goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょっと深呼吸…☆

昨日よりも今日、今日よりも明日。
小さなしあわせを積み重ねていけたらいいな。
そんなささやかな日常を綴っています♪

パトカー弁当。

2013年01月28日 | 幼稚園のお弁当

もともと朝は弱いタイプで、この季節は毎度布団から出るのに
かなりの時間葛藤しております
このところは特にその葛藤が激しく…
かなりギリギリまで粘ることが多くなってしまいました
お弁当作るのにこの時間で大丈夫と以前の私だったら思うぐらい…

今日もご多分にもれず、ギリギリの起床
ゴミ出しの日でより慌しい日にも関わらず
悪魔のささやきが勝ってしまいました

そんな今日のちび弁はパトカー弁当
ギリギリ起床なのでおにぎり率がすっかり下がり
こんなごまかしばかりやってます

帰って来た息子によると…
いちおうパトカーであることは伝わったようですが
「今日は(ランプの)プチトマトのところを食べてトラックにしちゃった~」
と自分なりのアレンジ?をして楽しんだようです。
ここからどうやってトラックにしたのかな???

明日を乗り切れば水曜日はお弁当お休みdayになるので
明日はもうちょっとゆとりのある朝にしたいものです
(だからといって、お弁当の中身には反映されないと思いますが



ふぅぅ…やっと完成。

2013年01月27日 | ハンドメイド

どうにかこうにか…衣装完成しました

先日、帽子をアップした時にはかなり先が見えていたのですが…
またまた思いもよらぬアクシデントに苦戦し
結局、締め切りギリギリという結果になってしまいました

腰に巻いているリボンを縫うときに
ミシンの歯車にマチ針が折れて引っかかり取れなくなる…という
なんともやっかいなアクシデントに見舞われまして…
かなりの時間をここに割いてしまいました

アクシデントさえなければ、サクサク進む作業なはずなんですけどねぇ…。
今年は特にミシンで縫っているよりも、
アクシデントと格闘している時間の方が長かったかも

まあ、ともあれどうにか締め切りには間に合いました。
今年は息子にまで「締め切り28日だよ?」と確認される始末
よっぽど心配だったんでしょうね
まずはホッとしています

サイズなどの確認も兼ねて早速着せてみましたが
何やら怪しいポーズ…
最近、写真を撮る時のポーズがこんな感じばっかりで
どうも今マイブームのポーズのようです

本番、しっかり頑張るのだぞ~~


ミシンと格闘期間中。

2013年01月23日 | ハンドメイド

今週から幼稚園に復帰しました
昨日あったお誕生会にも間に合い親子ともども参加して来ました
これに出られなかったらまた1年待たなきゃ、ですものね。
私はもちろんですが、本人は特に嬉しかったと思います

そして…恐怖の衣装作りですが…
結局、生地をいただいたのが先週末。
息子は欠席してしまいましたが
送迎バスで添乗だった先生が他の荷物とともに
バス停まで届けてくださり、週末から細々と作業を始めまして…。

とりあえず、フェルトの帽子からとりかかり
まずはこんな感じになりました。
まだ、ゴムを付けなきゃなんですけどね

今はズボンを製作中。
こちらも思わぬところで作業が中断したりして
予定よりも進みが遅くはあるのですが、だいぶ先が見えて来て
どうにか締め切りまでには間に合うのでは…と
思っておりますです

今回は、市販のTシャツも使うので
だいぶラクな方だとは思うんですけどね…。
私の場合、だいたいミシン作業って変なところで作業が止まるので
(糸の調子が急におかしくなったり…とか。)
当初の予定よりも時間がかかっちゃうんですよね
いつまで経っても進歩がなくて情けない~

ちなみにこの衣装で、クラスの男子全員で
『ひょっこりひょうたん島』を踊ることになっています。
今までしらばっくれてな~んにも教えてくれなかった息子ですが
この帽子ができてから、かぶって歌を歌うようになりました。
ちょっとはテンション上がってくれたのかな

まずは締め切りに間に合うように、時間のやりくり頑張りま~す

ジャンボシュークリーム~♪

2013年01月20日 | ティータイム☆

すっかり体調の戻った息子と今日は徒歩で
駅前のスーパーまで出かけて来ました
今日は、朝から風がものすごくて
自転車はちょっと怖いなぁ…と思って

今日のお目当ては豆乳
スーパー内にあるドラッグストアがごとおびの日は
ポイントカードのポイントが2倍なので、切らさずストックしておきたいものは
毎回その日を狙ってはせっせと買いに出かけているのです
そういえば、妊婦の時もせっせと通っていましたねぇ…。
今も当時も変わらず貧乏性の私です

まあ、それだけじゃ息子は納得して付いては来ないと思い
いちおう同じくスーパー内にあるおもちゃ屋さんにもお付き合いしたんですけどね。
もちろんトミカを見に…
昨日がトミカの新車発売日だったもんでタイミングが何とも…
かなり長々のお付き合いになってしまいました

で、ひととおりのお買い物を終えてコージーコーナーで
今日のおやつを購入~
シュークリームの日できっとお安くなっているだろうと
こちらも狙いを定めて行ったのですが
期間限定かな?チョコレート味を選びました

帰ってから早速おやつTime~
せっかく往復歩いたのに元も子もないですが
おいしくいただきました

毎度「今日のおやつは?」としつこく聞いてくる息子に便乗しつつ
ちゃっかりご相伴に預かる母なのでした
明日、仕事で消費しま~す

今日の朝ごはん。

2013年01月19日 | うちごはん

木曜日から息子が38.0℃超えの発熱で
おととい、昨日とちょっとドタバタした2日間でした
息子にとっては人生2度目の発熱。
3歳の時以来で、私も不安になりましたねぇ…
仕事も申し訳ないけどお休みさせていただきました…

幸いインフルエンザではなかったのでホッとしています。
実家と自宅の行ったり来たりで疲れちゃったかな…
熱は1日で下がりましたが、だるさを訴えていたので
昨日も大事をとってお休みしてすっかり体調も戻ったようです。
よかったよかった

今朝は開口一番「だるいの治った!」ということだったので
ちょっとボリュームあり、な感じの朝ごはんにしました
最近、朝は「ごはんを食べたい」と言われるので
すっかり和食パターンが続いていてパン食は久しぶりです

…って、私自身ゼッタイに朝はパン派!というワケではないのですが
パン食の方が準備がラクなもんで、そろそろパンも…と思っていたのです

今日はお休みだったのでちょっとひと手間、でフレンチトーストなど…。
いつもだったらメイプルシロップを…というところですが
前々から買っておいて出番のなかったチョコホイップがあったので
この機会に登場させてみました
実家滞在が多かったので、使う機会がなかったんですよね
無駄にならずに済んでよかった…

朝食を済ませたあとは、2日間まったくお買いものに出られず
食料在庫(主に野菜が…)がかなり危機的になってきたので
スーパーをはしごして来ました
元気でお買い物に出られるありがたみをしみじみ感じましたねぇ…

まだまだ、これからインフルエンザなど体調管理には
より一層気をつけなければ…の時期が続きますから
油断せずにいきたいものです







暗記パン!?

2013年01月16日 | ひとりごと

今日はお弁当のないちょっとだけのんびりな朝でした

で、こちらは昨日職場でいただいたお菓子。
冬休み中に藤子不二雄ミュージアムに行って来た方が
おみやげに配ってくれました。
見た瞬間に「これって暗記パン!?」とすっかりみんな盛り上がり
ドラえもんどストライクな私も感動しちゃいました
暗記パンのラスクなんてナイスアイディアですね

いやあ~藤子不二雄ミュージアムには
きっとこんな感じの秘密道具のグッズがいっぱいあるんだろうなぁ~と
行ってみたい気持ちが一気にアップしましたよ~


確か予約制なんですよね…。
人気なんだろうし、すぐに取れるものなのかしら???
自宅からちょっと遠いし、今すぐに行けるものでもないけど
これはぜひ一度は行ってみたいと思いました。

子どもよりも親がはしゃいじゃいそう…


3学期のお弁当スタート。

2013年01月15日 | 幼稚園のお弁当

実家からどうにか帰って来ました…

あんな雪の中を帰ってくるのも不安だったのですが…。
途中雪にはまって身動きできない時には
親切な方に車を押してもらったりもして
どうにかこうにかでたどり着きました。
(ホント感謝感謝です

心配だったので、お昼前には実家を出たのですが
自宅に到着したのは夜の7時近く。
いつもは時間がかかっても1時間30分ぐらいですから
途中、お店に立ち寄ったりはしましたけど
ものすごい移動時間でしたね…
いやいや、参りました~。

途中飽きちゃう息子には「今日は長いドライブできていいでしょ~?」
などとごまかしてはみたものの、無事に着けたのが何より。
天気予報はチェックしていたつもりでしたが…
気をつけないと…ですね

さて、昨日無事に到着できたので今日からは通常生活です

今日から息子の幼稚園のお弁当もスタート。
またお弁当づくり生活も再開、といったところです。


         


…が、やっぱり相変わらず弁当ですね

とりあえず、たまご焼き大好きな息子なので
たまご焼きは必ずリクエストされますが
あとのところは…なんとも…

実家から帰ってくる前に野菜を買っておきたかったのですが
あの雪の騒動ですっかり買うこともできず
ホントにありあわせでどうにかしのいだ感じです

まあ、今日からスタート…といいつつ
明日は息子はパン給食で、私はお仕事お休み。
今日を乗り切るとちょっとだけホッとひと息です

完成…!!

2013年01月13日 | ハンドメイド

お正月に思わぬところで糸が足りなくなり
すっかり頓挫していたミニマフラーでしたが…
自宅に帰ってからどうにか糸を買い足すことができまして
昨日、今日と合間を見ながらせっせと編んで
どうにか今日のうちに完成させることができました~

もう、何としても今回の実家滞在中に仕上げないと
この冬に仕上がることはないだろう…と思い
ゼッタイに滞在中で完成させるぞ
気合いを入れていたのです。

この連休明けからは、息子のお弁当も始まり
いよいよ通常生活に戻る…っていうのもあるのですが
それと同時に、息子の衣装作りも始まるのです…

2月に幼稚園のクラス発表会という
劇やお遊戯を披露する行事があるのですが
その際の衣装をかあちゃんたちが作らないとならないのです。

年中の今年はお遊戯。
先日のクラス保護者会で今年の衣装の説明があり
今月末には提出しないと…という状況でして

生地を買いに行っていただいたおかあさんから
連休明けには生地を配布していただくことになるので
そこから本格始動です

こればっかりは締め切りに間に合わないと
子どもに迷惑がかかっちゃいますので
自分用のマフラーなんて編んでる場合じゃないですものね…

とりあえずできあがってよかった…
実家にちょうどダッフルコートの留め具らしきものが
半端に残っていたので再利用
マフラーの色といい感じに合っているのでは
気に入っております

早く使ってみたいなぁ…
今から楽しみです



日頃の感謝を込めて。

2013年01月12日 | 家族

何だか行ったり来たりと慌しいですが…
3連休なので、実は昨日から実家に来ています

息子は午前保育後にそのまま幼稚園の体育館で
スポーツクラブに参加、そのお迎えの足で…
途中ランチをとりつつやって来ました
息子なんて自宅滞在いくらもないですね

急遽決めてしまった里帰りで
実家には負担かけちゃうかな…とも思ったのですが
実は今日は父の誕生日
自分と同じ誕生月なのが嬉しいのか
息子がとても今日を楽しみにしていたので
みんなでお祝いできたのはよかったかな…なんて思っています。

で、出来映えはお恥ずかしい限りですが
自宅からお菓子作り道具を持ち込みまたバースデイケーキなど…
今回は初めてスクエア型を使用してみました

そして、年齢思いっきりばれちゃいますが
またまたロウソクを…。
今まで父の誕生日にケーキを準備することもなく
ロウソクを吹き消すことなんてなかったですから
(こんなにも長年気づかないなんて申し訳ないですね…
今さらながらですが、こんな機会もいいかな…と。

ささやかではありますが、日頃の感謝を込めて作りました。

見た目はかなり微妙ですが、お味の方は先日の息子の時より
スポンジの焼き加減といい、ホイップの甘みといい…
いい感じに仕上がったと思います
せめてもの救いですね…

いつまで経っても迷惑かけっ放しで申し訳ないですが
とにかく体だけは大事に、いつまでも元気でいてもらいたいと
切に願っております



今読んでいる本。

2013年01月11日 | 日々のこと

更新滞ってしまいました。スミマセン

おひとりさまだったとはいえ
勤務時間が長いとやっぱり慌しいものですね
あっという間におひとりさま3日間が過ぎ
息子の新学期も昨日からスタートです
そして、いきなり保護者会もあったので
お仕事はお休みさせていただきました…。

で、写真は今読んでいる途中の本です…
ホントだったらおひとりさま中に読みきりたかったのですが

いわゆる育児書的なものは、これまでも多少は読みましたが
そんなに書いてあるとおりにすべてできるワケではないので
参考程度に…というスタンスで読んでいます。
今回はタイトルにひかれて手に取ってみました。

まだ途中ではありますが、とても参考になりそうな印象です。
先が楽しみです