本日(8月1日)、TOMIXよりコンテナ車が発売になりました。
実は、2月か3月に、ネット通販でポチッとしちゃっていたのですが、実は予約販売というもので、発売予定は8月1日というものだったのでした。
それが、昨日(7月31日)にJoshinから配送されてきました。

★本日納車(^_^)v Part.2の記事は → こちら

とにかく数が欲しくなる貨物車^^; なんやかんやで11両になりました。何となく形になってきたように思います^^
今回、
このコンテナ(キューソー便、30ftコンテナ)も一緒に購入しました。このコンテナって、別売で買うと結構お高いんですよねぇ^^;
今までに集めたコンテナは、こんなカンジ^^






なんか、貨物も面白くなってきましたo(^o^)o
♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m
にほんブログ村
![]()
実は、2月か3月に、ネット通販でポチッとしちゃっていたのですが、実は予約販売というもので、発売予定は8月1日というものだったのでした。
それが、昨日(7月31日)にJoshinから配送されてきました。

【TOMIX コキ106】
先日、大阪から購入したものと同じ車種です。★本日納車(^_^)v Part.2の記事は → こちら

今回、

今までに集めたコンテナは、こんなカンジ^^

【JR貨物の12ftコンテナ】
鉄道コンテナでは一般的なサイズです。
【民有の12ftコンテナ】
上がJR貨物なのに対し、こちらは民間で所有しているコンテナです。左はコカコーラ、右はJOT(日本石油輸送)の所有です。
【民有の12ftコンテナを模した自由形】
実在はしないと思います。

【JR貨物の20ftコンテナ2種】
国際標準サイズの一つです。
【フレートライナーの30ftコンテナ】
なんか、貨物も面白くなってきましたo(^o^)o
【2018年8月】
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

