goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶろぐ“あみん”

タイを中心にアジアの話題。
タイトル頭の■は過去、★は今、◎はライブの話題。
※公開しないコメントあり。

★【バンごはん】新宿さぼてん@セントラル・フェスティバル 【チェンマイ県ムアン郡】

2014年01月04日 16時03分15秒 | 【食いしん坊】おいしいタイ
 新しくチェンマイセントラル・フェスティバルという巨大ショッピングモールがオープンしています(11月14日、グランドオープン)。
 8月のときにはまだこんなだったのですが、タイにしては異例の早さではないでしょうか(^ ^;

 そのセントラル・フェスティバルの様子については後ほどお伝えするとして (って、PROMENADA もお伝えし残しているんですけどね(^ ^; ) 、今回はその中に入っている日本食レストラン、新宿さぼてんの様子をお届けします。

*     *     *

 一言で言って、「いろんな(日本食の)店が入っているなぁ……」ということを感じました。既にお馴染みの店もありますし、「へぇ」っていうお店もあります。今回は、そんな中でも特に日本ではお馴染みの新宿さぼてんを選んでみました。バンコクでは伊勢丹にあるのがお馴染みですね。

 こざっぱりとした外観です。気をてらった所のないのは好感が持てますね。

 日本食屋が始めた食品サンプルですが、タイ人にとって料理を想像できる良いアイテムになっていると思います。

 オーダーを通すと、まずはお馴染みの山盛りキャベツとすりゴマのセット、ビールが届きました。

 ビアスィンについては、こんなに可愛らしいウェイトレスさんがちゃんと注いでくれます^^
 これだけでも、ビールにTHB110.-払う価値はありそうだなぁ(#^_^#)

 ゴマを擦りつつ、その香りを肴に暫しビールをチビチビ^^


 今回頼んだのはヒレかつ膳 (THB310.-)。ごはん、おみそ汁、香の物が付きます。

 ヒレかつだけアップにしてみると、
こんなカンジ^^

 ソースに、先ほどのゴマも掛けてみると、
こんなカンジ^^

 お味の方は、日本と変わらない。の一言です。あの、勝手を知らない駅ビルにあっても安心して入れる新宿さぼてんが、そのままチェンマイにも誕生したってカンジです。
 お肉の柔らかさも、今までのタイでは考えられないモノ。揚げ具合も、サクサクで程よい揚げ心地。

 一通りいただいた頃には、
抹茶アイスクリーム日本茶とをサーブしてくれて、お口もサッパリ^^

 安心して入れるお店です。期待以上のモノがあります。タイ人も結構入っていることからしても、揚げ物好きなタイ人にも受け入れられたのかなって思います。もっとも、タイ人は海老フライやなんかも入った盛り合わせのようなものがお好みみたいですけれど。

 今回のお会計は、ヒレかつ膳THB310.-とビアスィンTHB110.-に、サービス料10%でTHB42.00.-、更にVAT7%でTHB32.34.-が加算されて、計THB494.34.-となりました。
 そう、サービス料が掛かるお店なんですね(^ ^;
【THB1.00.-≒JPY3.07.- (28 Dec. '13)】
【2013年12月 チェンマイ県ムアン郡】

【ノート】
新宿さぼてん セントラルフェスティバル・チェンマイ
Central Festival Chiangmai
99/3 Moo4 T.Fah ham, A.Mueang Chiangmai, Chiangmai 50000

にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 【グルメブログアジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログクルマ好きブログ食いしん坊ブログに出会えますよ^^

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ★デモグッズ(^ ^; | トップ | ★TG641 成田/バンコク A380 ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (パピー)
2014-01-04 20:57:01
日本国内のお店と雰囲気も料理もそっくりですね。
当たり外れがなくていいですね。
ボクも時々キャベツを食べに入りますよ(笑)
返信する
パピーさん^^ (あみん (hgn))
2014-01-05 07:59:14
 まいど、ご来場とコメントをありがとうございます^^

 そうですね、日本のお店と変わりませんでした。
 特にビックリしたのはお肉の柔らかさ。どこ産の豚肉なのか、とても気になるところです。
 ただ、とってもいいお値段です。ビールを1本付けたら、邦貨1,500円ですから、日本でいただくのとそう変わりませんね。それでも、タイ人が続々と入ってくるのにビックリです。タイの所得も上がってきているっていうことなのでしょうね。

 キャベツは、とても全てはいただけませんでした……(^ ^;

 今日は、これから「永遠の0(ゼロ)」を見に行って来ます(^_^)v
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

【食いしん坊】おいしいタイ」カテゴリの最新記事