1gの勇気

奥手な人の思考と試行

25.SVOCその2(SVOO)

2011-04-07 06:18:22 | 1gの英語
同じ文
シチュエーションで
意味を変え
どちらをとるか
読み手の好み

She made him a love.
彼女は彼を愛の状態にした。(SVOC)
彼=愛

彼女は彼に愛を作った。(SVOO)
彼←愛
makeとcallの二つはSVOCとSVOOの両方で使えるそうです。

She call him a boy.
彼女は彼を男の子と呼ぶ。
彼=男の子

彼女は彼を男の子に呼んでやる。
...変。
例が悪かった。

She call him a football.
彼女は彼をサッカーと呼ぶ。(SVOC)
彼女は彼をサッカーに呼んでやる。(SVOO)

こんな感じか。
何でこんなことになっているかというと。
SVOC=主語+動詞+名詞+形容詞。

通常はこうです。
でも、callとmakeだけは、
SVOC=主語+動詞+名詞+名詞。

という形も取れるのです。
主語+動詞+名詞+名詞と言えば。
SVOO。

んー。紛らわしい。
というか、まだSVOCが納得いってない。
SVOOはなんか分かった。人←物です。

I want make her love.
私は彼女と愛し合いたい。切実です。というか...Be moveing!(動名詞昨日覚えた。)
ちなみに、これはSVOO。

SVOCは。
私は彼女を愛させたい。(愛の状態にしたい)
もちろん、to me.

そうか。こういう英文なら、
I want make her love to me.
か。でないと、誰を愛させたいのか...気付け?自分で望んでて知らないわけでもあるまい?

いや、分からんよ。
to father.かもしらん。
娘が素敵な(もちろん、年上の)女性みつけて、独身な父に紹介したい!と思ってるかも知らん。

ちなみにさっきのSVOO的に訳すと。
私は彼女と私へ愛し合いたい。
という意味不明な文章になります。意味不明というか、明らかにto me邪魔だの。

She call him lover.
彼女は彼を愛人と呼ぶ。(SVOC)
彼女は彼を愛人に呼んでやる。(SVOO)

後者のシチュエーションはご想像にお任せします。
いろいろ考えられると思います。
トリセツにもありますが、どっちの意味で言った本人が使ってるのかは、文脈次第。

読み手が判断すればいいこと。そう、読み手が判断しなければならない。
O=CとO←Oだけ覚えておけば、たぶん判断つくでしょう。
なれれば。英語に。今は無理。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿