goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょっと深呼吸…☆

昨日よりも今日、今日よりも明日。
小さなしあわせを積み重ねていけたらいいな。
そんなささやかな日常を綴っています♪

風呂上がりの一杯!

2025年05月18日 | 日々のこと

5月も半ばを過ぎ…暑さを感じる日も増えて来ましたね。
相変わらずの慌ただしい日々ですが
どうにかこうにかでお仕事⇔自宅での生活を送れています。

さてさて。

週末、これまでずっとやろうやろうと思っていながら
できていなかったことにようやく着手しました

銭湯に行くこと  です

自宅のお風呂もいいけど、時には足を伸ばしてゆっくりと…
やっぱりしたいものですね。
毎週車で日帰り温泉に…というワケにもいきませんし
そう思って、職場の福利厚生で銭湯の回数券を購入していたのですが
何となく行きそびれていて

こちらでは(息子が育ったところは銭湯がなかった…
数は減ってきたとはいえ、まだまだ銭湯が残っています。
どこに行こうかな…と迷えるぐらいに。
なので、今日はどこに行こうか迷ったのですが
出発時間が遅めでもあったので営業時間で選ぶしか…

私が子どもの頃からある銭湯なのですが
当時は行ったことがなくこの歳にして初めて行くという…
で、行ってよかった~
もっと早く行けばよかった~~。
と、思える充実の時間を持つことができました

慣れない初めての銭湯、ゆっくり入ってはいましたが
出てからはそそくさと帰って来てしまったので
家に着いてから冷たいドリンクでひと息
アルコール飲めない私、普通に炭酸飲料ですが
最高においしくいただきました

せっかくの回数券、しっかり活用したいと思います~~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お買いものしながら…。

2022年04月17日 | 日々のこと

今日は午前中から用事が立て込んでいて
結構朝から慌ただしかったです
集合時間が遅めではありましたが
息子が試合に出かけるのでおにぎり作りもあったりして

それでも、朝から動き始めてしまった方が
流れに乗れていいんですけどね

午後はフルートの個人練に出かけたので
帰りにスーパー2件をはしご
なかなかの荷物になりました

移動途中の公園できれいな八重桜を見つけたのでしばしお花見を…
今年はゆっくりソメイヨシノのお花見をすることが叶わなかったので
テンション上がりました~~

白からピンクのグラデーションがとってもかわいい
しばらく眺めて癒されてから2件目のスーパーに走りました

また明日からお仕事モードで頑張ります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまたまた…あずきを煮ました。

2022年03月22日 | 日々のこと

今日からまたお仕事モードです。

桜の開花宣言も出ていよいよ春到来、と思いきや
今日は一転、雪が降るという…
寒~~い冬逆戻りの1日でした。

さてさて。

お休みのうちに…ということであずきを煮ておきました。
先週、先々週とかなりインドア生活をしていたので
その間、ずっと切らしていたのです

あずきも買えて、ようやく煮ることができました

水や砂糖の量はレシピを参考にしつつも
いろいろと加減してみているのですが
今回は水分がやや少なかったかしら…という仕上がりに。
それでも、加圧時間をレシピよりも長めに取っているので
しっかり柔らかくなって味もいい感じになりました。

早速、先日買ったジップロックコンテナーに保存~。
これまで使っていたスクリューロックよりも容量が入るので
作った分が全部収まりましたよかったよかった
そして、このコンテナーのミッキーもカワイイ…

これで、またしばらくあずきを楽しめます~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復習のつもりで…。

2022年02月20日 | 日々のこと
昨日からスッキリしないお天気
試験前ということもあって
息子は連日実家に行ってしまうため
家事は慌てずのんびりすることに決めて
自分時間を過ごさせてもらっています。

こちらは、最近購入したのですが
公立高校の先生が書いたという日本史の本。
YouTuberでもあるそうなのですが
すべてをストーリーとして解説してあるので
頭に入りやすいとのこと。

ワタクシ、高校時代は高2で世界史が必修、
日本史は高3で選択、という状況だったので
受験を見据えて日本史を選択せず世界史続行、の選択をしたので
日本史の授業を受けることなく高校を卒業してしまいました
日本史、決して嫌いなワケではなかったのですが…

でも、大学に入り社会科の教員免許を取得するにあたり
(特殊教育の教員になりたかったのでまずは教員免許を取っておきたかったのです。)
いちおう日本史の授業は受けたのですが…
たまたま受講した日本史の教授の授業は仏像の話ばかりするという…。
いわゆる日本史の通史をやってないので
自分が学んだ日本史って中学校の授業で止まっているんです

それが何となくつかえていて。
今、教職に就いているワケではありませんが
それでもこれでいいのかな…という気がずっとしていて。

そんなワケで、やり直しの意味も込めて
読んでみようかな、と思った次第です
果たしてどのぐらいの期間で読めるかしら…。

マイペースに読み進めていきたいと思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまたあずきを煮ました。

2022年01月10日 | 日々のこと

3連休最終日。

よっぽど不安だったのか予定の30分前に目が覚めて
寝坊とかなり焦って飛び起きました
30分前だったのでもったいなかったけどそのまま起きて(笑)
どうにか無事に息子を送り出しました~。

今日はスタジオの予約もあえて入れておらず
家のことを~と早起きのついでにしておりました。

で、先日作ってみてすっかりハマってしまった
あずきをまた煮てみました~
前回付属のレシピ通りに作ったのですが
もうちょっと水分欲しいなぁ…そして柔らかくしたいなぁ…と思い
前回よりもお水の量と加圧時間をちょっと増やしいい感じに仕上がりました

またこれで小倉トーストができる~~
今から楽しみです




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ凍ってる…。

2022年01月09日 | 日々のこと
1日遅れの仕事始めからまたまた連休突入です…

今日は(昨日も行っているから今日も?)朝からフルートの個人練して
いたって普通の休日を過ごしているのですが
ちょっと抜け道のつもりで川沿いに出てみたら
先日の雪のあと…思いのほか路面が凍ってまして

抜け道どころか、自転車押して歩くことになり
何ともとほほでございました。
ここまでの日陰とは日頃意識していなかったです…

とりあえず、無事にツルツル道を乗り切りまして
お買いものしてから帰って来ました

明日は3連休の最終日にして
息子が試合のために早朝集合がかかってまして
かあちゃん、早起きしておにぎり作りです~~
(お弁当ではなく軽食持参、とのことで)
寝坊しないように気をつけよう…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々過ごしております…。

2021年09月20日 | 日々のこと

だいぶご無沙汰してしまいました…

副反応と闘い中から途絶えてしまいましたが
どうにかその後落ち着き仕事にも復帰、
2回のワクチンを終えても
まだまだ不安は尽きませんが
変わらぬ日々を過ごしております。

職場で少し動きが出て来たので
さらに慌ただしくなっていた、という感じです

ただいま3連休の最終日。

復活した楽団の練習、合間に個人練、と
感染対策には充分に気をつけつつも
音楽モードで過ごしている連休です。

約2か月ぶり?の楽団練習、
どのような形になるかはわかりませんが
演奏会を想定しつつの練習、
やっぱり合奏は楽しいを実感しています。

まだまだ至らないながらも個人的には
個人練の成果も感じられたし
もっと頑張ろう~と思えたかな。

また暑さが戻って来たのでクリームソーダ。
クリームソーダで途切れましたが
クリームソーダで復活です(笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ずんだ餡を作ってみました♪

2021年07月24日 | 日々のこと

オリンピックが始まりTVを見つつの
連休3日目です。
相変わらず暑いですね…

さてさて。

作ってみました2連チャン。
今日は買ってあった枝豆を茹でて
ずんだ餡を作ってみました

ずんだ味は大好きなので
たびたびこちらでも登場しておりますが
実はずんだ餡を自分で作ってみるのはお初です

子どもの頃、父の田舎で初めて食べたずんだ餅。
ずんだ餡は祖母が作ってくれたものでした。
最初、枝豆が甘いということにかなりビックリしてしまったのですが
食べているうちに慣れて来て大好きになりました

…ということで、私は大好きなのですが
いかんせん息子は食べないので
作ったのはほんの少しにしておきました。

たくさん作って冷凍、という手もあったのでしょうが
茹でたうちの3分の1をずんだ餡、
あとは普通に塩味で…という感じにしました。

何にトッピングしようか今からあれこれ考えています
(決めてないんかいって感じですかね





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きゅうりのピクルス、作ってみました。

2021年04月04日 | 日々のこと

怒涛の年度替わりだった1週間…
4月に突入し、どうにか週末までたどり着きました

公私ともにいろいろ重なった昨年よりは
まだまだマシなんだと思うのですが
今年度も内部配置が変わってしまったので
なかなかの慌ただしさでございます…

少しずつ慣れていくしかないですね

さてさて。

先日、きゅうりを10本200円、という激安でGet
(古いのかなぁ…と心配もありましたが大丈夫でした
そのうちの半分を昨夜のうちにピクルスにしてみました
数がないとなかなかこういうのはできないですから
10本買いができたのは助かります

早速、今日の朝ごはんのつけ合わせにしようかなぁ…と
お試しで出してみました。
一晩の割にはしっかり漬かっていい感じ

あっという間になくなってしまいそうです
きゅうりの次はほかの野菜を漬けてみようかなぁ…と
気の早いことを考えています



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べごろ待ち~。

2020年08月23日 | 日々のこと

今日は朝からくもり空。
朝イチ個人練に向かうのにはちょうどいいお天気で
久しぶりに帽子なし、アームカバーなしでのお出かけでした
雨は練習中に降っていたので終わったころにはやんでいて
移動にも困ることなく助かりました

さてさて。

帰りにはスーパーに寄ってお買いものして来たのですが
普段はあまり見かけないレモンの大袋があったので購入。
(農薬も安心そうだったので
早速はちみつ漬けにしました
皮はお料理に使うつもりで冷凍保存しています。

欲張ってレモン4個半を漬けてしまいました
本当はもっと漬けてしまおうかと思ったのですが
他の使い方もするかも?と思いとどまりました
早く食べごろにならないかなぁ~。
今から楽しみです




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする