倉吉東こども園のあそびの様子!

子どもたちのあそびの様子をお伝えしています。

もも組 散歩 ・ たんぽぽ②組 砂あそび ・ すみれ組 運動あそび ・ ふじ組 探検隊

2020年11月17日 15時08分32秒 | 日記

●河北中学校近くまで散歩に出かけました!(もも組)
 ゆずがたくさんなっている木をみんなで見ました。ゆずが1つ落ちていたので保育者が拾って近くで見せると「なにかな?」という表情を浮かべべたり、「お!」と興味津々で触ったりしていた子どもたちです。


穏やかなよい天気が続き、北園庭や第二園庭であそびました!(たんぽぽ②組)
 スコップで砂をすくってあそんだり、赤や黄色の落ち葉でままごとをしてあそびました。


●運動あそびをしました!(すみれ組)
 久しぶりに準備運動を兼ねて『にんじゃりばんばん』のダンスをしました。互いに誘い合って並び、踊りもよく覚えていて楽しそうでした。

その後、忍者歩き(忍び足、速足)では、もの音を立てないように静かに歩く事を意識できました。

次に『かくれんぼ』をしました。きりん、ぞう、ぱんだの3チームに分かれて森に見立てたトンネルや草、岩に隠れました。協力して同じ場所に隠れている姿がありました。

また、跳び箱を使って【階段踏み越し目当ており】にも挑戦しました。

最後に、円形ドッジボールで中チーム、外チームを交代して対戦しました。


●打吹山に探検隊に出かけました!(ふじ組)
 紅葉についての話をしてから出かけると、「みて!あそこの木、黄色とか赤に紅葉しとる」「葉っぱが全部なくなっちゃっとるよ」「イチョウの葉っぱきれい!」と話していた子ども達。今日は『もりの色分けシート』を使って色々な色の葉っぱや木の実などを見つけながら山道を歩きました。シートの色と見比べながら、落ち葉などを拾っていて、園に帰った後、構成遊びも楽しみました。