^;)


福岡空港は福岡市内から5kmの、とても便利な空港。
地下鉄で、博多駅まで5分、デパートや有名店が並ぶ天神までは10分。

まずは地下鉄で博多駅に行き、昼食と観光。







博多祇園山笠の櫛田神社へ。







近くの町屋ふるさと館も見学。


夕方は、福岡タワーに上った。だんだん暗くなっていく中で、
島なみがきれいに浮かび、山側はネオンがついてきた。

その日は、お月見のイルミネーションということだったが、
近すぎたのか、ちょっとわからなかった。(^▽^;)




翌日は、レンタカーで、大宰府天満宮と柳川市へ。
柳川では、柳川藩主立花邸御花を見学。

















夜の中州は、たくさんの人。夜風が気持ちいい。




最終日は、市内を散策。

旧日本生命九州支店に立ち寄った。
東京駅と同じ、辰野金吾の設計。



同じ辰野金吾の設計の旧日銀小樽支店に、夫と3人で行ったときのことを思い出した。

そのあとアジア美術館にもよって空港へ。


飛行機の中のWIFIを初めて試してみた。

行きも帰りもブログをアップしてみたが、速度が遅い。
メールチェックぐらいなら問題ないかな。


羽田空港で、牛タン味噌焼き定食を食べて帰宅。(ごはんも完食)

体重を測って、びっくり!  たった3日で、1.7kg増えていた。 (◎_◎;)


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村





博多最後のご飯

2018-09-24 | 家族旅
楽しく美味しい旅も終わり。
5時の飛行機で、東京へ。

最後のご飯は、おすし。
天神から少し歩いた所の、たつみ寿司。

一つ一つのネタに丁寧な仕事をし、
味をつけているのでそのまま食べる。
シマアジとトロが美味しかった。



イクラとウニはグラスに盛りつけられていた。
下にご飯が。




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村



2泊3日の旅だけど

2018-09-22 | 家族旅
たった2泊の短い旅だけど、
準備は忙しい。

木曜、金曜と雨。
洗濯物で、乾燥機はフル回転。

仕事とピアノのお稽古に出かけ、
肩の注射は、サボった。

10月は、公民館の文化祭、大学の同窓会、
友人との旅行、写真の会、、、

この3連休前に準備することも多く、
何か、忘れていることがあるかも。

ゴミを分類し、ゴミ置場に持って行き、
やっと出発!

飛行機の中で、ホッと一息。





にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

結婚式のプチギフト

2018-09-19 | 日々のこと
先日の息子の友人の結婚式。

プチギフトは、ティーバッグだった。
新郎新婦のタグをカップにかける。



最近の結婚式は、必ずプチギフトが用意されるようだ。


レストランでのパーティーでも引き出物とプチギフトは用意されている。


新婦は両親へ感謝の手紙。
新郎の父親は、皆さまへの感謝の挨拶。

これは、今も多いらしい。

お嫁に出す、、、という感覚なのかな?
なんだか古い感じもするけれど。


たくさん出席している息子。

さて、どんな結婚式にするのだろう。
まずは、相手だけど。 (^▽^;)


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村