1gの勇気

奥手な人の思考と試行

バルト三国な理由

2007-05-21 22:02:28 | 1gの観方
バルト三国へ御出立

天皇皇后両陛下がヨーロッパへおでかけ。
さて、その行き先は。
交流の深いイギリスはいつものこと。

スエーデンも王室あるしの。
ごあいさつ。
さて、バルト三国ですが...。

渋いの。
バルト三国は、ラトビア、エストニア、リトアニア(順不同)の三つの国です。
ソ連に併合されていましたが、ソ連崩壊の一番乗りがバルト三国。

とっとと抜けてしまいました。
いまでは、EU加盟も果たしております。
けど、小さな国。

さて、なぜ、そこへ?
理由を探すと、こんな記事があった。
以下引用(毎日新聞配信のinfoseekニュース)

21日から欧州5カ国訪問に出発する天皇、皇后両陛下は、
初めて訪れるリトアニアで、第二次大戦中、ナチス・ドイツの迫害を受けた
ユダヤ人難民を救った元同国領事代理の故杉原千畝氏の記念碑に立ち寄る。
遺族は「人道に尽くした行為が両陛下にも認められた思いだ。天国で喜んでいるはず」と話している。

おお。そかそか。杉原千畝氏か。
なら納得。
リトアニアだけ行って、他の二国に行かないのもなんか失礼だし、たぶん初めての訪問だろうから、三国。

よいの。親善を深めて頂きたい。
ニュースになるかの。
NHKBSの世界のニュースでくらい流して欲しいの。できれば現地の放送局のやつ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿