お役立ち情報ブログ

日々の生活やビジネスにおいて役に立ちそうな情報を収集、公開しています。

鉄道事故 今度は車掌が客を撲殺!中国

2011年10月01日 09時18分49秒 | 海外
リュウ&ネコのフー&ミーブログ より

2011年9月29日の記事より:高速鉄道で事故が続き、27日には上海で地下鉄が追突事故起こし200名以上が負傷したが、今度は傷害致死事件が起こった。9月26日早朝、広東省深センから安徽省合肥に向かう列車内で、乗務員による傷害致死事件が発生し、乗客1人が死亡した。 



事件は26日深夜0時ごろ、K256列車が南昌駅(江西省)に到着した際に、乗客の3人が座席をめぐって争いになり、もう1人の男性乗客がけんかの仲裁をしようとしたところ、乗務員3人に殴られ、病院に運ばれたが死亡した。乗務員3人のうちの1人は列車長だ。証言では「殴られた乗客はその場で動かなくなり、乗務員3人はそれを見てその場から立ち去った」、事件の容疑者の列車長ともう1人の乗務員はすでに刑事拘留されている。参照記事

トンでもない事件だが、インターネットの中国人の書き込みが笑える。
「飛行機に乗ろうとすると、遅延かキャンセルに遭う。列車に乗ろうとすると、追突されるか乗務員に殴られ、殺される。バスに乗ろうとすると、道路の沈下や崩壊に出くわす。車を運転すると李双江の息子にぶつけられ殴られる(最近起きた著名歌手の息子の暴行事件を指す)。地下鉄に乗ろうとすると、進行方向を間違えるか追突される。徒歩でも、李剛の息子(上級役人の息子が市民を轢いた事件)に轢かれる。仕方なく家にいると、今度は取壊し屋がやってくる」。ペンネームwawanyi1
参照記事 中国語記事

中国の書き込みにはよくこういうのが出てくる。漢詩にもこういう、語句をそろえたり、繰り返しで文章にリズムを作る手法がある。内容は悲惨だが中国の様子が分かる。

鉄道部は批判をかわすため、死亡した男性は鉄道関連会社の職員であることを強調し、一般乗客として乗車していたという事実を揉み消そうとしたようだ。確かに人民日報の記事には短く「車内で鉄道乗務員の乱闘事件が発生、負傷した鉄道乗務員1人が病院に運ばれたが死亡した。「人民網日本語版」 2011年09月28日」と書かれている。この件に関して、目撃した乗客が連名で証言している。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天下大乱の相…

2011年10月01日 09時02分51秒 | 海外
佐藤守氏ブログより

新書を上梓したこの1週間は何かと多忙で更新が遅れてしまった。

前回、前々回と大陸の動向を書いたが、このところ明日の10・1建国記念日を前に北京では不穏な空気が漂っているという。

今日の大紀元日本によれば、≪中国共産党が政権を樹立した10月1日を前にして、中共国家信訪局など、北京にある中央政府機関の陳情受付所の周辺は、国内各地から上京した膨大な数の直訴者であふれている。その数は数万人とも見られる。一方、付近には直訴を阻止する地方政府の車両も多数待機しており、直訴者を拘束して強制的に地元へ連れ戻している≫という。


≪同大紀元時報から≫

直訴者が北京まで来て陳情を行う理由はさまざまだが、「地元の地方政府に訴えても全く効果がない、あるいは地方政府から直接的な被害を受けたなどの理由」も少なくないらしい。

他方、中国のネット人口は5億人を突破し 政府は管理を強化する方針だという。

つまり中国の人口に占めるネット利用者の割合は4割に近づいたわけであり、不満を多く抱える農村部のネット人口は1億3千万人を超えたというから、わが国の総人口に匹敵する。情報の拡散は、政府の手に負えなくなりつつあるから「強権」の発動は「公安・軍などによる鎮圧」以外にはなくなるだろう。

昨日の大紀元時報には、

≪1989年に北京天安門で起きた学生の大量虐殺事件に参与していた兵士が当時、兵士が学生に殺害されたということを理由に中国共産党軍側が兵士らに下した学生への「無差別発砲」命令を受けて、千人以上の学生を死亡させたことが、ウィキリークスが8月30日に公開した米外交公電に記されていた≫

≪1990年3月26日に作成された同外交公電によると、上海の米領事館職員が浙江省農村地区に帰省した時に、村の婦人からその息子の実体験を聞かされた。その内容とは、1989年6月4日天安門事件当時、第38軍に属するその息子と同部隊兵士らは、天安門広場の南東方位から警告のために空に向けて空発砲する任務だった。しかし後に、同部隊の100人の兵士が行方不明になっており、それは学生らに殺害されたからだとの噂が流された。そこで部隊側がすぐさま人数を確認したところ確かに100人あまり減っていた≫

≪そこで、学生たちに対して怒りを感じた兵士らは、上部からの発砲命令を受けて、迷わず前方にいた群衆に向けて銃で掃射した。その結果、千人以上の死体が目の前に現れた。死者の殆どは一般民衆だった。兵士らは死体にガソリンを掛けて燃やし、焼かれた死体はヘリコプターで撤去されたという≫

≪実は、当時行方不明になっていた100人の兵士は後に、全員が現れた。この兵士は自分が騙されて無抵抗な民衆を銃殺したことを悔やんだ。軍側から帰省中のこの兵士親子に対して村で同件について一切話してはならないと口を封じられた≫という事実を報じていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山口組組長らと和解、使用者責任訴訟で3例目

2011年10月01日 08時32分26秒 | ニュース
 指定暴力団山口組弘道会系組員に現金を脅し取られたとして、被害者の自動車販売業の男性が組員ら2人に加え、暴力団対策法に基づく使用者責任があるとして山口組の篠田建市(通称司忍)組長(69)ら2人に約2千万円の支払いを求めた訴訟は30日、東京地裁立川支部で和解が成立した。

 原告側代理人によると、和解は4人が男性に1400万円を支払う内容。暴対法の使用者責任の規定に基づく訴訟の和解は全国で3例目。〔共同〕

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NY円、続落 1ドル=77円00~10銭で終了 リスク回避でドル買い

2011年10月01日 08時25分56秒 | 為替
9月30日のニューヨーク外国為替市場で円相場は続落し、前日比20銭円安・ドル高の1ドル=77円00~10銭で取引を終えた。世界的な景気減速への警戒感から投資家のリスク回避姿勢が強まり、ドルが対ユーロで大幅に上昇。対円でもドル買いが優勢となった。

 世界景気をけん引する中国で、製造業景況感関連指数が低調な内容となった。米株式市場でダウ工業株30種平均の下げ幅が240ドルを超えたこともあり、投資家がリスクを取りにくくなるとの見方が広がった。低金利のドルや円が相対的に金利の高いユーロに対して買われた。対ユーロでのドルの上昇幅が円を上回り、ドルが対円でも買い優勢となった。円は一時77円20銭まで下落した。

 円の高値は76円76銭だった。

 欧米で債務問題が深刻化したことなどから、円の対ドル相場は7~9月期に約4%上昇した。

 円は対ユーロで大幅に反発し、前日比1円40銭円高・ユーロ安の1ユーロ=103円05~15銭で取引を終えた。

 ユーロは対ドルで大幅に反落。前日終値の1ユーロ=1.36ドルちょうど近辺から1.33ドル台後半に下落した。世界景気の減速懸念と米株安を背景にユーロ売り・ドル買いが優勢だった。根強い欧州債務の先行き不透明感もユーロ売りを誘った。

 欧州連合(EU)統計局が発表した9月のユーロ圏消費者物価上昇率(速報)が前年同月比3%と前月から大幅に拡大した。欧州債務危機で景気減速不安が広がる一方、物価上昇圧力も強いことから欧州経済の先行き不透明感を意識したユーロ売りが出たという。

 10月6日の理事会で欧州中央銀行(ECB)が利下げに動くとの観測はひとまず後退したとの指摘もあったが、ユーロへの買いは乏しかった。

 この日の安値は1.3384ドル、高値は1.3511ドルだった。

 欧州債務不安を背景に投資家のリスク回避姿勢が強まったことから、ユーロは9月に対ドルで約7%下落し、対円では約6%下げた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする