goo blog サービス終了のお知らせ 

ビギナーの家庭菜園

趣味で始めた家庭菜園です。
農園での作業や学んだ事など楽みを記録しています。

4月4日・ジャガイモマルチ栽培、芽出しと強風対策!

2015-04-05 06:29:07 | ジャガイモ

2015年

4月4日 ジャガイモマルチ栽培で芽出しと強風対策をしました。

3月12日ジャガイモを植え付け(1)

3月13日ジャガイモ植え付け(2)をしてから、畝にマルチを施していました。

本日、マルチを上から触れてみるとジャガイモの芽がマルチを押し上げていることが確認できました。

 

ジャガイモの芽だし

ジャガイモの芽がマルチを押し上げている部分を確認して、マルチを手で破りジャガイモの芽が穴から見えるようにしました。

 

キタアカリの様子

 

メークインの様子

 

本日の芽出しは約90%出来ました。(まだ、芽が出ていない部分がありました)

 

前日、台風並みの強風が吹き荒れました。

ジャガイモのマルチは無事でしたが、

別の畝で植え付け準備のため穴なしポリマルチを施していた所が剥がれてしまいました。

そこで、強風対策!

 

竹の杭とビニール紐でマルチを固定しました。(我が菜園の方法)

竹の杭をつくりました。

<作成方法>

1.竹を1節ごとに切り、縦に割りました。(8等分)

2.節の尖った部分をカットしました。

3.先端を鋭角に削りました。

4.竹の杭が出来ました。

使用した道具は、電動ノコギリと竹割オノです。

 

マルチの固定(強風対策)

竹の杭を打ち込みビニール紐を張って固定しました。

使用した道具は、木槌とハサミです。

 

1列固定出来ました。

本日の作業はここまでです。残りの畝も引き続き行う予定です。


2015年4月12日

ジャガイモマルチの強風対策

作業を完了しました!

ジャガイモの芽もほとんど出ています。

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿