園芸歳時記 akanegusa

日常で気付いたことや出来事を思いつくまま書いてます。

ほうれんそう 

2007-09-28 | Weblog
これは発芽したほうれん草です。
先日兄が、来た時に突然、腹痛を訴えて
夜中の2時頃病院へ行ったら
尿道結石だそうで・・・・。
兄は以前もやっていて、クセになるようです。
物凄い激痛らしいのですよね。

尿道結石の人はほうれん草を食べすぎないように
しなくてはいけないらしいのです。
ほうれん草って体に良いと思ってましたが
何事も加減が大切なのですね。

ポパイってほうれん草の缶詰を食べてましたが
ほうれん草の缶詰なんて、あるのかな???


2007-09-27 | Weblog
私は柿を食べると胃が痛くなるので食べれません。
あまりいないですが、柿アレルギーなんです。
あまーい干し柿でもダメなんです。
大人になってから、体質が変わってしまって・・・。
子供の頃は大好きでよく食べてたのですが。
残念ながら、うちでなる実の中で柿だけ食べれないのです。

キムチ唐辛子

2007-09-26 | Weblog
普通の唐辛子の倍くらいの大きさです。
キムチ用の唐辛子らしいのですが
赤くて大きいけど、あまり辛くは無いそうです。
たくさん成っているので
キムチを作らなくては・・・。
寒くなってくると、この唐辛子で
チゲ鍋も良いかも・・・・。

ミヤギノハギ

2007-09-18 | Weblog
園芸種の萩ですが
宮城県の萩だと思っていたけど
宮城野という地名からとった名前とか
人の名前とか、???
よく知らないですが
山萩と葉っぱの形が違います。
台風の後ダラーンとしてましたが
盛りをむかえてます。

2007-09-13 | Weblog
萩という植物は冬は枯れてしまうのに
夏になると、3~4m位の高さに伸びます。
今年はもうすぐ見ごろという時に
台風9号が来て、暴れた、暴れた。
同じくコスモスもみんな倒れちゃいました