●運動あそびをしました!(ふじ組)
運動あそびでは、柔軟やバランス(連結飛行機バランス)、短縄跳び(交差とびにチャレンジ)、ボール(ハンドドリブル、ワンバウンドキャッチ)、最後に【ドッジボール】を楽しみました。短縄跳びでは、前跳び、後ろ跳び、さらに体の前で両手を交差させる縄を跳ぶことに挑戦しました。最初は「難しそう」と話していた子も繰り返し練習し少しずつ交差跳びやあや跳びが出来るようになってきた子もあり、友だちの姿に「すごい!」「今度園庭でもやってみる!」と刺激を受けている姿も見られました。ボールをついたり、受けたりした後、ドッヂボールでは、子ども達と相談し、男子対女子で対戦しました。作戦を立てたり、振り返りをしたりそれぞれ集まって話をしている姿に成長を感じました。
●東郷池周辺に野鳥観察に行きました!(すみれ組)
燕趙園付近では、オオバンやホシハジロを発見!「オオバンなんか面白い動きしとる~」「水の中に口だけ入れて、えさ食べとるよ!」「頭が赤い!ホシハジロだ」と嬉しそうに観察をしていました。その後、四手網の付近や湖畔公園付近に移動すると、カルガモやヒドリガモにも出会うことができ「何っていう鳥だろう?」と図鑑で調べたり、「雪の上に乗っとる」「どこ行くのかな?」「(雪についているのは)鳥の足跡だ!」など、話していた子ども達でした。園に帰った後は、今まで野鳥観察で観察した鳥をスケッチしました。
●遊びの様子(たんぽぽ①組)
雪が積もり朝からワクワクの子どもたち。外で雪遊びはできなかったので、洗面器に入れて雪を触ってみました。
その後はカラーボールで遊びました。昨日「あしたボールで鬼はそと~したいな」や「おおかみとかおばけもエイ!ってしたい」と話しをしていたのでさっそく!吊るしていたイラストをお面にボールを当ててみたり、お面にして子ども達が鬼やおばけになってくれたりして遊びました。普段から絵本もちょっぴり怖いけどワクワクするおばけの絵本や、「おおかみさん」の歌遊びが大好きな子ども達です。