園芸歳時記 akanegusa

日常で気付いたことや出来事を思いつくまま書いてます。

幸福の木

2011-12-31 | 
大晦日ですね~
今年は色々考えさせられる年でした
震災で多くの命が失われて
自らもあの恐ろしい揺れを体験して
死というものを意識せざるをえなくなりました
やっぱり生きていてこそなんだなと・・・

この幸福の木(ドラセナ)は
観葉植物ですが、15年くらい昔に
福祉医療専門学校の事務をしていた時
ロビーにあった大きい木に水をやっていて
わき芽がぽろっと落ちた時、瓶に挿してやったら
根っこが出てきたのをいただいてきて育てていたら
株が4つも増えてしまったものです

はじめは室内で育ていたのに
場所をとるから玄関の外に出して
それでもこうして元気に生きているんです
やっぱり命なんですね
枯らしてしまえばそれまでですが
名前が幸福の木だけあって
お守りみたいな感じで育てるのです
なんだか売ってるやつに比べて
ワイルド化してしまってます

寒いところに置いてるせいかもしれません
葉っぱがやけに大きくてトゲトゲしちゃって
きっとおうちに入れて大切に育ててやれば
もっと上品な趣になるのでしょうね
でも生命力は強そうです

これから母の年越しそば作りを手伝って
つましく新年をむかえようと思います

ブログの読者の皆様も良いお年をお迎えください

手前みそ作り

2011-12-27 | 食べ物
今年もあとわずか

実家では恒例の味噌作りを手伝いました

大豆を知りあいの農家から10㎏いただいたので大きい釜で煮ます。

餅つき機に柔らかくなった大豆を入れて

餅つきモードでしゃもじでかきまぜていると

ペースト状になります


そこへ煮汁少々と塩を混ぜた米麹を入れて混ぜます
それを手で味噌玉にして瓶へたたきつけながら入れます

こうしてふたをして半年寝かせると
梅雨が明けた頃に白みそになります
夏を越すと熟成されて赤みそになるのです

いまどき味噌なんて作らなくてもと思っていましたが
それなりに楽しみがあります

なにしろ出来上がるのに半年もかかりますからね
ファーストフードの時代にこんな生活もありかな

鉢植えジャングル

2011-12-26 | 
今年もあとわずか
室内にとりこんだ鉢植えが増えてしまって
「借り暮らしのアリエッティ」にとってはジャングル状態です

録画しておいた番組を掃除の合間に見ていて

「深夜食堂」にはまりました。
小林薫演じる「めしや」のメニューがなんともおいしそうで・・・
最後に必ず作り方の説明があって
こんな食堂が近所にあったらいいなぁ、なんて思うのでした
魚の煮つけのにこごりをあったかごはんにかけてとかして食べたり
ふつうの白菜漬けとか・・・

出演している小林薫も不破万作も新宿の花園神社で状況劇場の公演やってたな・・・

古いお店の雰囲気がなんともなつかしさを感じるのでした

聖夜

2011-12-25 | クリスマス
今年はからすうりのリース
日本は行事好きで
年末年始は酉の市で熊手を買って、
冬至でかぼちゃを食べてゆず湯に入り、
クリスマスに鳥食べて
忘年会で飲んだくれて、
大掃除をして仕事を納め、
大みそかにそばを食べ、
紅白が終わると、
除夜の鐘を聞いて、
新年にはお雑煮とおせちをいただき
初詣に行って、
また飲んだくれる
胃が疲れると七草粥などいただいて
気分転換というか
気持ちの切り替えをしている

私は格式ばった式典などはあまり好きではないけど
季節感を楽しむ行事はけっこう好きだ
毎年作るリースも今年は何の素材にしようかと考えるのも楽しい





まったりセッション

2011-12-20 | 
ご近所さんのギャラリーにおよばれして楽器をもちより遊びました。
明るくて広い部屋にはピアノがあって
ピアノ、ウクレレ、二胡、ボーカル、キーボードで
「見上げてごらん」を演奏しました。
人のおうちですっかりくつろいでしまいました。
音楽は聴くのも良いけど、やっぱり演奏すると楽しいですね♪

でかゆず

2011-12-14 | 
大きいゆずをいただきました。
ざるに載っているのはうちのゆずです。
種類が違うのですね。
最近、ねりがらしみたいにチューブのゆず胡椒が市販されてますね。
ゆずの皮をちょっと入れるだけで高級な味になるのがうれしいです。

虹色すみれ

2011-12-12 | 
バイオテクノロジーの発達で最近はいろんな新種の花が楽しめます。
でも商品として売る目的があるので、種をつけさせない処理がされているものが
あることには疑問を感じるのです。

開発してきた企業の利益のため専売特許にしてしまうということなのでしょう。

植物は生きものなわけで、人間だって繁殖して命を次の世代へとつないでいるのですよね。

よく種なしのフルーツなんかあるけど、種がつかない食べ物って人間が食べても本当に

影響ないのだろうか?なんて思ってしまうんです。

反対に増産の目的の食物で、ホルモン剤や成長促進剤などを与えられている家畜なんか

早く成長するということは、早く命が尽きてしまうということになるのでは?

早く育つトマトの花の蜜を吸ったミツバチがすぐ死んでしまったというニュースを

見た時に、遺伝子組換食品の危険性を強く感じたことがあります。

園芸店で新種の苗を購入するたびに想像してしまうのでした。


パンジー

2011-12-11 | 
秋から春にかけての花壇の定番です。
寒い時期はコンテナで軒下など暖かい所で育てて
暖かくなってきたら花壇に植えてあげると春には株が大きくなって
花もたくさん咲きます。

もみじ

2011-12-05 | 
今年はいつまでも暖かかったせいか紅葉が遅いです。
赤くなって、あらここにあったのねという感じでした。

子供の頃は枯葉散る季節は淋しくて好きではなかったですが
年を重ねるごとに、秋から冬にかけての寒い季節も好きになりました。