すっかりご無沙汰気味でスミマセン

相変わらず慌ただしく過ごしております…
さてさて。
11月の上旬に楽団の演奏会があるので
フルートの個人練も追い込みというところですが
最近何だか無性に練習したくなって(笑)
電子ピアノも弾き始めました…
こちらで話題にする機会もなかなかありませんでしたが
我が家には実は電子ピアノもあります…。
かなり置き場所に苦心しておりますが

実家に戻るタイミングで購入したのですが
息子にピアノを…と思っていたのでした
さすがに本格的なピアノは音の問題もあるし…
何よりお値段の問題もあるし…

と
まずは購入しやすいコンパクトな電子ピアノで

と
購入していたのです。
息子もまったくスルーってほどでもなかったのですが
結局は習い始めるに至らず、で今に至る、という…

まあ、もともと息子が弾かなくても私の老後の楽しみに…
とも思っていたのでそのまま持ち続けているのですが。
もちろん、これまでまったくの放置でもなく
時々私が弾いたり、息子が学校の合奏練習のために弾いたり
(それで『ド』の位置にシールが貼ってあります

)
まあまあそれなりに…使っていたのですが
私、何だか急に弾きたいスイッチが入りまして

弾いてみたいなぁ…と雑誌からコピーしていたものなど
チョコチョコ溜まっていたのでそこから細々練習し始めた次第です

このところ慌ただしくてやや疲れ気味だったので
ちょっとした現実逃避かな

ヘッドフォン使えるのも幸いして
平日から弾いてしまっています
エレクトーンを習っていた子どもの頃、
(特に小学生ぐらいまでは)
練習ってあまり好きではありませんでしたが
今となっては思うように弾けないもどかしさはあっても
弾けるようになりたい一心で練習が苦ではないのです。
不思議なものですね。
久しぶりに両手分の譜読みをするのは
脳内フル稼働状態ですが

練習に没頭している時間はいい気分転換になっています

少しでもレパートリーが増えるといいなぁ…
