goo blog サービス終了のお知らせ 

ビギナーの家庭菜園

趣味で始めた家庭菜園です。
農園での作業や学んだ事など楽みを記録しています。

4月12日・畑A整備2!

2025-04-12 16:53:38 | 家庭菜園全般

2025年4月12日 畑Aの整備を継続して行いました。

支柱ネットの畝と側面

・支柱ネットを分解撤去しました。

・残渣雑草を取り除きました。

マルチ

・畑Aの使用済みマルチ1畝分を除去しました。


4月11日・畑A整備!

2025-04-11 17:14:15 | 家庭菜園全般

2025年4月11日 畑Aの整備作業を行いました。

支柱ネット畝

・ネットに絡みついた枯れた蔓を除去しました。

・畝の残渣雑草を取り除き綺麗にしました。

水遣り設備

・土に埋もれている「ホース分岐コネクター」周りの整備をしました。


3月30日・畑防水対策!

2025-03-30 17:47:07 | 家庭菜園全般

2025年3月30日 畑Aの防水対策と除草作業を行いました。

土嚢

・共有通路と畑Aの境に流れ込んで溜まってしまってた泥土を土嚢袋に詰めて並べえて置きました。

これで多少なりとも豪雨による畑への泥水流入を防ぐことが出来ると思います。

除草

・上記防水対策の脇、畑Aの除草を行いました。

除草作業が済んだ所から順次施肥畝立て播種を行う予定です。


3月28日・種購入!

2025-03-28 17:50:33 | 家庭菜園全般

2025年3月28日 ダイソーの種を買いました。

早朝から激しい雨が降っていました。

農園での作業を中止してダイソーに種を買いに行きました。

・育ちの早い、早どりタイプ「早どりほうれん草」

・生育早くやわらかい「一代交配春まきほうれん草」

・約30日で収穫「作りやすいミニチンゲンサイ」

・サラダを彩るリーフレタス「サニーレタス」

・香り良く作りやすい「中葉しゅんぎく」

・生育早く、手軽に作れる「丸葉小松菜」

・手軽にサラダ「作りやすいサラダ水菜」

・病気に強い「一代交配うどんこ病に強いきゅうり」

確認

キュウリを育苗するために種を確認しました。

・種の数は17粒入っていました。

種まき培土などを揃えて播種予定です。

 


<備考>

昨年ブログのフォト容量がいっぱいになり投稿できなくなりました。

容量を増やし継続するためには[有料]にする必要があります。

 (一時期有料にしたこともありましたが)

[無料]で継続する対策として、

画像ファイルを古い順に表示して古い画像を根気よく削除し容量を空けました。

定期的に古い画像を削除すると良いかと思います。

※他に良い方法があるかもしれませんが、、、


 


12月31日・農園の様子!

2023-12-31 17:17:00 | 家庭菜園全般

駐車場左側から

2023年12月31日 現在の農園の様子です。

駐車場出入口から

駐車場中央から

家庭菜園(畑)

畑A

畑B

畑C

畑D

畑Dビニールハウス内

畑E

本日の収穫

コマツナ、ハクサイ(初収穫)

 ホウレンソウ、ミニ大根「紅三太」

 シュンギク、チマサンチュ

本年も閲覧やコメント頂きありがとうございました。

よいお年をお迎えください。


Amazon