goo blog サービス終了のお知らせ 

愛媛県の歯科医院 「歯っぴースマイル日記」

愛媛県松山市ひでき歯科医院のスタッフブログ
一般☆矯正☆小児☆口腔外科☆インプラント☆ホワイトニング☆訪問歯科

ママさん衛生士ちづるんるん!! 「指しゃぶりと爪かみ」

2018-06-22 08:55:39 | ママさん衛生士ちづる...

こんにちは

川本です。

 

連日雨続きでしたが、今日は晴れ

晴れの日は気分も上がりますね

 

さて、みなさん、指しゃぶりや爪かみが歯並びに影響することはご存知でしょうか?

指しゃぶりは長く続けると、上顎前突(前出っ歯)や開口(かんだ時に上下の前歯が重ならない)など、影響していきます。

4歳~5歳までには指しゃぶりをやめることができれば、正常な歯並びに戻る可能性があるそうです。

 

 

そして、爪かみ咬爪癖です。

3歳から出始め、学童期に増加する口腔習癖です。

実は私の3歳の娘も「爪かみ」をしています。

幼稚園入園し、恥ずかしさや不安からか、爪を噛むようになりました。

 

咬爪癖による歯列への影響として、正中離開(前歯の真ん中に隙間がある状態。いわゆるすきっ歯。)や叢生(歯が重なっている。)などがあげられます。

 

また、前歯で爪を噛むことで前歯切端が咬耗してしまうこともあります。

そして、深爪になったり、衛生的なことも考えると、親としては早くやめさせたい思いです。

最近では、娘に爪を噛むことで影響する画像を見せることで、気を付けてやらないようになりました

 

 

子供の成長過程で、気になることも多いと思います。

ひでき歯科医院には子育て真っ最中のスタッフも多いので、気軽にご相談下さい

 

 

☆川本☆


ママさん衛生士ちづるんるん!! 「歯科受診」

2018-04-13 14:01:09 | ママさん衛生士ちづる...

こんにちは

歯科衛生士の川本です。

 

今週は入学(入園)、進学(進級)されたお子さんも多かったと思います。

 

私の娘も先日入園式があり、毎朝泣きながら、お姉ちゃんと手を繋いで登園しています

そんな妹に優しく声をかけているお姉ちゃん。

逞しく感じています

 

そして、4月はいろいろスタートする月でもありますが、一緒にお口の中もキレイにしてみてはいかがでしょうか?

髪型を変えるように、お口の中をスッキリさせると、気分も上がります

 

そして口元が明るくなると、お顔全体が明るくなります

 

歯科受診のきっかけは様々だと思います。

気になることがあれば、お問い合わせ下さいね

お待ちしております。

 

 

☆川本☆


ママさん衛生士ちづるんるん!! 「バレンタインデー」

2018-02-16 10:46:47 | ママさん衛生士ちづる...

こんにちは

川本です。

 

連日寒い日が続きますね。

今年は雪が多く降りますが、週末になかなか南予の実家に帰ることができない私達です…

↓↓↓↓↓

 

私(左)と本多さん(右)は南予、阿部先生(中)は広島

 

話は変わりますが、14日はバレンタインデーでしたね…。

ひでき歯科医院ではバレンタインキャンペーンをしました。

バレンタイン当日に来院して下さった患者さんにお渡ししました。

男性の患者さんだけでなく、女性やお子さんにもお渡ししましたが、みなさん喜んでいただけました

 

そして、私もバレンタインにはトルタ・カプレーゼを作ってみました

テレビで見て簡単そうだったんです。

普段あまりお菓子作りをしない私でも簡単にできました

 

でも食べた後は必ず歯を磨きましょうね

特にチョコレートなどは奥歯の溝に残りやすいので、虫歯になりやすいです。

みなさん食べ過ぎにも気をつけましょうね

 

 

☆川本☆

 

 


ママさん衛生士ちづるんるん!! 「チェックアップスタンダード」

2017-12-15 10:25:59 | ママさん衛生士ちづる...

こんにちは川本です。

ずいぶん寒くなってきて、今週には松山でも雪が降っていましたね

ひでき歯科医院のみんなも寒さに負けず、今日も元気に頑張っています。

 

さて、今回はひでき歯科医院でも販売している歯磨剤のチェックアップスタンダードが新改良したので、紹介しますね。

チェックアップスタンダードは、フッ素配合で虫歯予防効果のある歯磨剤です。

・フッ素配合濃度の上限が見直され、950ppmFから1450ppmFへ。

・フッ素滞留性を高めた独自処方によって、より一層進化した歯磨き粉に変身。

・低発砲性、低研磨性なので、適度に泡立ち、適度に汚れが落ちる。

ただし、6歳未満の子供の使用は控える。

 

私も長年このチェックアップスタンダードを愛用しています。

香味はマイルドピュアミント味なので、刺激も少なく、低発砲性なので、とても使いやすく気に入っています。

 

興味のある方は、スタッフにお尋ねくださいね

 

 

☆川本☆


ママさん衛生士ちづるんるん!! 「お城下リレーマラソン」

2017-10-27 12:01:09 | ママさん衛生士ちづる...

こんにちは

歯科衛生士の川本です。

 ←サブカルテをせっせと書いています。

 

今年も「マツヤマお城下リレーマラソン」にひでき歯科医院でエントリーしたのですが、あいにくその日は台風が接近したので中止になりました。

昨年最下位という結果だったので、今年は一つでも順位を上げようと、目標を掲げていたのですが、来年に持ち越しです

引き続き、各自で身体を鍛えたり、ヨガやピラティスをしながら、身体を動かしています。

 

健康志向が高まる中、運動だけではなく、毎日の食事も栄養のバランスを考え、よく噛んで食べると良いですよね。

よく噛むことで、唾液分泌が増加し、虫歯や歯周病の予防にもなります。

そして、胃腸の働きを促進したり、肥満予防や脳の活性化など様々なメリットがあります。

 

体調を崩しやすいこの季節、よく噛むことで元気に乗り越えましょう

 ←今から型取り。

 

 

☆川本☆

 


ママさん衛生士ちづるんるん!! 「審美歯科」

2017-09-04 15:36:18 | ママさん衛生士ちづる...

こんにちは

川本です。

 

えひめ国体、いよいよ始まりますね

私も、どこか観戦(応援)しに行きたいなと思っています。

 

話は変わりますが、自分の歯が黄色いな…と思ったり、今より歯が白くならないかな…と思ったりすることはないですか?

歯を明るくしたり、きれいするだけで口元の印象は良くなりますよね

そこで、歯を削って被せ物や詰め物を入れる方法とホワイトニングで歯を白くする方法があります。

いずれも、まずはお口の中の状態をチェックしたり、カウンセリングをしたりしながら実施していきます。

(歯の表面に汚れが着いている場合、歯石除去や着色する事で歯が明るくなるケースもあります。)

 

以前に終了した患者さんの写真です。

どこを治療したのか分からないくらいキレイになりました

また、患者さん自身、頑張ってブラッシングをしていただいていましたので、この結果に繋がったんだと思います。

 

今の状態を維持するためには、治療後もご自宅でのホームケア(歯のクリーニング)がとても重要になってきます。

気になることがいつでもおっしゃって下さいね

 

 

☆川本☆


ママさん衛生士ちづるんるん 「第一大臼歯、歯科受診の勧め」

2017-07-18 11:56:46 | ママさん衛生士ちづる...

こんにちは

川本です。

今朝は雨がすごかったですねーー

竜巻注意報も出ていたようですが、みなさま大丈夫でしたでしょうか?

 

 

さて、先日、私の長女(もうすぐ5才)の仕上げ磨きをしていると……、第一大臼歯(6才臼歯)に黒い影が

まさか虫歯と、ビックリしました

まだ生えかけで、ちょうど歯茎の境目が黒く見えたため、ポイントブラシなどで磨いてたんですが取れず……。

心配してたんですが、翌朝仕上げ磨きの時には見られなかったため、安心しました

 

定期検診はもちろん、大切な永久歯が 少しずつ生えてくるので、私自身も丁寧に仕上げ磨きをしていきたいです

 

今回、その第一大臼歯の磨き方について、お伝えしておきますね

第一大臼歯は、6才臼歯とも呼ばれるんですが、6才前後から生え始めます。

乳歯の奥に生えてくるため、生え始めの頃は気付きにくいです。

また、完全に歯が生えるまでの間、手前の乳歯より背が低いので歯ブラシが上手く当たりにくくなります

そのため、仕上げ磨きの際は、丁寧にブラッシングをしてあげる必要があります。

※8020推進財団より

 

小さめのヘッドの歯ブラシやポイントブラシを使うと磨きやすいですよ

大切な永久歯を守るため、5才くらいから親子でチェックするのも良いと思います。

 

 

今週から夏休みがスタートしますね

6月の歯科検診の際、チェック入っている、入っていないにかかわらず、是非この機会(夏休み)に歯科受診をお勧めします

 

 

 

川本

 


ママさん衛生士ちづるんるん!! 「フロスちゃん」

2017-05-30 08:45:25 | ママさん衛生士ちづる...

こんにちは

川本です。

 

今回は、子供用フロスについてご紹介させていただきます。

「子供にもフロス」って思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、子供の虫歯ができやすい場所は奥歯の溝だけでなく、歯と歯の間もできやすいんです

そのため、仕上げ磨きの際にフロッシングしてあげると良いと思います。

 

我が家では、ひでき歯科医院でも取り扱っている「フロスちゃん」を使用しています。

フロスちゃんは、乳歯に適したサイズで、ネックの部分が曲げられるので、奥歯の歯と歯の間にも届きやすいです。

柄の部分はクマちゃんになっているので、うちの子供も喜んでくれています

 

 

これから暑い日が続き、冷たいアイスを摂取することが増えてくると思います

ブラッシングやフロッシングをこまめにし、虫歯予防をしていきましょうね

 

 

☆川本☆

 


ママさん衛生士ちづるんるん!! 「シャープニング」

2017-04-11 09:41:51 | ママさん衛生士ちづる...

こんにちは

ひでき歯科医院 歯科衛生士の川本です。




今日は、少しだけ専門的なお話

器具の研磨(シャープニング)をしている様子をご紹介しますね



私たち歯科衛生士が仕事をする上で欠かせないもの…

それは、スケーラーキュレット(歯石除去の時に用いる器具)です。

必需品です



この器具の先には歯石を取るための刃がついているのですが、何度も使用しているとだんだんと切れ味が悪くなり、しっかり歯石をキャッチできなくなります。

そうした時は、スケーラーやキュレットをシャープニングする必要があります。

(包丁を研いであげるようなイメージです)

シャープニングは、歯科衛生士が定期的にするようにしています


シャープニング後のスケーラーやキュレットをテスティングすると、「カッカッ」と音がします。

これは、切れ味が良くなっている証拠なんです

この音、ホントたまりません(笑)



きちんとシャープニングされているスケーラーやキュレットで歯石除去すると、硬い歯石も除去しやすく、患者さんの負担も軽減されます。



器具の特徴を最大限に活かすためにも、シャープニングはとっても大事なのですよ



そんなシャープニングしたスケーラーやキュレットを使って、患者さんのお口の中のクリーニングを今日も頑張ります






☆川本☆


ママさん衛生士ちづるんるん!! 「子供用の歯ブラシ」

2017-02-28 08:53:34 | ママさん衛生士ちづる...

こんにちは川本です。


まだまだ寒い日が続きますね


みなさん体調には気をつけてくださいね。



さて、今回は小さなお子様の仕上げ磨き用歯ブラシをご紹介させていただきます



当医院でも、小さなお子さんがいらっしゃるお母さんから、「どの歯ブラシが良いですか?」って質問を受けます。


小さなお子さんは自分でしっかり歯磨きができないので、必ず大人の方の仕上げ磨きが必要になります。


年齢や歯の萌出状態にもよりますが、できるだけ小さめな歯ブラシを使用したほうが磨き残しが少ないと思います。

そこで、川本オススメの仕上げ磨き用歯ブラシはこちらです。

ホームケアのプチサイズワンタフトブラシです。


どちらの歯ブラシもヘッドが小さく、小さなお子さんの歯を磨く時に磨きやすいです。



ホームケアのプチサイズは歯ブラシの毛先がフラットのため、歯の表面に毛先がしっかりあたりやすくなっています。

まだ数本しか生えてない乳歯からでも磨きやすいですよ。



そしてワンタフトブラシ。

毛先がひとかたまりになっています。その為、奥歯の溝にピンポイントにあたります。


もちろん奥歯の溝だけではなく、他の歯へも磨きやすいですよ。



わたし自身、2歳になる娘の仕上げ磨きには、これらの歯ブラシを使用してます。歯ぐきを傷付けにくく、細かく磨けるので、とても気にいってます

お子さんの歯をむし歯にさせない為にも、毎日しっかり仕上げ磨きしていきましょうね



今回ご紹介させていただきました2つの歯ブラシは当医院でも取り扱ってますので、気になる方はスタッフにお尋ねくださいね

 

 

 

☆川本☆