壁屋の十勝情報

出来るだけ十勝(帯広)情報を提供しようと思っています。北海道のなかでも北海道らしい十勝地方を知って!!

オートセンサー

2007-03-19 20:45:41 | 住宅知識・仕事
 まず。最初に。。。。。吼えます。。。。。。





 腰がイテ~~~~~


 あ~~~。。。スッキリしない

 毎度のことだけど、、、嫌でゴワスね~。。腰痛は・・・



 おっとと。。。本当に寝るところだった


 今回は、住宅に入ってきている、『センサー』についてです。

 まず。この写真から。。。。



 知っている人は知っている。。。当然の話ですけど。。。。
 最近では、屋外に付けている人が多いと思われる、『センサーライト』の屋内版です。

 タイプは色々とあって、蛍光灯タイプや投光タイプなど、色々とあります。




 当初は、『防犯』を目的に作られてきたのですが、現在では、オフィスや、一般住宅にも付けられています。

 なぜか???


 若い人には理解してもらえないかも知れませんけど、歳を取ってくると、物忘れが顕著に出てきます。
 使っていない部屋の蛍光灯を付けっ放しにした経験を持っている人は、いませんでしょうか?
 オフィスの階段。誰も使っていないのに、電気が煌々とついてはいませんか?


 『MOTTAINAI』。。『もったいない(勿体ない)』という日本語が、環境問題を議論した京都で、一躍有名になりました。
 その言葉を広めようとしているのは、ケニア出身の環境保護活動家『ワンガリ・マータイ』氏で、ノーベル平和賞を受賞した女性です。

 彼女は、今現在でも、この『MOTTAINAI』という言葉を全世界に広めようとしていますが、この言葉の原点と言えるのが、このような機器なのかも知れません。

 もう少し、マータイ氏の話。。。

 彼女は、日本の洋式便所を見て感激されたと聞いています。
 排泄物を流す量を、レバーの『大・小』で決めれるのを見てです。
 沢山の水を必要とするのであれば、『大』を。。少量でいいのであれば、『小』を。。。
 環境に優しいシステムだと報告しています。。。。



 余談でした。。。。


 では。。。おトイレのセンサーについて。。。



 ・・・普通の。。。洋式便器です。。。。。


 が!!


 一歩近づくと。。。。




 児童で。。。違った、、、自動で便座蓋が開きます。
 通常、このような便器は、オフィスで男性用便器がある場合に設置しますけど、介護が必要な方がいる住宅でも設置します。

 便器に関しては、色々な種類と機能がついたものがあって、便器だけで、一冊の本。。。いや、数冊の本ほどあります。。。
 その中から、、、安らぎの空間の便器を・・・・・・


 なんか。。。変な話~~~


 これからの住宅は、あらゆる所にセンサーが付くと思います。

 日が暮れると、自動的にカーテンが閉まったり、部屋の温度・湿度を自動的に測り、換気を自動で行ったり・・・・


>『あまり。自動ってのもね・・・』

 と。思われるでしょうけど、資源は有効に使わないといけませんし、介護の問題もあります。

 まあ。『便利になる』と思って良いと思いますよ







 ・・・あいたた・・・・