旅の彩り

私を元気にする旅
一緒に楽しんでもらえたら
ますます元気

友人の趣味

2023-07-27 | 日々のこと
朝、友人が家庭菜園の野菜を届けてくれた。

いつも思うけど、家庭菜園レベルではない。


小さなきゅうりが1本あったので、ぬか床にいれてから、仕事に出かけた。

2か月に1回、3人の方にパソコンのレッスンをしている。
電車を乗り換えて、駅からは8分歩く。

気温37℃の1時ごろ、日傘をさしても下からの熱気がすごい。

今夜は、オリーブオイルをかけて冷奴を食べたいな
友人のナスは豚肉と炒めて、オクラはお味噌汁に入れようかな、、、なんて考えながら歩いた。

昨日は、友人たちと一緒にランチ。
一人の友人が、素敵な巾着ポーチを持ってきてくれた。



テレビを見ながら5人分を作ったそうだ。
針仕事の苦手な私には考えられない (^▽^;)

使うのがもったいないけれど、口紅とコンパクトとハンカチを入れてみた。

暑い毎日でも、それぞれが楽しく過ごしている。

楽しく頑張る友人から刺激を受け、
私も楽しく酷暑の夏を乗り切りたい。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

ベルガマスク組曲

2023-07-23 | 日々のこと
練習を始めたとき、絶対に弾けないと思った。

年齢による衰えが、練習による上達よりもまさってきて
今年が大曲に挑戦する最後だと思った。
悩んだ末に選曲したベルガマスク組曲のプレリュード。
私にとっては、大大 大の 大曲。

後悔した。
絶対無理!

数か月たち

少しずつの練習だけど、少しずつの上達だけど
なんとか弾けるようになった。

とても人に聞いてもらえるような出来ではないけれど
自分としては、うれしい。
弾いていて楽しい。



日常の中に、頑張ることが少なくなった今、
大切にしたい。

体力、気力を充実させ、知力も衰えないように (笑)


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

しらす干し

2023-07-17 | 私のキッチン
友人のインスタに、「しらすとグリーンオリーブのオイル漬け」というのがあった。

しらすのオリーブオイル漬けは、最近流行りのようだが、
オリーブも入っておいしそう。
レシピを聞くと、おいしいしらす干しを取り寄せる予定というので、一緒にお願いした。

オリーブオイルとニンニクはてっぱんのおいしさ。
ぐつぐつと火を通しているときの香りは、最高。

冷蔵庫で1週間ぐらいの日持ちのようなので、少し作ってみた。
これを使ったレシピを検索すると、パスタやチャーハンは間違いないが、
あたたかいご飯にのせて薬味を散らすというのもあった。

このパスタに、キリッと冷やした白ワイン、、、、
夏の疲れが飛んでいく (笑)



下の写真は、ズッキーニとしらすのアーリオオーリオ。
これも彼女にもらった野菜ソムリエレシピから。

我が家のズッキーニの定番料理は、
オリーブオイルとニンニクとカレー粉で炒めるもの。
息子が小学生のころ、友人の家でごちそうになり、すっかり息子のお気に入り。
それから、我が家のズッキーニ料理の定番になった。

ロンドンで作っているかな?
今度、奥さんに教えてあげよう。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

一人で連休をどう過ごす?

2023-07-14 | 日々のこと
今週は、家にいることが多い。
明日から三連休だが、私は今日も休み。
4日間を一人で過ごして、だれとも話さず、家からも出ず。

ちょっとまずいのでは?

で、昨日の夜4日間の過ごし方を考えた。

日曜、月曜は、気温が37℃の予報。
外に出るのはやめたほうがいい。
パソコン作業、夏の旅行の準備、冷蔵庫の掃除と換気口のフィルター取り替え。

本日金曜日は、午前中は宅配便が来るので待機。
午後から出かけた。
セール期間なので、新しいアクセサリーを探しに行った。
帰りに果実園リーベルでフルーツたっぷりのケーキを買ってこようと思っていた。

実際は、セールではないイヤーカフを買った。
思っていたより大幅出費 
年齢とともに、洋服でもなんでも、似合うものが少なくなってきた気がする。
似合う(自分では)と思ったので、思いきって購入。

ケーキを買いに行ったら、桃のパフェが運ばれていて、食べたくなり
お店で食べることにした。
外で、一人で食事をするのは苦手な私だが、
お茶、ケーキぐらいは大丈夫になってきた。



桃が2個使われているパフェは、アイスクリームもおいしい。
誰かと一緒なら、ゆっくり食べられるけど
一人だと、パクパク。
たっぷりのパフェにお腹いっぱい。

明日は、夫のお墓に行って、
ピアノ教室で、グランドピアノをレンタルして練習の予定。

こう考えると、あっという間の4日間。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

アンテナスイカ

2023-07-12 | おいしいもの
友人がスイカを取り寄せると、連絡をくれた。

小さいサイズだから、一人暮らしでも大丈夫というので
一緒にお願いした。
以前おすそ分けでいただいたとき、とてもおいしかった。
その後、黄色と赤で半分ずつにしない?という、うれしい連絡。

通常、スイカは1株から3、4玉収穫するらしいが
高知の江本農園のアンテナスイカは、1株に1玉。
贅沢な方法で甘いおいしいスイカを作っている。

昨日届いたと送ってくれた写真は、つやつやときれい。

午前中に受け取って、写真を撮って冷蔵庫へ。



お昼ご飯は、冷やし中華を作った。
そのあと、赤いスイカを食べた。

夏を満喫 (笑)


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

来年のカレンダー

2023-07-10 | 日々のこと
本日午前中、公民館のレッスン。

暑い!!
陽ざしがギラギラ。

大雨で大変な地域が多いのだから、
対策できるこの暑さに、ぐずぐず言っているのは申し訳ない。

都の防災情報で、不要不急の外出はしないようにと何度も送られてくる。

私の仕事はパソコンと向き合うものだから、家の中で出来るのだが
コーヒー淹れよう、クッキー食べよう、、、でソファに座ると、ゴロゴロ

これではいけないと、またパソコンの前に座るという繰り返し (^▽^;)

ピアノの前にも座らなければない。
次の課題はスピードを上げること。難しい。。。

あと1か月で、ニュースレターも、ピアノも、展示会準備も
目途が立たなければならない。

少しずつ、がんばるしかない。

展示会に飾るカレンダーは、A4サイズに自由に作成してもらうことにした。
予定を書き込めるタイプ、写真をメインにするタイプなど、それぞれデザインしてもらう。

パンチで穴をあけ、ひもを通そうと思っていたが、いいものを見つけた。



マジックハンガーは、5枚くらいの用紙を挟むことができる。
マスキングテープで飾ることもできる。8月はスイカ柄、12月は星柄を貼ったらどうだろう。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

暑い毎日に

2023-07-07 | 日々のこと
暑い日が続き、熱中症で搬送されたニュースが多く、
あちこちで、水分を摂って・エアコンを使ってと呼びかけている。

ヤマハの大人のピアノレッスンに行っている。
夕方4時半から9時の間、私は5時ごろに予約することが多い。
今日は、先生の都合で朝11時からだった。

行くときも帰りも、太陽がギラギラ。
帰ってお昼を食べて、エアコンの中、ゴロゴロ。

エアコンは、早くから使っている。
時には、寒いと感じることも 
「高齢者が熱中症で搬送。エアコンをつけていなかった」
なんて、ニュースにならないように  

夏は、いろいろ忙しい。
同窓会のニュースレター作成も始まり、原稿やメールのやり取りが多い。
9月はピアノの発表会。
10月には公民館の展示会にパソコン作品を出展。
カレンダーと三角のプレゼントボックスは決まったけれど
あと何にしようと迷い中。

小さな収納トレイを作ってみた。


文房具やアクセサリーの収納などにどうだろう?

パソコンの前に座っている時間が長く、お茶を飲んで、食欲も落ちず、、、

これは、夏太りにもなるはず (^▽^;)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

コロナワクチン接種

2023-07-01 | 日々のこと
火曜日に、コロナワクチンを接種した。

市から接種券が送られてきたが、もう必要ないと思い、そのままにしていた。

そんな中、友人が感染。
症状はほとんどないけれど、6日間ぐらいは、人と会うのを避けるそう。

パソコンレッスンもあり、ピアノのお稽古は先生と小さな部屋で二人。
万一、先生に感染させてしまうと、他の生徒さんにもご迷惑が、、、、と

やっぱり、追加接種をすることにした。

接種する人は少なくなっているけれど、接種できるところが激減。
なかなか予約できなかった。

友人に教えてもらったクリニックに、やっと予約でき行ってきた。

水曜、木曜と予定をいれずに副反応に備えていたのだが、
今回は、ちょっとだるくて、腕が腫れた程度。

とりあえず、安心。

金曜日には、友人たちとランチ。

昭和初期の建物を改築した「カフェおきもと
遠くに旅行したような異空間で、素敵な時間を過ごした。








コロナワクチンの接種は必要ないかもしれないけれど
安心して友人との時間を過ごすことができるのは、やっぱりうれしい。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村