goo blog サービス終了のお知らせ 

伊勢崎市長 ひじやすお

『共に生きる』 ホームページ http://www.hiji-yasuo.jp/

ジョージ・ガモフ

2022-08-19 15:21:23 | 日記
国際課と打合せ。

国土交通省関東地方整備局利根川上流河川事務所所長の津森貴行様、保全対策官の延常浩次様がお見えになる。
浸水想定のことや利根川の河川敷の活用についてお願いをする。
これから台風シーズンとなるが災害時の連絡や情報交換を円滑に進める必要がある。
しっかり連携して行きたい。



群馬テレビから、明日行われる「いせさき花火大会」の取材を受ける。
多くのボランティアの皆様のご協力をいただいて行われる。
お出でいただく皆様にはコロナ感染防止対策やルールを守った観覧をお願いする。
群馬テレビの生中継、ネットでの配信も行う。
それぞれ楽しんでいただきたい。
伊勢崎駅前では「楽市夜市」も行われている。
花火を見ながら秋の夜を過ごしていただくのも一興。



若葉町二区区長の岩木昇様のご母堂様(義母)がお亡くなりになる。
告別式に参列する。

環境政策課と打合せ。
地球温暖化対策市民協議会委嘱状交付式について協議する。
今朝の上毛新聞に「ゼロカーボンシティ」の記事が掲載された。
伊勢崎市の取組に市民の皆様は関心を持たれているはずだ。
実効性のある施策をどう進めるか、市民協議会の委員の皆様に議論をお願いしたい。

農政課と打合せ。
土地利用について意見交換をする。

伊勢崎市住生活基本計画策定検討委員会委嘱状交付式を行う。
伊勢崎市が進める3っつの共生の考え方を述べる。
社会情勢の変化や市が目指すべき将来像を考慮した住計画となることをお願いする。



来月、姉妹都市のスプリングフィールド市で開催される「日本秋まつり」に参加される使節団の方がお見えになる。
国際交流協会から派遣される使節団だが今回は2名の方が参加される。
是非とも日本や伊勢崎の歴史や文化を広めていただき、市民の交流が更に活発化することをお願いする。
また、スプリングフィールド市に対する伊勢崎市長としての市長メッセージや記念品を届けていただくよう託す。



コロナの検査で確認された県内の陽性は2672件。
この内、伊勢崎市の方は346名となっている。
伊勢崎市のワクチン接種率(全人口212,243人)は、1回目81.0%、2回目80.6%、3回目61.8%(8月18日現在)。
この新規陽性者の数は何だろう。
市内の高齢者福祉施設においてクラスターの発生が起こっている。
十分な注意もされているはずだがオミクロン株の感染力の高さによるのだろうか。
ワクチン接種の対応と感染防止対策の更なる徹底が必要だ。

今日は、「ジョージ・ガモフ」が亡くなった日。
ジョージ・ガモフは、1904年3月4日生れ、1968年8月19日没。
ロシア帝国領オデッサ(現在はウクライナ領)生まれのアメリカの理論物理学者。
アレクサンドル・フリードマンの弟子。
1948年には、ラルフ・アルファー、ハンス・ベーテとの共同論文で、宇宙の核反応段階に関する理論、いわゆる「アルファ・ベータ・ガンマ理論(α-β-γ理論)」を発表した。
(Wikipediaから抜粋)
ビッグバン理論を提唱。
教育者として、『不思議の国のトムキンス』など、一般向けに難解な物理理論を解りやすく解説する啓蒙書を多く著している。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏目房之介 | トップ | 斉藤安弘 »